• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

有限群のカルタン行列の研究

研究課題

研究課題/領域番号 09640015
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 代数学
研究機関東京農工大学

研究代表者

和田 倶幸  東京農工大学, 工学部, 教授 (30134795)

研究分担者 前田 博信  東京農工大学, 工学部, 助教授 (50173711)
間下 克哉  東京農工大学, 工学部, 助教授 (50157187)
山形 邦夫  東京農工大学, 工学部, 教授 (60015849)
清田 正夫  東京医科歯科大学, 教養部, 教授 (50214911)
田代 俶章  東京農工大学, 工学部, 教授 (00014928)
研究期間 (年度) 1997 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
1999年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1998年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1997年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード有限群 / 表現 / カルタン行列 / ブロック / ペロン・フロベニウス固有値 / 既約指標 / ブラウァー指標 / 不足群 / ブラウアー指標 / 森田同値 / 可解群
研究概要

Gを有限群、標数p>0の代数的閉体F上の群環をFGとし、そのブロックをBとする。Bのカンルタン行列をC_Bとし、そのペロン・フロベニウス(最大)固有値をp(B)とする。Bに含まれる既約通常指標と既約モジュラー指標の個数をそれぞれk(B),l(B)とする。
[1]において、k(B)【less than or equal】p(B)l(B)が成り立つことを発見し、Gがp-可解群のときは、さらに強く、k(B)【less than or equal】(B)が成り立つのではないかと予想した。これはBrauer予想より強い予想である。[2]において、ある種の可解群のカルタン行列を計算した。成分に0が多数現れ、無限系列の群のカルタン行列はあまり知られていない。さらに、k(B)【less than or equal】p(B)が成り立つことを確かめた。[3]において、C_Bの単因子と固有値が一致するのはどのような場合かを考察した。Gがp-可解群のとき、不足群が巡回群のとき、Bがtameのとき等の場合の考察から、固有値が整数値を取ることと、BがそのBrauer対応子bとMorita同値になることが同値ではないかと予想している。[4]では、カルタン行列の固有値と関連して、新たにP-good moduleという概念を定義し、p-good groupの構造を調べた。[5]では、一般の自己入射多元環Aと、その反復多元環Bのガロア被覆Bを考察した。A-加群とB-加群のカテゴリーの間にある種の同値性があることを発見した。
[1]T.Wada,A lower bound of the Perron-Frobenius eigenvalue of the Cartan matrix for finite groups.Arch.Math.73(1999),407-413. [2]T.Wada,The Cartan matrix of a certain class of finite solvable groups.(accepted to Osaka Jour.Math.) [3]M.Kiyota,M.Murai and T.Wada,Rationality of eigenvalues of the Cartan matricesof finite groups.(in preperation) [4]A.Hanaki,M.kiyota,M.Murai and T.Wada,P-good modules and p-good groups.(in preperation) [5]A.Skowronski and K.Yamagata,Galois coverings of selfinjective algebras by repetitive algebras.Trans. Amer. Math. Soc. 351(1999),715-734

報告書

(4件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (23件)

  • [文献書誌] T. Wada: "A lower bound of the Perron-Frobenius eigenvalue of the Cartan matrix of a finite group"Archiv der Mathematik. 73. 407-413 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Wada: "The Cartan matrix of a certain class of finite solvable groups"Osaka Journal of Mthematics. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Skowronski and K. Yamagata: "Galois covering of selfinjective algebras by repetitive algebras"Transactions of the American Mathematical Society. 351.2. 715-734 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Ohnuki, K. Takeda and K. Yamagata: "Symmetric Hochschild extension algebras"Colloquium Mathematicum. 80. 155-174 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Mashimo and K. Tojo: "Circles in Riemannian symmetric spaces"Kodai Mathematical Journal. 22. 1-14 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Wada: "A lower bound of the Perron-Frobenius eigenvalue of the Cartan matriv of a finite group"Archiv der Mathematik. 73. 407-413 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Wada: "The Cartan matrix of a certain class of finite solvable groups"Osaka Journal of Mathematics. (accepted).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Skowronski and K. Yamagata: "Galois covering of selfinjevtive algebras by repetitive algebras"Transactions of the American Mathematical Society. 352. 715-734 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Ohnuki, K. Takeda and K. Yamagata: "Symmetric Hochschild extension algebras"Colloquium Mathematicum. 80. 155-174 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Mashimo and K. Tojo: "Circles in Riemannnian symmetric spaces"Kodai Mathematical Journal. 22. 1-14 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Wada: "A lower bound of the Perron-Frobenius eigen Value of the Cartan matrix"Archiv der Mathematik. 73. 407-413 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] A.Skowrohski and K.Yamagata: "Galois covering of self injective algebras by repetitive algebras"Transactions of the American Mathematical Society. 351・2. 715-734 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Ohnuki, K.Takeda and K.Yamagata: "Symmetric Hochschild extension algebras"Colloquium Mathematicum. 80. 155-174 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K.Mashimo and K.Tojo: "Circles in Riemannian symmetric spaces"Kodai Mathematical Journal. 22. 1-14 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T.Wada: "A lower bound of the Perron-Frobenius eigeuvalue of the Cartan matrix for finite groups" Archiv der Mathematik. 掲載予定accepted.

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] T.Wada: "The Cartan matrix of a certain class of finite solvable groups" Osaka Journal of Mathematics. 掲載予定accepted.

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Stable equivalence of selfinjective algebras of tilted type: "A.Skowronski,K.Yamagata" Archiv der Mathematik. 70. 341-350 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] T.Wada: "Some results on eigenvalues of the Cartan matrices for finite groups" 数理解析研究所講究録. 1057. 103-109 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] T.Wada: "Eigenvalues of the Cartan matrices for finite groups" 第43回代数学シンポジウム報告集. 43. 25-33 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] K.Mashimo: "On branching theorem of the pair (G_2, SU(3))" Nihonkai Math. Jour.8・2. 101-107 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] K.Mashimo: "Spectra of the Laplacian of the Cayley projective plane" Tsukuba Jour. of Math.21・2. 367-396 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] H.Maeda: "Auflosung der Flachensingularitaten und stabile Reduktion der Fermatkurve" Jour. Number Theory. 65・2. 305-315 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] B.イバセン著, 前田博信訳: "層のコホモロジー" シュプリンガー・フェアラーク東京, 381 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi