• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヘガード分解と基本群の3組

研究課題

研究課題/領域番号 09640087
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 幾何学
研究機関筑波大学

研究代表者

金戸 武石 (金戸 武司)  筑波大学, 数学系, 講師 (70107340)

研究分担者 川村 一宏  筑波大学, 数学系, 講師 (40204771)
酒井 克郎  筑波大学, 数学系, 助教授 (50036084)
加藤 久男  筑波大学, 数学系, 教授 (70152733)
山形 邦夫  東京農工大学, 工学部, 教授 (60015849)
芥川 玲子 (相山 玲子)  筑波大学, 数学系, 助手 (20222466)
横井 勝弥  筑波大学, 数学系, 助手 (90240184)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1998年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1997年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワードヘガード分解 / ヘガードダイアグラム / 3次元多様態 / 基本群 / リンク / ブラケット / 曲面 / 厚み付き曲面 / 3次元多様体 / ブラケット多項式 / 写像類
研究概要

3次元多様体へのヘガード分解に対応する、ヘガード曲面Σの基本群Gとその2つの正規部分群G_1,G_2の3組によりヘガード分解及び3次元多様体の位相的性質の研究を目的とし、以下を得た。
1.統計力学的手法による研究:ヘガードダイアグラムをヘガード曲面Σの上のリンクダイアグラムとみなすことによりΣxRにおけるリンク理論と密接な関連を持つ。実際、これまでの研究で有向リンクL(⊂ΣxR)のアンビィエントイソトピー不変量として、Σ内の余次元1のリンクで生成されるZ[A, A^<-1>]係数の自由加群∧(Σ)に値をもつFL(A)をどうにゅうし種類1のヘガード分解をもつ3次元多用体のクラスに対する位相不変量を得ている。この方向での研究の基礎として、ΣxR内のリンクについて、(1)ΣxR上の自己同相によるリンクの同値不変量(2)分離可能リンクに関する積定理(3)電気回路網における電気伝導率に由来するアイデアを発展させ、無向リンクに対する分数多項式型のアンビィエントイソトピー不変量(4)交代リンクに対するテイト型定理(5)「どんなG_1∩G_2が単純閉曲線の非自明なホモトピー類を含むか」について、自然な写像ψ:G→∧(Σ)による像の単項性(「ジョーンズ多項式1の結び目は自明か」とも関連)を調べることが有効である等の結果を得た。
2.双曲幾何の手法による研究:種数2以上のヘガード曲面Σについて、Σ上の双曲的構造H^2/Г(H^2:双曲平面Г:PSL(2,R)の離散部分群により3組(G;G_1,G_2)はГとその2つの正規部分群による3組(Г;Г_1、Г_2)に対応する。これについて、従来とは異なり多くの対称性をもつГの新しい生成系が具体的に2x2行列として得られた。これにより、ヘガードダイアグラムからГ_1、Г_2の「生成系」も効率的に得られる。
3.分担者の専門とする手法による研究:各分担者は本研究と関連する基礎研究として興味深い多くの成果を得た。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (39件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (39件)

  • [文献書誌] Hisao Kato: "The nonexistence of expansive homeomorphisms of continua which contains all decomposable circle-like continua"Trans. Amer. Math. Soc.. 345. 3645-3655 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hisao Kato: "A note on expansive homeomorphisms on surfaces with holes"Topology and its Appl.. 82. 267-277 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hisao Kato: "Indecomposability of chaotic continua on surfaces"Bull. Polish Acad. Scil, Math.. 46. 2151-2157 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsuro Sakai: "Semi-free actions of zero-dimensional compact groups on Menger manifolds"Proc. Amer. Math. Soc.. 125. 2809-2813 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsuro Sakai et al.: "A Q-manifold compactification of the homeomorphism group of a graph"Bull. Polish Acad. Scil, Math.. 45. 281-286 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsuro Sakai: "Proper n-shape categories"Glasnik Math.. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuhiro Kawamura et al.: "Universal spaces for a class of Lasnev spaces"Topology and its Appl.. 85. 175-193 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuhiro Kawamura et al.: "Total excess and Tits metric for piecewise Riemannian 2-manifolds"Topology and its Appl.. (To appear).

    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuhiro Kawamura et al.: "The existence of a straight line of piecewise Riemannian 2-manifolds"Note Di Matematica. (To appear).

    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Reiko Aiyama et al.: "Kenmotsu-Bryant type representation formula for constant mean curvature spacelike surfaces in (・c)"Diff. Geom. Its Appl.. 9. 251-272 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Reiko Aiyama et al.: "Kenmotsu-Bryant type representation formula for constant mean curvature spacelike surfaces in (・c) and (c)"Ann. Global Anal. Geom.. 17. 49-75 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Skowronski & Kunio Yamagata: "Stable equivalence of selfinjective algebras of titled type"Archive der Mathematik. 70. 341-350 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Skowronski & Kunio Yamagata: "Galois coverings of selfinjective algebras by repetitive algebras"Trans. Amer. Math. Soc.. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takao Hoshina & Kaori Yamazaki: "Extensions of junctions on product spaces"Topology and its Appl.. 82. 195-204 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsuya Yokoi: "Localization in deimension theory"Topology and its Appl.. 84. 268-281 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsuya Yokoi: "On the shape asphericity of compacta"Bull. Polish Acad. Sci., Math.. 46. 249-264 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kaori Yamazaki: "Normality and collectionwise normality of product spaces II"Tsukuba J. Math.. 22. 783-793 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitsuhiro Itoh: "Automorphisms and Conjugate connections"Hokkaido Math. J.. 26. 141-155 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitsuhiro Itoh: "Odd-dimensional Tori and Contact structure"Proc. Japan Acad.. 73. 58-59 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mituhiro Itoh: "Compact Einstein-Weyl Manfifolds and The associated Constants"Osaka J. Math.. 35. 567-578 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroyuki Tasaki: "The group of tangent vectors to a Lie group and the differential of its exponential mapping"Kyungpllk Math. J.. 38. 205-209 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hisao Kato: "A note on expansive homeomorphisms on surfaces with holes" Topology and its Appl.82. 267-277 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Hisao Kato: "Indeconposability of chaotic continua on surfaces" Bull.Polish Acad.Sci.46. 11-16 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Katsuro Sakai,S.Uehara: "A Q-manifold compactification of the homeomorphism group of a graph" Bull.Polish Acad.Sci.45. 281-286 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuhiro Kawamura,K.Ohtsuka: "Total excess and Tits metric for piecewise Riemannian 2-manifolds" Topology and its Appl.To appear.

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] R.Aiyama,K.Akutagawa: "Kenmotsu-Bryant type representation formula for constant mean curvature spacelike surfaces in H^3_1(-c^2)" Diff.Geom.its Appl.9. 251-272 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] A.Skowronski,K.Yamagata: "Galois coverings of selfinjective algebras by repetitive algebras" Trans.AMS. To appear.

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Takao Hosina,K.Yamazaki: "Extensions offunctions on product spaces" Topology and its Appl.82. 195-204 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Mitsuhiro Itoh: "Compact Einstein-Weyl Manifolds and The Associated Constant" Osaka Journal Math.35. 567-578 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Katsuya Yokoi: "Localization in dimension theory" Topology and its Appl.84. 269-281 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kaori Yamazaki: "Normality and collectionwise normality of product spaces II" Tsukuba Journ.Math.22. 783-793 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Katsuro Sakai,S.Uehara: "Spaces of upper semi-continuous multi-valued functions on complete metric spaces" Fund.Math.To appear.

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuhiro Kawamura,K.Ohtsuka: "The existence of a straight line of piecewise Riemannian 2-manifolds" Note Di Matematica. To appear.

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Hisao KATO: "Expansive homeomorphisms on surfaces with holes" Topology and its applications. 82. 267-277 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Katsuro SAKAI: "Semi-free actions of zero-dimensional compact groups on Menger manifolds" Proc.Amer.Math.Soc.125. 2809-2813 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuhiro KAWAMURA with Katuya EDA: "Fundamental group of 1-dimensional spaces" Topology and its Applications. (to appear).

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Katsuya YOKOI: "Localization in dimension theory" Topology and its Applications. (to appear).

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kunio YAMAGATA with Andrzej SKOWRONSKI: "Stable equivalence of selfinjective algebras of tilted type" Archiv der Math.70. 1-10 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Takao HOSHINA with kaori YAMAZAKI: "Extensions of functions on product spaces" Topology and its Applications. 82. 195-204 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-11-11  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi