• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多様体の大域的構造の研究

研究課題

研究課題/領域番号 09640089
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 幾何学
研究機関埼玉大学

研究代表者

長瀬 正義  埼玉大学, 理学部, 教授 (30175509)

研究分担者 水谷 忠良  埼玉大学, 理学部, 教授 (20080492)
酒井 文雄  埼玉大学, 理学部, 教授 (40036596)
江頭 信二  埼玉大学, 理学部, 助手 (00261876)
阪本 邦夫  埼玉大学, 理学部, 教授 (70089829)
奥村 正文  埼玉大学, 理学部, 教授 (60016053)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
1998年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1997年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワードスピン / トウィスター / 断熱極限 / ディラック作用素 / 指数作用素 / エータ不変量 / サイバーグ・ウィッテン / 解析的トーション
研究概要

主に,Spin構造の変形物であるSpin^q構造(Nagase:Spin^q structures,J.Math. Soc. Japan,47(1995),93-119において導入)に付随するtwistor空間,断熱極限,等の研究に取り組んだ。本研究で呼ぶtwistor空間(Spin^q束のSpin^cによる商束の全空間:次元に制限はなくかつ自然なSpin^c構造を持つ)は,twisor空間と通常呼ばれるもの(PenroseやSalamon達によるもの:4n次元である)の拡張である。特に興味深いのは奇数次元Spin^q多様体上の(よって奇数次元)twisor空間で,その空間のエータ不変量の断熱極限と底空間のエータ不変量との関係の研究は,物理学のいうglobal anomalyの研究に対応している。詳しくは,Nagase:Spin^q,twistor and Spin^c(Commun. Math. Phys.,189(1997),107-126)において論じている。なおこの研究は,更に,Nagase:Twistor spaces and the adiabatic limits of Dirac operators(preprint)(上述twistor空間は実はSpin構造を自然に持つこと,さらにその構造の導くエータ不変量の断熱極限等を論じている。),Nagase:The adiabatic limits of signature operators for Spin^q manifolds(preprint)(特に指数作用素の断熱極限についての研究),Nagase:Twistor space and the Seiberg-Witten equation(preprint)(Spin^q-SW方程式のtwistor空間への引き上げ理論の構成とその"理論"の断熱極限の研究),へと発展している。その他関連して,解析的トーションの断熱極限の研究を行った。このトーションは,ラプラシアンの熱核のトレースの(時間パラメータt→0の場合の)漸近展開に本質的に依存している。研究対象は,そのトーションの(断熱極限パラメータε→0の場合の)極限であり,上述漸近展開が二つのパラメータt,εにどう依存するかを明確にする必要がある。現在,トップ項(t^<-1/2>の係数)をεの関数として書き下すことに成功している。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] Masayoshi Nagase: "Spin^q,twistor and Spin^c"Commun.Math.Phys.. 189. 107-126 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masayoshi Nagase: "Twister spacesand the adiabatic limits of Dirac operators"(発表予定).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.W.Choe, M.Okumura: "Scalar curvature of certain CR-submanifold of complex projective space"Archiv der Mathamatik. 68. 340-346 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Djorc, M.Okumura: "CR submanifolds of minimal CR dimension of complex projective space"Archiv der Mathematik. 71. 148-158 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Sakamoto: "On the curvature of minimal 2-spheres in spheres"Math. Zeitschrift. 228. 605-627 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Egashira: "Qualitative theory and expansion growth of transversely piecewise-smooth foliated S'-bundles"Ergod. Th. & Dynam. Sys.. 17. 33-347 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 酒井文雄: "環と体の理論"共立出版. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 矢野環: "君台観左右帳記の総合研究"勉誠出版. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Nagase: "SpinィイD1qィエD1, twistor and SpinィイD1cィエD1"Commun. Math. Phys. 189. 107-126 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Nagase: "Twistor spaces and the adiabatic limits of Dirac operators"(to appear).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.-W. Choe and M. Okumura: "Scalar curvature of certain CR-submanifold of complex projective space"Archiv der Mathematik. 68. 340-346 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Djorc and M. Okumura: "CR submanifolds of minimal CR dimension of complex projective space"Archiv der Mathematik. 71. 148-158 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Sakamoto: "On the curvature of minimal 2-spheres in spheres"Math. Zeitschrift. 228. 605-627 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinji Egashira: "Qualitative theory and expansion growth of transversely piecewise-smooth foliated SィイD11ィエD1-bundles"Ergod. Th. & Dynam. Sys. 17. 331-347 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masayoshi Nagase: "Twistor spaces and the adiabatic limits of Dirac aperabrs" (発表予定).

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kunio Sakamoto: "On the curvature of minimal 2-spheres in spheres" Math.Zeit.228. 605-627 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Masafumi Okamura: "CR submanifold of minimal CR dimension of complex projective space" Arch.Math.71. 148-158 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Masayoshi Nagase: "Spin^q,twistor and Spin^c" Commun.Math.Phys.189. 107-126 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kunio Sakamoto: "On the curvature of minimal 2-spheres in spheres" Math. Zeitshrift. (発表予定).

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Shinji Egashira: "Qualitative theory and expansion growth of transversely piecewice-smooth foliotod S-bundles" Ergod.Th. & Dynam.Sys.17. 331-347 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] M.Djorc, Masafumi Okumura: "CR submanifolds of maximal CR dimension of complex projective space" Archiv. der Mathematik. (発売予定).

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 酒井文雄: "環と体の理論" 共立出版, 200 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi