• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

負曲率空間の全曲率の幾何学

研究課題

研究課題/領域番号 09640099
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 幾何学
研究機関富山大学

研究代表者

岡安 隆  富山大学, 教育学部, 助教授 (00191958)

研究分担者 笹尾 靖也  富山大学, 教育学部, 教授 (10016024)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
1998年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1997年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワードBernstein theorem / 余次元の高いグラフ / 高次平均曲率 / half space theorem / normal connection / 最大値原理 / Bennstein Problem / 極小部分多様体
研究概要

平成9年度においては、HamiltonやHuiskenによるcurvature flowを用いた曲面の変形を利用して、全曲率の変化を調べた。その結果、副産物として、ユークリッド空間の極小部分多様体についてのBernstein型の定理を証明することができた。
定理1u=(u_1,...,u_p):R^n→R^pのグラフがR^<n+p>の極小部分多様体であって、そのnormal connectionがflatであるとする。もし
√<det(g_<ij>)(x)>=o((|x|^2+|u(x)|^2)^r) for 0 <∃_r<1/2
が成り立てば、各u_k,は一次関数になる。
平成10年度においては、高次の平均曲率が0の超曲面について、Hoffman-Meeks型のhalf space theoremを証明することができた。M^n⊂R^<n+1>を超曲面とする。k次の平均曲率H_K,をH_K,=Σ_<i1><...<_<ik> λ_<i1>・・・λ_<ik>定義する(ここでλ_1・・・,λ_nはMの主曲率である)。kを奇数とする。M上の各点で∂/(∂λ_i)H_k>0 for ∀_iが成り立つとき、Mをelliptic typeと呼ぶ。kが奇数なのでelliptic typeかどうかは、単位法線ベクトルの取り方によらない。
定理2kを奇数、nを整数とし、1【less than or equal】k<n【less than or equal】2kをみたすとする。もしM^n⊂R^<n+1>がproperly immersed elliptic type complete hypersurfaceでH_k=0をみたすならば、Mはユークリッド空間のどの半空間にも含まれることはない。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Seiya Sasao: "On the set of homotapy classes [ΣX, Y]" Math, J.Toyama Univ.20. 91-97 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashi Okayasu: "An extension of Chern-Lashof theorem to other space forms" Proceedings of the Pacific Rim Geomotry Conference. (印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seiya Sasao: "On the set of homotopy classes [SIGMAX,Y]" Math, J.Toyama Univ.vol.20. 91-97 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashi Okayasu: "An extension of Chern-Lashof theorem to other space forms" Proceedings of the Pacific Rim Geometry Conference, International Press. (to appear).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashi, Okayasu: "An extension of Chern-Lashof theorem to other space forms" Proceedings of the Pacific Rim Geometry Conference. 印刷中.

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 岡安 隆: "An extension of Chern-Lashof theorem to other space forms" Proceedings of 3rd Pacific Rim Geometry Conference. (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi