• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

例外リー群とグラスマン幾何学

研究課題

研究課題/領域番号 09640126
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 幾何学
研究機関日本工業大学

研究代表者

橋本 英哉  日本工業大学, 工学部, 助教授 (60218419)

研究分担者 古田 高士  富山大学, 理学部, 助教授 (40215273)
間下 克哉  東京農工大学, 工学部, 助教授 (50157187)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1998年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1997年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード例外型単純Lie群G2 / グラスマン束 / J-holonorphic curve / totally real submfd / CR-部分多様体 / 6次元球面 / ケーリー代数 / 例題型14次元単純Lie群G_2 / 概エルミート構造 / 例外リー群G_2 / J正則曲線 / CR部分多様体 / リーマン3対称空間
研究概要

ケーリー代数の積構造を用いることにより6次元球面上には,等質な概エルミート構造が存在する。この概エルミート構造に関して接空間がこの構造で不変な部分多様体に関する研究を行った。まず,等質な概エルミート構造の自己同型群が例外型14次元単純Lie群G_2であることに注目し,橋本,古田は,この種の不変部分多様体に対応するグラスマン束の部分束の等質空間としての表示を与えた。次に各不変部分多様体の構成方法とG_2合同類に関する不変量の研究を開始した。
1. 橋本はJ-holomorphic curveに関して,3次元ユークリッド空間内のフレネ-セレの公式に対応する公式を導き,G_2合同類に関する不変量の表示を得た。また,局所的な存在定理も得られた。さらに,R.L.Bryantによるsuper-minimal J-holomorphic curveの構成について,より幾何学的に明白な形で表現を与えた。
2. 橋本,間下は共同でJ-holomorphic curveの第一法束と第二法束のtubeについて考察し,3次元totally real submanifoldと3次元CR部分多様体となるための同値条件を与えた。
3. 3次元CR-部分多様体に関しては,関川氏による具体的な構成があるだけで,ほとんど例が知られていなかった。橋本,間下は共同で,この例の一般化を与え,さらに,6次元球面内の3次元等質CR-部分多様体が大量に構成できることを示した。このことにより,6次元球面内の3次元CR-部分多様体の理論を構成する基盤が得られた。G_2合同類に関する不変量に関する考察も行った。
4. 4次元の場合,6次元球面内の概複素部分多様体が存在しないので,自明でない6次元球面内の不変部分多様体の可能性は,4次元CR-部分多様体のみである。このような例は,現在までその存在が確認されていなかったが,大量に構成できる方法を橋本,間下が共同して発見した。6次元球面内の4次元CR-部分多様体の理論を構成する基盤が得られた。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (25件)

  • [文献書誌] H.Hashimoto and K.Mashimo: "On some 3-dimensional CR submanifolds in S^6." to appear in Nagoya Math J.,F.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Koda and H.Hashimoto.: "Grassmann geometry of 6-dimensional sphere." Topics in Complex analysis, Differential Geometry and Mathematical Physics, World Scientific. 136-142 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Hashimoto and S.Funabashi.: "Hypersurfaces in a 6-dimensional sphere." J.Korean Math.Soc.,. 34. 23-42 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Hashimoto.: "Explicit representation of super-minimal J-holomorphic curves in a 6-dimensional sphere." Kodai Math.J.,. 20. 241-251 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Mashimo.: "Spectra of Laplacian on the Cayley projective plane." Tsukuba J.Math.,. 21. 367-396 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Koda and Y.Watanabe.: "Homogeneous almost contact Riemannian manifolds and its infinitesimal model." Bollenttino U.M.I.,. 11-B. 11-24 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Hashimoto and K.Mashimo.: "On some 3-dimensional CR subman-ifolds in S^6." to appear in Nagoya Math J.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Hashimoto and S.Funabashi.: "Hypersurfaces in a 6-dimensional sphere." J.Korean Math.Soc.23-42 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Hashimoto.: "Explicit representation of super-minimal J-holomorphic curves in a 6-dimensional sphere." Kodai Math.J.20. 241-251 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Mashimo.: "On branching theorem of the pair (G_2, SU (3) )." Ni-honkai Math.J.8. 101-107 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Mashimo.: "Spectra of Laplacian on the Cayley projective plane." Tsukuba J.Math.21. 367-396 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Koda and Y.Watanabe.: "Homogeneous almost contact Riemannian manifolds and its infinitesimal model" Bollenttino U.M.I.11-B. 11-24 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Koda and H.Hashimoto.: Grassmann geometry of 6-dimensional sphere. Topics in Complex Analysis, Diffrentail Geometry and Math-ematical Physics. eds.Dimiev S.and Sekigawa K.World Scientific Publ., Singapole, 136-142 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Koda,H.Hashimoto: "Grassmann Geometry of 6-dimensional sphere" Topics in complex analysis,Dift Geom and Math.Physis. 136-142 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] H.Hashimoto,S.Funabashi: "Hypersurfaces in a 6-dimensional sphere" J.korean.Math.Soc. 34. 23-42 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] H.Hashimoto: "Explicit representation of super-minimal J-hol.curues in a 6-dimsphere" Kodai Math.J. 20. 241-251 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] H.Hashimoto,K.Mashimo: "On some 3-dimensional CR-submane folds in S^6" Nagoya.Math.J(to appear).

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] K.Mashino: "On branching theorem of the pair(G_2,SU(3))" Nihonkai Math.J. 8. 101-107 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] T.Koda,Y.Watanabe: "Homogeneous almost contact Riem.mfds and its infinitesimal models" Bollenttino U.M.I. 11-B. 11-24 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 橋本英哉・船橋昭一: "Hyper surfaces in a 6-dimensional sphere" J.Korean.Math.Soc.34. 23-42 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 橋本英哉: "Explicit representation of super-minimal J-holomorphic curves in a 6-dimensional sphere" Kodai Math.J. 20. 241-251 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 古田高士・橋本英哉: "Grassmann geometry of 6-dimensional sphere." Topics in Complex Analysis,Differential Geometry and Mathematical Physics. 136-142 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 間下克哉: "Spectra of the Laplacian on the Coyley Projective plane." Tsukuba.J.Math. 21. 367-396 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 間下克哉: "On branching theorem of the pair (G_2,Su(3))" Nihonkai Math.J. 8. 101-107 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 古田高士・渡辺義之: "Homogeneous almost contact Riemannian mani folds and infinitesimal model." Bollettino U.M.I. 11-B. 11-24 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi