• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

作用素環上のHilbert moduleの構造とその応用

研究課題

研究課題/領域番号 09640165
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 解析学
研究機関新潟大学

研究代表者

斎藤 吉助  新潟大学, 理学部, 教授 (30018949)

研究分担者 渡辺 恵一  新潟大学, 理学部, 助教授 (50210894)
羽鳥 理  新潟大学, 大学院・自然科学研究科, 助教授 (70156363)
関川 浩永  新潟大学, 理学部, 教授 (60018661)
田中 謙輔  新潟大学, 理学部, 教授 (70018258)
泉池 敬司  新潟大学, 理学部, 教授 (80120963)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1998年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1997年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード作用素環 / 関数環 / 不変部分空間 / subdiagonal環 / Hilbert module / Subdiagonal環 / Nest環
研究概要

平成9年度-10年度の2年間に、下記のことを念頭において共同研究を行った。作用素論や作用素環において、不変部分空間の構造理論は、関数空間上のHilbert moduleの概念で捉えられるように、この研究には多くの問題が数多く残されている。この研究ではDouglas-Paulsenによる関数環上のHilbert moduleの理論を詳細に考察して、作用素環の中で、特に、自己共役でない作用素環(例えば、subdiagonal環、nest環、CSL環など)の研究において、作用素環上のHilbert moduleの構造と考えて調べることは重要なことである。まず、subdiagonal環の構造について調べた。冨田-竹崎理論を用いて、極大subdiagonal環がモジュラー自己同型群に関して不変であることを示すことにより、極大subdiagonal環の特徴付けを行った。その応用として、B(H)のsubdiagonal環はatomic nestを持っnest環以外にないことを示した。更に、作用素の分解定理として、関数環におけるinner-outer分解の一般化としての分解定理について考察した。一般のsubdiagonal環においては、いつもその分解定理が成立しないが、弱い形の分解定理がいつも成立することを示すとともに、強い形の分解定理が成立するための同値条件を与えた。これらの結果は今後の研究に重要なものであり、多くの発展性を持っている。
関数環の立場からも、L^2(T^2)の不変部分空間の構造、commutatorの性質などの結果やDouglas環の構造について、moduleの立場で考察した。また、代数学や幾何学の研究者の協力により、代数学におけるmoduleの理論の把握に努め、今後の研究に大きな基礎を固めた。
更に、凸解析学における最適化理論や情報理論におけるEntropy理論についても応用を試み、幾つかの成果を得ている。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (99件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (99件)

  • [文献書誌] Ji, Guoxing: "Factorization in subdiagonal algebras" J.Funct.Anal.159巻1号. 191-202 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ji, Guoxing: "Certain structure of subdiagonal algebras" J.Operator Theory. 39巻2号. 309-317 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ji, Guoxing: "Certain invariant subspace structure of L^2(T^2)" Proc.Amer.Math.Soc.126巻8号. 2361-2358 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ji, Guoxing: "Triangular forms of subdiagonal algebras" Hokkaido Math.J.27巻3号. 545-552 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Izuchi, Keiji: "Weak infinite powers of Blaschke products." J.Anal.Math.75巻. 134-154 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Izuchi, Keiji: "A^ψ-invariant subspaces on the torus" Canad.J.Math.50巻1号. 99-133 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Izuchi, Keiji: "Spreading Blaschke products and homeomorphic parts" Complex Variables. 印刷中.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishii, Takashi: "Trivial points in the maximalideal space of H^∞" Houston J.Math.印刷中.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishii, Takashi: "BKW-operators for Chabyshev Systems" Tokyo J.Math.印刷中.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oguro, Takashi: "Four-dimensional almost kohl Einstein and *-Einstein manifolds" Geom.Dedicata. 69巻1号. 91-112 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hatori, Osamu: "Non-Lipscitz functions which operate on function spaces" Scientiae Mathematicae. 1巻1号. 7-14 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hatori, Osamu: "Measures with natural spectra on locally abelian groups" Proc.Amer.Math.Soc.126巻8号. 2351-2353 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okuyama, Toshihiro: "The Fuglede-Putham theorem and a generalization of Barria′s lemma" Proc.Amer.Math.Soc.126巻6号. 2631-2634 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ballico, E.: "On the h-vector of a Cohen-Macaulay domain in positive characteristic" Comm.Algebra. 26巻6号. 1745-1756 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yanagawa, Kohju: "F_Δ type free resolutions of monomial ideals" Proc.Amer.Math.Soc.127巻2号. 377-383 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akashi, Shigeo: "Topological classification of nuclear oporators and its application to the theory of continuously differentiable function spaces" Panamer.Math.J.8巻4号. 89-96 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saito, Kichi-suke: "Subdiagonal algebras for subfactors II(Finite-dimensional case)" Canad.Math.Bull.40巻2号. 254-256 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hatori, Osamu: "Apostol algebras and decomposition in Douglas algebras" Michigan Math.J.44巻3号. 435-449 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Izuchi, Keiji: "BKW-operators on the interval[0,1]" Rend.Circ.Mat.Palermo. 46巻3号. 477-489 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Izuchi, Keiji: "Selfadjoint commutators and invariant subspaces on the torus II" Integral Eq.Operator theory. 27巻2号. 208-220 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimura, Yutaka: "An equilibrium theorem for subdifferential" J.Inform.Optim.Sci.18巻2号. 301-312 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimura, Yutaka: "On duality of disweste time stochastic control processes" Bull.Inform.Cybernet.29巻1号. 91-103 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Cho, J.T.: "Volume-preserving geodesic symmetries on four-dimensional Hermitian Einstein spaces" Nagoya Math.J.146巻. 13-29 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi, S.-E.: "Commutative Banach algebras and BSE-norm" Math.Japon.46巻2号. 273-277 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hatori, Osamu: "On the greatest regular closed Subalgebras and the Apostol algebras of L^P-multipliers whose Fourier transforms" Tokyo J.Math.20巻2号. 453-462 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akashi, Shigeo: "Application of the quantum entropy the oretic methods to homesmorphim problems of operator algebras" Report Math.Physics. 印刷中.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akashi, Shigeo: "Superposition representability problems of quantum information charnels" Open Sys.8 Information Dyn.4. 45-52 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akashi, Shigeo: "Quantum entropy theoretic aspects of the 13 problem formulated by Hilbert" J.Ramanujan Math.Soc.12巻2号. 135-146 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yanagawa,Kohji: "On the regulaties of arithmetically Buchsbaum curves" Math.Z.226巻1号. 155-163 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyazaki, Chikashi: "Associated primes and arithmetic degrees" J.Algebra. 192巻1号. 166-182 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ji, Guoxing ; Saito, Kichi-Suke: "Factorization in subdiagonal algebras" J.Funct.Anal.159-1. 191-202 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ji, Guoxing ; Ohwada, Tomoyoshi ; Saito, Kichi-Suke: "Certain structure of subdiagonal algebras" J.Operator Theory. 39-2. 309-317 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ji, Guoxing ; Ohwada, Tomoyoshi ; Saito, Kichi-Suke: "Certain invariant subspace structure of L^2 (T^2)" Proc.Amer.Math.Soc.126-8. 2361-2368 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ji, Guoxing ; Ohwada, Tomoyoshi ; Saito, Kichi-Suke: "Triangular forms of subdiagonal algeras" Hokkaido Math.J.27-3. 545-552 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Izuchi, Keiji: "Weak infinite powers of Blachke products" J.Anal.Math.75. 135-154 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Izuchi, Keiji: "Matsugu, Yasuo, Aphi゚Cinvariant subspaces on the turus" Canad.J.Math.50-1. 99-133 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Izuchi, Keiji: "Separating Blschke products and homeomorphic parts" Comp, ex Variables. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishii, Takashi ; Izuchi, Keiji: "Trivial points in the maximal ideal space of H^*" Houston J.Math. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishii, Takashi ; Izuchi, Keiji: "BKW-operators for chebyshev systems" Tokyo.J.Math.(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oguro, Takashi ; Sekigawa, Kouei: "Four dimensional almost Kohler Einstein and ^*-Einstein manifolds" Geom.Dedicata. 69-1. 91-112 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hatori, O.: "Non-Lipscitz functions functions which operate on function spaces" Scientiae Mathematicae. 1-1. 7-14 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hatori, O.: "Measures with natural spectra on locally compact abelian groups" Proc.Amer.Math.Soc.126-8. 2351-2353 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okuyama, T. ; Watanabe, K.: "The Fuglede-Putnum theorem and a generalization of Barria's lemma" Proc.Amer.Math.Soc.126-6. 2631-2634 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ballio, E. ; Yanagawa, K.: "On the h-vector of a Cohen-Macaulay domain in positive characteristic" Comm.Algebra. 26-6. 1745-1756 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yanagawa, K.: "F DELTA type free resolutions of monomial ideals" Proc.Amer.Math.Soc.127-2. 377-383 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akashi, Shigeo: "Topological classification of nuclear operators and its application to the theory of continuously differentiable function spaces" Panamer.Math.J.8-4. 89-96 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saito, Kichi-Suke ; Watanabe, Yasuo: "Subdiagonal algebras for subfactors II (finite-dimensional case)" Canad.Math.Bull.40-2. 254-256 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hatori, O. ; Izuchi, K.: "Apostol algebras and decomposition in Douglas algebras" Michigan Math.J.44-3. 435-449 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Izuchi, Keiji ; Takahashi, Sin-Ei: "BKW-operators on the interval [0,1]" Rend.Cir.Mat.Palermo. 46-3. 477-489 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Izuchi, Keiji ; Ohno, Shuji: "Selfadjoint commutators and invariant subspaces on the torus II" Integral Eq.Operator Theory. 27-2. 208-220 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimura, Yutaka ; Kuroiwa, Daishi ; Tanak, Kensuke: "An equilibrium theorem for subdifferential" J.Inform.Optim.Sci.18-2. 301-312 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimura, Yutaka ; Tanaka, Kensuke: "On duality of discrete time stochastic control processes" Bull.Inform.Cybernet.29-1. 91-103 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Cho, J.T. ; Sekigawa, K, ; Vanhecke, L.: "Volume-preserving geodestic symmetries on four-dimensional hermitian Einstein spaces" Nagoya Math.J.146-1. 13-29 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi, S. ; Takahashi, Y ; Hatori, O Tanahashi, K.: "Commutative Banach algebras and BSE-norm" Math.Japon.46-2. 273-277 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hatori, O.: "On the greatest regular closed subalgebras and the Apostol algebras of L^p-multipliers whose Fourier transforms are continuous and vanish at infinity" Tokyo J.Math.20-2. 453-462 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akashi, Shigeo: "Application of quantum entropy theoretic methods to homeomorphic problems of operator algebras" Report Math.Physics. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akashi, Shigeo: "Superposition representability problems of quantum information channels" Open Systems and Information Dynamics.4. 45-52 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akashi, Shigeo: "Quantum entropy theoretical aspects of the 13th problem formulated by Hilbert" J.Ramanujan Math.Soc.12-2. 135-146 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yanagawa, K.: "On the reguarities of arithmetically Buchsbaum curves" Math.Z.226-1. 155-163 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyazaki, C. ; Vogel, W. ; Yanagawa, K.: "Associated primes and arithmetic degrees" J.Algebra. 192-1. 166-182 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ji,Guoxing: "Factorization in subdiagonal algebras" J.Funct.Anal.159巻1号. 191-202 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Ji,Guoxing: "Certain structure of subdiagonal algebras" J.Operator Theory. 39巻2号. 309-317 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Ji,Guoxing: "Certain invariant subspace structure of L^2(T^2)" Proc.Amer.Math.Soc.126巻8号. 2361-2368 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Ji,Guoxing: "Triangular forms of subdiagonal algebras" Hokkaido Math.J.27巻3号. 545-552 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Izuchi,Keiji: "Weak Infinite powers of Blaschke products" J.Anal.Math.75巻. 135-154 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Izuchi,Keiji: "Aψ-invariant subspaces on the torus" Canad.J.Math.50巻1号. 99-133 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Okuyama,Toshihiro: "The Fuglede-Putnamtheorem and a generalization of Barria's lemma" Proc.Amer.Math.Soc.126巻6号. 2631-2634 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Ballico,E.: "On the h-vector of a Cohen-Macanlay domain in positive characteristic" Comm.Algebra. 26巻6号. 1745-1756 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Yanagawa,Kohju: "F_△ type free resolutions of monomial ideals" Proc.Amer.Math.Soc.127巻2号. 377-383 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Akashi,Shigeo: "Topological classification of nuclear oporators and its application to the theory of continuously differentiable function spaces" Panamer,Math.J.8巻4号. 89-96 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kimura,Yutaka: "A perturbation on two-person zero-sum games" Ann.Int.Dynamic Games. (発表予定).

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Lai,H.C.: "Duality without a constraint qualification for minimax fractional programming" J.Opt.Theory Appl.(発表予定).

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Izuchi,Keiji: "Spreading Blaschke products and homeomorphic parts" Complex Variables. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Ishii,Takashi: "Trivial points in the maximal ideal space of H^∞" Houston J.Math.(印刷中).

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Ishii,Takashi: "BKW-operators for Chebyshev Systems" Tokyo J.Math.(印刷中).

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Oguro,Takashi: "Four-dimensional almost Kohler Einstein and *-Einstein manifolds" Geom.Dedicata. 69巻1号. 91-112 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Hatori,Osamu: "Non-Lipscitz functions which operate on function spaces" Scientiae Mathematicae. 1巻1号. 7-14 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Hatori,Osamu: "Measures with natural spectra on locally abelian groups" Proc.Amer.Math.Soc.126巻8号. 2351-2353 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kimura,Yutaka: "A noncooperative equilibrium of n-person game with fractional loss function" Proc.Int.Nonlinear Anal.Convex Anal.(発表予定).

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Lai,H.C.: "Necessary and sufficient conditions for minimax fractional programming" J.Math.Anal.Appl.(発表予定).

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Takahashi,Sin-Ei: "A structure of ring homomorphims on commutative Banach algebras" Proc.Amer Math.Soc.(発表予定).

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kichi-Suke Saito: "Subdiagonal algebras for subfactorsII(finite dimensional case)" Canad.Math.Bull.40巻2号. 254-256 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Guoxing Ji: "Cerain invaiant subspace structure of L^2(T^2)" Proc.Amer.Math.Soc.発表予定.

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Guoxing Ji: "Cerain structure of subdiagonal algebras" Journal of Operator Theory. 発表予定.

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Guoxing Ji: "Triangularform of subdiagonal algebras" Hokkaido Math.J.発表予定.

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Osamu Hatori: "Apostol algebras and deconposition in Douglas algebras" Michigan Math.J.44巻3号. 435-449 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Keiji Izuchi: "Solfadjoint commutators and invariant subspaces on the forusII" Integral Equations Operatortheory. 27巻2号. 208-220 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Keiji Izuchi: "A sequential type koroukin teorem on L∽ for QC-test functions" Proc.Amer.Math.Soc. 125巻4号. 1153-1159 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Kimura: "On duality of dynamic programming model with dircrete time" Bull.Inform.and cybornetecs. 29巻1号. 91-103 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Kimura: "Anequilibrium theorem for subdifferenlial" J.Information and Optimization Science. 18巻2号. 301-312 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Kimura: "A perturbation on two-person zero-sum games" Ann.Dynamics Games. 発表予定.

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Osamu Hatori: "On the greatest regular closed subalgebras and the Apostol atgebras of L^P-multipliers whose Fourier transtorms are continuous" Tokyo J.Math. 20巻. 453-462 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Sin-Ei Takahashi: "Commutatire Banach algebras and BSE-norm" Math Japorica. 46巻. 273-277 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Osamu Hatori: "Measures with natural spectra on locally compact abelian groups" Proc Amer.Math.Soc.発表予定.

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Osamu Hatori: "Non-Lipschitz functions which operate on function spacer" Math Japonica. 発表予定.

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Sin-Ei Takahashi: "A structure of ring homomorphisms in commutitive Banach algebras" Proc.Amer.Math.Soc.発表予定.

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Toshihiro Okuyama: "The Fuglebe-Putnan theorevn and a generaization of Barrel´slemma" Proc.Amer.Math.Soc. 発表予定.

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kohji Yanagawa: "On the regularities of arithetically Buchsbaurn carves" Math.Zeit.226巻1号. 155-163 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kohji Yanagawa: "Anote on the h-vector of Cohen-macanlay homogeneous donain" Japan.J.Mcth.23巻1号. 179-186 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi