• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

シンプレクティック数値解法の開発と応用

研究課題

研究課題/領域番号 09640307
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 数学一般(含確率論・統計数学)
研究機関国立天文台

研究代表者

吉田 春夫  国立天文台, 位置天文・天体力学研究系, 助教授 (70220663)

研究分担者 中井 宏  国立天文台, 天文情報公開センター, 助手 (60155653)
谷川 清隆  国立天文台, 理論天文学研究系, 助教授 (80125210)
研究期間 (年度) 1997 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1999年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1998年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
キーワードハミルトン力学系 / 数値解法 / シンプレティック / シンプレクティック
研究概要

シンプレティック数値解法に直接関係する研究として、無限自由度のHamilton系と考えられる非線形Schrodinger方程式を含む一連の偏微分方程式に対する(mixed variable)symplectic解法を開発した。1次の解法は「split-step擬Fourier法」として知られる既知のものである。高次の陽的解法も簡単に構成でき高速で高精度の数値計算を可能にすることを確認した(佐々、吉田)。また関連する種々の問題において、以下の結果を得た。
1.微分ガロア理論によるハミルトン系の積分可能性の新しい必要条件を得、経験的な特異点解析の有効性を初めて正当化した(吉田)。
2.平面における滑らかな写像群において、ホモクリニック点とヘテロクリニック点の出現の順序に対する一般的な規則を見いだした。(谷川、山口)。
3.標準写像におけるKAM曲線の滑らかさについて、マルチフラクタルの考察から新たな知見を得た(山口、谷川)。

報告書

(4件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (28件)

  • [文献書誌] H. Yoshida: "A new-necessary condition for the integrability of Hamiltonian systems with a two dimensional homogeneous potential"Physica D. 128. 53-69 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Yoshida: "From sigularpoint analysis to regorous results on integrability,A dream of S.kowale*skata"Hamilton systems eith three or more de* of freedam. 270-282 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉田春夫: "微分ガロア理論による可積分性の必要条件"数理科学. 434. 41-49 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐々成正: "非線形Shodinger方程式に対するsysplectic数値解法"日本応用数理学会論文誌. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Tanikawa: "On the appearance order of homoclinic and heteroclinic intersection in a family of smooth maps of the plane"Chaos, Solitons and Fractals. 9. 1495-1512 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Yamaguchi: "A remark on the smoothness of KAM curue in the standard mapping"Progress of Theoretical Physics. 101. 1-24 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshida, H.: "A new necessary condition for the integrability dimensional homogeneous potential"Physica D. 128. 53-69 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshida, H.: "A dream of S.Kowalevskaya, in Hamiltonian Systems with Three or More Degrees of Freedom"(ed. C. Simo, Kluwer Academic Publishers). 270-282 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshida, H.: "Nonintegrability criterion for Hamiltonian systems (in Japanese)"BUSSEI KENKYUU. 70. 499-508 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshida, H.: "Integrable homogeneous potential systems and Schwarz triangle (in Japanese)"RIMS KOKYUUROKU. 70. 499-508 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshida, H.: "Necessary condition for integrability (in Japanese)"SUURI KAGAKU. 434. 41-49 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sasa, N.: "Symplectic integrators for nonlinear Schrodinger equation (in Japanese)"OUYOU SUURI GAKKAI RONBUNSHI. (in press). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanikawa, K.: "On the appearance order of homoclinic and heteroclinic intersections in a family of smooth maps of the plane"Chaos, Solitons and Fractals. 9. 1495-1512 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanikawa, K.: "Oscillatory orbits in the planar three-body problem with equal masses"Cele. Mech. Dyn. Astron.. 70. 167-180 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mikkola, S.: "Does Kozai resonance drive CH Cygni?"Astron. J.. 116. 444-450 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamaguchi, Y.: "A remark on the smoothness of KAM curves in the standard mapping"Prog. Theor. Phys.. 101. 1-24 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Yoshida: "A new necessary condition for the integrability of Hamiltonian systems with a two dimentional homogeneous potential"Physica D. 128. 53-69 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] H. Yoshida: "From singular point analysis to rigorous results on integrability : A dream of S. Koualevskaya"Hamiltonian systems with three or more degrees of freedom. 270-282 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 吉田春夫: "微分ガロア理論による可積分性の必要条件"数理科学. 434. 41-49 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K. Tanikawa: "On the appearence order of homoclinic and heteroclinic intersection in a family of smooth maps of the plane"Chaos, Solitons and Fractals. 9. 1495-1512 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] S. Mikkola: "Does Kozai resonance drive CH Cygni?"Astronomical Journal. 116. 444-450 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Y. Yamaguchi: "A remark on the smoothness of KAM curve in the standard mapping"Progress of theoretical Physics. 101. 1-24 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] H.Yoshida: "A new-necessary condition for the integrability of Hamiltonian systems with a two dimensional homogeneous potential" Physica D. 128. 53-69 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 吉田春夫: "積分可能な同次式ポテンシァル系とSchwarzの3角形" 京都大学数理解析研究所講究録. 1070. 69-84 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 吉田春夫: "ハミルトン系の非可積分性の判定条件" 物性研究. 70. 499-508 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] K.Tanikawa: "Oscillatory orbits in the planar three-body problem with epual masses" Celestial Mechanics and Dynamical Astronomy. 70. 167-180 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] H.Umehara: "Dominant roles of binary and triple collisions in the free-fall 3 body problem" Chaos in Gravitational N-Body Systems. 258-290 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 大貫義郎: "岩波講座・現代の物理学1・力学(第2版)" 岩波書店, 234 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi