• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

星間塵上におけるHCN及びHNCの生成機構に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 09640316
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 天文学
研究機関山梨大学

研究代表者

平岡 賢三  山梨大学, 工学部, 教授 (80107218)

研究分担者 佐藤 哲也  山梨大学, 工学部, 助手 (60252011)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
1998年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1997年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワード星間塵 / HCN / HNC / トンネル反応 / シアン化水素 / イソシアン化水素
研究概要

星間塵におけるトンネル反応を含む化学反応のシミュレーション実験を目的として、四重極質量分析計及びフーリエ変換赤外分光計を備えた超高真空排気装置の製作を行った。実験においてとくに重要なのは、冷えた水素原子のみを含む水素発生装置の開発である。これを目的として、プラズマを用いる装置を開発した。これは、くびれをもつ放電管で、内圧を高めかつガスの供給量を抑えることかできる。2つのオプティカルトラップを有するので、放電管外壁をグラファイトで厚く塗布することで、完全に紫外線照射効果を抑えることに成功した。また、モリブデン製のスパイラルコイルを封入することで、基板への荷電粒子照射効果を完全になくすことに成功した。窒素/一酸化炭素混合ガスのプラズマ放電により、CNラジカルを生成し、シリコン基板に蒸着した。これと水素原子を反応させ、HNC/HCN生成比をFT/IRにて測定した。また、ジシアンの光分解によるCNラジカルの生成についても検討した。さらに、炭化水素と水素原子の反応を検討し、炭化水素の不飽和度によって、水素原子とのトンネル反応の速度が大きく異なることを見いだした。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] K.Hiraoka: "Reactions of hydrogen atoms With solid thin films of acetone and 2-prepanol at 13K" Astrophys.J.508. 423-430 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Hiraoka: "Gas-phase ion-molucule reactions in tetrahydrothiophene" J.Mass Spectrom.Soc.Jpn.46. 442-447 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Hiraoka: "A new liquid chromatography / mass spectrometry interface : laser spray" Rapid Commun.Mass spectrom. 12. 1170-1174 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Hiraoka: "How is the fluside ion found to O_2, N_2, and CO molecules ?" J.Phys.Chem.A. 102. 6916-6920 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Hiraoka: "Formation of the trimer ion core in heterogeneous rare gas cluster ions" J.Chem.Phys.108. 6689-6697 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Hiraoka: "Gas-grain processes for the formation of CH_4 and H_2O : reactions of Hatoms with C, O, and CO in the solid phase at 12K" Astrophys.J.498. 710-715 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Hiraoka: "Reactions of hydrogen atoms with solid thin films of autone and 2-propanol at 13K" Astrophys.J.508. 423-430 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Hiraoka: "Gas-phssc ion-moleale reactions in totrahydro thiophene" J.Mars Spectrom.foc.Jpn.46. 442-497 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Hiraoka: "A newliguid chromatography/mass speotrsmetry intarface : laser spray" Rapid Comman Mass Speotrim. 12. 1170-1174 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Hiraoka: "How is the Fluoride ion bound to O_2, N_2, and CO molecules?" J.Phys.Chem.A. 102. 6916-6920 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Hiraoka: "Formation of the trimer in core in the heterogeneous chusler ions." J.Chem.Phys.108. 6689-6697 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Hiraoka: "Gas-grain proasses for the formation of CA_4 and H_2O : reactions of H atoms with C,O,and CO in the solid phase at 12K" Astrophys.J.498. 710-715 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Hiraoka: "Reactions of hydrogen atons with suhid thin fibno of aceton and 2-propanot as βK" Astrophya. J.508. 423-430 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] K.Hiraoka: "Gas-phase ion-moleale reactions in totrahydrothiophene" J.Mass Seecron Sol.Jpn.46. 442-447 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] K.Hiraoka: "A new bigid chromatography/mass spectiomety interface : laser spiry" Rapid Commun. Mass Spedron. 12. 1170-1174 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] K.Hiraoka: "How is the flusidr ion bound to O_2, N_2, and CO molecnles?" J.phys.Chim.A. 102. 6916-6920 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] K.Hiraoka: "Formation of the triner ion core in the heterogeneous rare gas cbualn ins" J.Chim.phys.108. 6689-6697 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] K.Hiraoka: "Gas-grain processes for the fermation H CH4 and H2O : reactions of Hatons with C, O and CO in the slid phree of 12K" Astrophys.J.498. 710-715 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] K.Hiraoka, S.Fujimaki: "Gas-phase thermochemical staibities of cluster ions [(N_2)m(Ar)n]^+" Journal of Chemical Physics. 107. 2550-2556 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] K.Hiraoka, J.Katsuragawa: "Thermochemistry and structure of the cluster ions CH_3^+(CO)n and SiH_3^+(CO)n" Chemical Physis Letters. 271. 302-310 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] K.Hiraoka, F.Matsushita: "Enhancemint of ion evaporation by the CO_2 laser irradiatioro on the electropprey" International Journel of Mass Speetrometry and Ion Proesson. 162. 35-44 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T.Sato, A.Shimiza, K.Hiraokal: "Secondary Ion Produced by low energy impact of He^+ ions" Rapid Communicatuins in Mrss spectrometry. 11. 1139-1143 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi