• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

OBアソシエーションに存在するレムナント雲での星形成過程

研究課題

研究課題/領域番号 09640322
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 天文学
研究機関大分大学

研究代表者

仲野 誠  大分大学, 教育学部, 助教授 (80198168)

研究分担者 小倉 勝男  国学院大学, 文学部, 教授 (30102099)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1998年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1997年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード前主系列星 / 星形成 / 星間分子雲 / OBアソシエーション
研究概要

X線天文衛星によって、星形成活動の比較的低いOri OB1bアソシエーション領域で40個以上ものX線源が検出され、0.5-10keVでのX線光度が10^<30>-10^<31>erg/sで、温度は平均で4keVに達することがわかった。8つの天体は既知の前主系列段階にある低質量星(CTTS)に同定された。その多くは馬頭星雲を含む天域にある。その他のX線源に関しては赤外線観測も行ったが、観測データはまだ十分とはいえない。しかし、このアソシエーションに付随した天体でWTTSであったとしても矛盾はないことが示された。さらに系外天体らしきX線源も検出された。同時に同領域において我々の提唱するレムナント雲(残骸分子雲)のCO分子線観測も行った。観測をした24個の雲のうち60%以上で分子輝線の存在が確認され、多くには輝線星を含めて前主系列星が付随しており、実際に星形成活動が続いていることを示唆している。また、前主系列星の表面分布に着目して、そのクラスタリングについての統計的考察を他の4つの星形成領域を含めて行った。2年目は、さらにMon OB1アソシエーション領域もX線観測を行い、前回観測を行ったOri OB1b領域との違いを調べる試みも実行した。Orionに比べて距離はやや遠いため個々のTTSをX線で検出、同定するのは困難であるが、ASCAの1視野でアソシエーションの主要部分を十分にカバーできる。現在まだ解析途上ではあるが、2つの中光度のclass I天体(IRAS9,12)から硬X線が放射されていることがわかった。近傍にある軟X線源との分離が難しいが、X線光度はそれぞれ10^<32>erg/s程度である。その強度分布はこの2つのclass I天体周辺にクラスタリングの傾向が見られるCTTS(近赤外線源)の分布や濃い分子雲の分布などと驚くほど似ており、中質量星形成領域における重要なデータを提供すると思われる。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] Nakano,M.: "X-ray Observations of Orion OB1b Association" IAU Symposium 188,The Hot Universe. 230-231 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakajima: "Clustering of Pre-Main Sequence Stars in the Orion,Ophiuchus,Chamaeleon,Vela,and Lupus Star Forming Region" Astrophys.J.497. 721-735 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogura,K.: "Remnant Molecular Clouds in the Orion OB1 Association" Publ.Astron.Society of Australia. 15. 91-98 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogura,K.: "Carbon Monoxide Observations of the HH135/136 Complex" Astronomy and Astrophysics. 338. 576-580 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakano,M.: "X-Ray Observations of the Orion OB1b Association" Publ.Astron.Society of Japan. 51. 1-12 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakano, M.: "X-ray Observations of Orion OB1b Association" IAU Symposium No.188, The Hot Universe. 230-231 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakajima, Y.: "Clustering of Pre-Main Sequence Stars in the Orion, Ophiuchus, Chamaeleon, Vela, and Lupus Star Formin Region" Astrophys.J.497. 721-735 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogura, K.: "Remnant Molecular Clouds in the Orion OB1 Association" Publ.Astron.Soc.Australia.15. 91-98 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogura, K.: "Carbon Monoxide Observations of the HH135/136 Complex" Astron.& Astrophys.338. 576-580 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakano, M.: "X-Ray Observations of the Orion OB1b Association" Publ.Astron.Soc.Japan. 51. 1-12 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakano, M.: "Observations of the Remnant Clouds in the Orion OB1b Region" Astronomical Society of Japan Autumn Meeting. 20b (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogura, K.: "Remnant Clouds in the Orion OB1b Associtaion" Astronomical Society of Japan Spring Meeting. 35a (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogura, K.: "SEST Observations of the HH135/136" Astronomical Society of Japan Autumn Meeting. 23a (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakano,M.: "X-ray Obsewations of Orion OBlb Association" IAU Symposium 188, The Hot Universe. 230-231 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Nakajima,Y.: "Clustering of Pre-Main Sequence Stars in the Orion,Ophiuchus,Clamaelion,Vela,and Lupus Star Forming Region" Astrophys.J.497. 721-735 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Ogura,K.: "Remnant Molecular Clouds in the Orion OBl Association" Pull.Astron.Society of Australia. 15. 91-98 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Ogura,K.: "Carbon Monoxide Observations of the HH135/136 Complex" Astronomy and Astrophysics. 338. 576-580 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Nakano,M.: "X-Ray Observations of the Orion OBlb Association" Pull.Astron.Society of Japan. 51. 1-12 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Nakano,M.: "X-ray Observations of Orion OB1b Association" IAU Symposium 188, The Hot Universe. (発表予定). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Nakajima,Y.: "Clustering of Pre-Main Sequence Stars in the, Orion, Ophiuchus, Chamaeleon, Vela, and Lupus star Forming Regions" Astrophys. J.(発表予定). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Ogura, K.: "Remnant, Molecular Clouds in the Ori OB1 Association" Pull. Astron. Society of Australia. (発表予定). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi