• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

破砕過程における量子論的揺らぎの効果

研究課題

研究課題/領域番号 09640329
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 素粒子・核・宇宙線
研究機関北海道大学

研究代表者

大西 明  北海道大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (70250412)

研究期間 (年度) 1997 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2000年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1999年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1998年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1997年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード量子ランジュバン法 / 反対称化分子動力学(AMD) / 多重破砕 / 液相気相相転移 / マイクロクラスター / 静止Ξ^-反応 / 高エネルギー陽子入射反応 / パーコレーション / 核間カスケード / 静止Ξ-反応 / 2粒子運動量相関 / ΛΛ相互作用 / 量子揺らぎ / AA相互作用 / 相転移 / 分子動力学 / 波束の統計力学 / カロリー曲線 / ツイン・ハイパー核
研究概要

様々な温度・密度での核物質の相とその転移の研究は重イオン物理の最大の目的のひとつである。こうした相の研究は、それぞれの温度・密度領域における有効な自由度、相互作用、状態の記述、統計的性質、動力学という様々な要素の理解を必要とする。本研究はこれらのうち、系の平衡状態での統計的性質、あるいは物質の相転移(核物質の液相・気相相転移)の性質がフラグメント生成過程に与える影響に注目したものである。
本研究において、我々は波束の統計力学を記述する方法を開発し、これを発展させて量子揺らぎを取り入れて系の量子平衡状態への緩和を動的に記述し得る分子動力学(量子ランジュバン法)を提案した。また、量子ランジュバン法を適用して、「重イオン反応での多重破砕」、「マイクロクラスターの生成」、「静止Ξ^-粒子からのハイパー核破片生成」、などの現象の理解を進め、この特徴をモデル化し、「高エネルギー陽子入射反応における異常なフラグメント角分布」についての分析も行った。これと並行して、核物質の相転移に関連する研究として、ハイパー核物理・相対論的重イオン反応についての研究も進めることができた。
破砕過程における量子揺らぎの効果の研究を通じて、(1)量子論的な揺らぎを取り入れることにより、輸送模型の範囲内での系の統計的性質が劇的に改善されること、(2)このような改善により、輸送模型の範囲内で広いエネルギー領域の核反応での低励起状態のフラグメント生成が動的に記述可能となること、(3)動的なフラグメント生成は、通常の統計的な過程と比較すると早い時点で起こる、(4)このため複雑な統計過程で生成されるフラグメントにも残留核(あるいは複合核)の静止系での角分布に異方性が起こりうる、などの点が明らかになった。これらの成果は12編の原著論文(投稿中1編を含む)と15編の国際会議報告として発表されており、また博士論文(平田雄一、2001年3月学位取得)としてまとめられた内容についても投稿準備中である。

報告書

(5件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (75件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (75件)

  • [文献書誌] Y.Nara: "Study of (K^-,K^+) Reactions within the Quantum Molecular Dynamics Approach"Proc.of the 25th INS Int.Symp.on Nuclear and Particle Physics with High-Intensity Proton Accelerators (World Scientific). 324-329 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naohiko Ohtsuka: "Thermodynamical Evolution of Hot and Dense Hadronic Matter from Intranuclear Cascade Simulation"Proc.of the 25th INS Int. Symp.on Nuclear and Particle Physics with High-Intensity Proton Accelerators (World Scientific). 415-416 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akira Ohnishi: "Inclusion of Quantum Fluctuations in Wave Packet Dynamics"Ann.Phys.(N.Y.). 253. 279-309 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Nara: "K^+ momentum spectrum from (K^-,K^+) reactions in intranuclear cascade model"Nuclear Physics. A614. 433-460 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akira Ohnishi: "Quantum Fluctuation Effects on Nuclear Fragment Formation"Physics Letters. B394. 260-268 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akira Ohnishi: "Quantum Fluctuations Affect the Critical Properties of Noble Gases"Physical Review A. 55. 3315R-3318R (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akira Ohnishi: "Branching ratio change in K^- absorption at rest and the nature of the Λ(1405)"Physical Review C. 56. 2767-2773 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akira Ohnishi: "Quantum Fluctuation Effects on Nuclear and Atomic Cluster Formation"Nuclear Physics. A630. 223c-230c (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akira Ohnishi: "Quantum Fluctuation Effects on Nuclear and Atomic Fragmentations"Proc.of Int.Symp.on Similarities and Differences between Atomic Nuclei and Clusters (American Institute of Physics). 455-458 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasushi Nara: "What is the Role of Higher Baryonic Resonances in AA Collisions at AGS Energies?"Progress of Theoretical Physics Supplement. 129. 33-37 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuichi Hirata: "Formation of twin and double hypernuclei from Ξ^- absorption at rest on ^<12>C"Nuclear Physics. A639. 389c-392c (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akira Ohnishi: "Quantum fluctuation effects on nuclear multifragmentation"Proc.of 3rd Japan-Italy Joint Symp.'97,Perspectives in Heavy Ion Physics (World Scientific). 162-171 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akira Ohnishi: "Molecular dynamics with quantum fluctuations and its application to heavyion collisions"Proc.of the XVII RCNP Int.Symp.on Innovative Computational Methods in Nuclear Many-Body Problems (World Scientific). 470-474 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuichi Hirata: "Effects of Quantum Fluctuations in Antisymmetrized Molecular Dynamics"Proc.of the XVII RCNP Int.Symp.on Innovative Computational Methods in Nuclear Many-Body Problems (World Scientific). 475-477 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Otuka: "The Role of Higher Excited Baryonic Resonances in Heavy Ion Collisions at AGS Energies"Proc.of the XVII RCNP Int.Symp.on Innovative Computational Methods in Nuclear Many-Body Problems (World Scientific). 495-497 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takayuki Myo: "Resonance and Continuum Components of the Strength Function"Progress of Theoretical Physics. 99. 801-817 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akira Ohnishi: "Can We Extract Lambda-Lambda Interaction from Two-Particle Momentum Correlation?"Nuclear Physics. A670. 297c-300c (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大西明: "重イオン反応と核物質の相"数理科学. 430. 46-52 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuichi Hirata: "Quantum fluctuation effects on hyperfragment formation from Ξ^- absorption at rest on ^<12>C"Progress of Theoretical Physics. 102. 89-119 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akira Ohnishi: "ΛΛ INTERFEROMETRY IN (K^-,K^+) AND AA REACTIONS"Proc.of APCTP Workshop on Strangeness Nuclear Physics (World Scientific). 175-182 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Ohnishi: "ΛΛ Interferometry in (K^-,K^+) Reactions at P(K^-)=1.8 GeV/c"Few-Body Systems Supplement. 12. 367-371 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Nara: "Study of relativistic nuclear collisions at AGS energies from p+Be to Au+Au with hadronic cascade model"Physical Review C. 61. 024901,1-19 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] P.K.Sahu: "Baryon flow from SIS to AGS energies"Nuclear Physics. A672. 376-386 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Pradip Kumar Sahu: "SU(2) Chiral sigma model and the properties of neutron stars"Progress of Theoretical Physics. 104. 1163-1171 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Ohnishi: "Hyperon Distribution and Correlation in (K^-,K^+) Reactions"Nuclear Physics. A684. 595-597 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Ohnishi: "Lambda-Lambda correlation in (K^-,K^+) reaction-Is there a virtual pole?"Nuclear Physics. A(印刷中). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Nara et al.: "Study of (K^-, K^+) Reactions within the Quantum Molecular Dynamics Approach"Proc.of the 25th INS Int.Symp.on Nuclear and Particle Physics with High-Intensity Proton Accelerators (World Scientific). 324-329 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naohiko Ohtsuka et al.: "Thermodynamical Evolution of Hot and Dense Hadronic Matter from Intranuclear Cascade Simulation"Proc.of the 25th INS Int.Symp.on Nuclear and Particle Physics with High-Intensity Proton Accelerators (World Scientific). 415-416 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akira Ohnishi et al.: "Inclusion of Quantum Fluctuations in Wave Packet Dynamics"Ann.Phys.(N.Y.). 253. 279-309 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Nara et al.: "K^+ momentum spectrum from (K^-, K^+) reactions in intranuclear cascade model"Nucl.Phys.. A614. 433-460 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akira Ohnishi et al.: "Quantum Fluctuation Effects on Nuclear Fragment Formation"Phys.Lett.. B394. 260-268 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akira Ohnishi et al.: "Quantum Fluctuations Affect the Critical Properties of Noble Gases"Phys.Rev.. A55. 3315R-3318R (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akira Ohnishi et al.: "Branching ratio change in K^- absorption at rest and the nature of the Λ(1405)"Phys.Rev.. C56. 2767-2773 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akira Ohnishi et al.: "Quantum Fluctuation Effects on Nuclear and Atomic Cluster Formation"Nucl.Phys.. A630. 223c-230c (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akira Ohnishi et al.: "Quantum Fluctuation Effects out Nuclear and Atomic Fragmentations"Proc.of Int.Symp.on Similarities and Differences between Atomic Nuclei and Clusters (American Inst.of Phys.). 455-458 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasushi Nara et al.: "What is the Role of Higher Baryonic Resonances in AA Collisions at AGS Energies ?"Prog.Theor.Phys.Suppl.. 129. 33-37 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuichi Hirata et al.: "Formation of twin and double hypernuclei from Ξ^- absorption at rest on ^<12>C"Nucl.Phys.. A639. 389c-392c (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akira Ohnishi et al.: "Quantum fluctuation effects on nuclear multifragmentation"Proc.of 3rd Japan-Italy Joint Symp. '97, Perspectives in Heavy Ion Physics (World Scientific). 162-171 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akira Ohnishi et al.: "Molecular dynamics with quantum fluctuations and its application to heavy ion collisions"Proc.of the XVII RCNP Int.Symp.on Innovative Computational Methods in Nuclear Many-Body Problems (World Scientific). 470-474 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuichi Hirata et al.: "Effects of Quantum Fluctuations in Antisymmetrized Molecular Dynamics"Proc.of the XVII RCNP Int.Symp.on Innovative Computational Methods in Nuclear Many-Body Problems (World Scientific). 475-477 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Otuka et al.: "The Role of Higher Excited Baryonic Resonances in Heavy Ion Collisions at AGS Energies"Proc.of the XVII RCNP Int.Symp.on Innovative Computational Methods in Nuclear Many-Body Problems (World Scientific). 495-497 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takayuki Myo et al.: "Resonance and Continuum Components of the Strength Function"Prog.Theor.Phys.. 99. 801-817 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akira Ohnishi et al.: "Can We Extract Lambda-Lambda Interaction from Two-Particle Momentum Correlation ?"Nucl.Phys.. A670. 297c-300c (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akira Ohnishi: "Heavy-Ion Collision and Phases of Nuclear Matter (in Japanese)"Suri-Kagaku. 430. 46-52 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuichi Hirata et al.: "Quantum fluctuation effects on hyperfragment formation from Ξ^- absorption at rest on ^<12>C"Prog.Theor.Phys.. 102. 89-119 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akira Ohnishi et al.: "ΛΛ INTERFEROMETRY IN (K^-, K^+) AND AA REACTIONS"Proc.of APCTP Workshop on Strangeness Nuclear Physics (World Scientific). 175-182 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Ohnishi et al.: "ΛΛ Interferometry in (K^-, K^+) Reactions at P(K^-)=1.8 GeV/c"Few-Body Syst.Suppl.. 12. 367-371 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Nara et al.: "Study of relativistic nuclear collisions at AGS energies from p+Be to Au+Au with hadronic cascade model"Phys.Rev.C. 61. 024901,1-19 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] P.K.Sahu et al.: "Baryon flow from SIS to AGS energies"Nucl.Phys.. A672. 376-386 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Pradip Kumar Sahu et al.: "SU(2) Chiral sigma model and the properties of neutron stars"Prog.Theor.Phys.. 104. 1163-1171 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Ohnishi et al.: "Hyperon Distribution and Correlation in (K^-, K^+) Reactions"Nucl.Phys.. A684. 595-597 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Ohnishi et al.: "Lambda-Lambda correlation in (K^-, K^+) reaction-Is there a virtual pole ?"Nucl.Phys.. A,(in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Nara: "Relativistic nuclear collisions at 10 AGeV energies from p+Bc to Au+Au with the hadronic cascade model"Physical Review C. 61. 024901,1-19 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] P.K.Sahu: "Baryon flow from SIS to AGS energies"Nuclear Physics. A672. 376-386 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Pradip Kumar Sahu: "SU (2) Chiral sigma model and the properties of neutron stars"Progress of Theoretical Physics. 104. 1163-1171 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Akira Ohnishi: "Can We Extract Lambda-Lambda Interaction from Two-Particle Momentum Correlation? "Nuclear Physics. A670. 297c-300c (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] A.Ohnishi: "ΛΛ Interferometry in (K^-, K^+) Reactions at P (K^-) = 1.8 GeV/c"Few-Body Systems Supplement. 12. 367-371 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] A.Ohnishi: "ΛΛ INTERFEROMETRY IN (K^-, K^+) AND AA REACTIONS"Proc.of the APCTP Workshop on Strangeness Nuclear Physics (World Scientific). 175-182 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Hirata: "Quantum fluctuation effects on hyperfragment formation from Ξ^-absorption at rest on ^<12>C"Progress of Theoretical Physics. 102. 89-119 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Nara: "Study of relativistic nuclear collisions at AGS energies"Physical Review. C61. 024901 1-19 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] P.K.Sahu: "Baryon flow from SIS to AGS energies"Nuclear Physics. A(印刷中). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 大西 明: "重イオン反応と核物質の相(邦文)"数理科学. 430. 46-52 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] A.Ohnishi: "Can We Extract Lambda-Lambda Interaction from Two-Particle Momentum Correlation?"Nuclear Physics. A(印刷中). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] A.Ohnishi: "Quantum fluctuation effects on nuclear multifragmentation"Proc. of the 3rd Japan-Itary Joint Symposium, Perspectives in Heavy Ion Physics (World Scientific). 162-171 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T.Myo, A.Ohnishi, K.Kato: "Resonance and Continuum Components of the Strength Function" Progress of Theoretical Physics誌. 99. 801-817 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] A.Ohnishi et al.: "Quantum Fluctuation Effects on Nuclear and Atomic Cluster Formation" Nuclear Physics誌. A630. 223c-230c (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Hirata et al.: "Formation of twin and double hypernuclei from Ξ^- absorption at rest on ^<12>C" Nuclear Physics誌. A639. 389c-392c (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] A.Ohnishi et al.: "Can We Extract Lambda-Lambda Interaction from Two-Particle Momentum Correlation?" Nuclear Physics誌. A. 印刷中 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] A.Ohnishi and J.Randrup: "Molecular dynamics with quantum fluctuations and its application to heavy ion sollisions" Proc.of the XVII RCNP,Int.Symp.on Innovative Computational Methods in Nuclear Many-Body Problems,(World Scientific). 470-474 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] N.Otuka, Y.Nara, A.Ohnishi and T.Maruyama: "The Role of Higher Excited Baryonic Resonances in Heavy Ion Collisions at AGS Energies" Proc.of the XVII RCNP, Int.Symp.on Innovative Computational Methods in Nuclear Many-Body Problems,(World Scientific). 495-497 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Akira Ohnishi: "Inclusion of Quantum Fluctuations in Wave Packet Dynamics" Annals of Physics誌. 253. 279-309 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Nara: "K^+ momentum spectrum from (K^-,K^+) reactions in intranuclear cascade model" Nuclear Physics誌. A614. 433-460 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Akira Ohnishi: "Quantum Fluctuation Effects on Nuclear Fragment Formation" Physics Letters誌. B394. 260-268 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Akira Ohnishi: "Quantum Fluctuation Affects the Critical Properties of Noble Gases" Physical Review誌. A55. 3315R-3318R (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Akira Ohnishi: "Branching Ratio Change in K^- Absorption at Rest and the Nature of the Λ (1405)" Physical Review誌. C56. 2767-2773 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi