• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ゲージ場の量子論の手法の研究とその応用

研究課題

研究課題/領域番号 09640339
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 素粒子・核・宇宙線
研究機関東京大学

研究代表者

藤川 和男  東京大学, 大学院・理学系研究科, 教授 (30013436)

研究期間 (年度) 1997 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
2000年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1999年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1998年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1997年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード膜の理論 / Lorentz共変 / 行列正則化 / BRST対称性 / 格子ゲージ理論 / Dirac演算子 / Ginsparg-Wilsonの関係式 / ゲージ理論 / ゲージ固定 / カスラル変換 / 量子異常 / 量子化 / 経路積分 / 揺動散逸定理 / トンネル効果 / カイラル対称性 / 超対称性 / 弦理論
研究概要

まず膜の量子論の詳細な考察を行った。膜の理論は、弦の理論を更に拡張したものであるが、最近のM理論と呼ばれる考察では、基本的な役割を果たすかもしれないと予想されている。この関連で、行列を用いた定式化も重要である。過去における行列を用いた定式化は、全ていわゆる光円錐座標を用いて議論されてきた。われわれは、Lorentz共変な定式化の枠内でどこまで行列模型の考察が可能かを探求した。結果としては、Bose的な膜の場合にはかなりの程度まで、このプログラムは遂行可能であることを示した。超対称性を持つ膜の場合には、かなり基本的な制約が現われることも示された。またこの研究との関連で、超対称性を持つ理論をBRST式に量子化したときに、超対称性の代数を見通しよく定式化する方法を提案した。
他の主要な研究テーマとしては、格子ゲージ理論の最近の発展であるフェルミ粒子の扱いを考察した。特に、格子上での指数定理の定式化とか、新しい演算子の物理的な意味等を解明した。ごく最近は、Ginsparg-Wilsonの関係式と呼ばれるものを拡張し、負でない整数でラベルされた無限個の格子上のDirac演算子の具体的な構成を示し、またこの演算子は種の倍増を含まず正しい指数定理を満たすことを示した。

報告書

(5件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (45件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (45件)

  • [文献書誌] K.Fujikawa et.al: "Duality in potential curve crossing: Application to quantum coherence"Phys.Rev.. A56,No 5. 3436-3445 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Fujikawa et.al: "On a Lorentz covariant matrix regularization of membrane theories"Phys.Lett.. B411. 261-267 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Fujikawa et.al: "An extended q-deformed su (2) algebra and the Bloch electron problem"Phys.Lett.. A239. 21-26 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Fujikawa et.al: "BRST gauge fixing and the algebra of global supersymmetry"Nucl.Phys.. B521. 401-415 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Fujikawa et.al: "SO (9,1) invariant matrix formulation of supermembrane"Nucl.Phys.. B510. 174-198 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Fujikawa: "Fluctuation-dissipation theorem and quantum tunneling with dissipation"Phys.Rev.. E57,No 5. 5023-5029 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Fujikawa et.al: "Fluctuation-dissipation theorem and quantum tunneling with Dissipation at finite temperature"Phys.Rev.. E58,No 6. 7063-7070 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Fujikawa: "Comment on anomaly matching in N=1 supersymmetric QCD"Prog.Theor.Phys.. Vol 101,No1. 161-170 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Fujikawa: "Continuum limit of the chiral Jacobian in lattice gauge theory"Nucl.Phys.. B546. 480-494 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Fujikawa: "Relation Trγ5=0 and the index theorem in lattice gauge theory"Phys.Rev.. D60. 074505-16 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Fujikawa et.al: "Note on the gauge fixing in gauge theory"Nucl.Phys.. B577. 405 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Fujikawa: "Algebraic generalization of the Ginsparg-Wilson relation"Nucl.Phys.. B589. 487 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Fujikawa et.al: "Quantum and classical gauge symmetries in a modified quantization scheme"Int.J.of Mod.Phys.A. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Fujikawa et.al: "Chiral anomaly for a new class of lattice Dirac operators"Nucl.Phys.. B587. 419 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Fujikawa et.al: "Duality in potential curve crossing : Application to quantum coherence"Phys.Rev.. A56, No.5. 3436-3445 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Fujikawa et.al: "On a Lorentz covariant matrix regularization of membrane theories"Phys.Lett.. B411. 261-267 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Fujikawa et.al: "An extended q-deformed su(2) algebra and the Bloch electron problem"Phys.Lett.. A239. 21-26 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Fujikawa et.al: "BPST gauge fixing and the algebra of global supersymmetry"Nucl.Phys.. B521. 401-415 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Fujikawa et.al: "SO(9,1) invariant matrix formulation of supermembrane"Nucl.Phys.. B510. 174-198 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Fujikawa: "Fluctuation-dissipation theorem and quantum tunneling with dissipation"Phys. Res.. E57, No.5. 5023-5029 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Fujikawa et.al: "Fluctuation-dissipation theorem and quantum tunneling with dissipation at finite temperature"Phys.Rev.. E58, No6. 7063-7070 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Fujikawa: "Comment on anomaly matching in N=1 supersymmetric QCD"Prog.Ther.Phys.. Vol.101, No1. 161-170 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Fujikawa: "Continuum limit of the chiral Jacobian in lattice gauge theory"Nucl.Phys.. B546. 480-494 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Fujikawa: "Relation Tr γ5=0 and the index theorem in lattice gauge theory"Phys.Rev.. D60. 074505-16 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Fujikawa et.al: "Note on the gauge fixing in gauge theory"Nucl.Phys.. B577. 405 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Fujikawa et.al: "Note on the gauge fixing in gauge theory"Nucl.Phys.. B589. 487 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Fujikawa et.al: "Quantum and classical gauge symmetries in a modified quantization scheme"Int.J.of Mod.Phys.A. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Fujikawa et.al: "Chiral anomaly for a new class of lattice Dirac operators"Nucl.Phys.. B587. 419 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Fujikawa: "Algebraic generalization of the Ginsparg-Wilson relation"Nuclear Physico B. 589・3. 487-503 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] K.Fujikawa and H.Terashima: "Quantum and classical gange symmetries in a modified quantization scheme."International Jour.Mod.Phys.A. (印刷中).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] K.Fujikawa and M.Ishibashi: "Chiral anomaly for a new class of lattice Dirac operators"Nuclear Physico B. 587・2. 419-441 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 藤川和男: "径路積分と対称性の量子的破れ"岩波書店(印刷中).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] K. Fujikawa: "A continum limit of chiral Jacobion in lattice"Nuclear physics B. B456. 480-494 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K. Fujikawa: "Relarion Trγ_5=0 and the index theorem"Physical Review. D60. 074-074 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K. Fujikawa: "Note on the garge fixing in garge theory"Nuclear physics B. (to be published).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K.Fujikawa,: "BRST gaugc fixing anol the algcbrc of global supersymmetry" Nucleor Physics B. B521・2. 401-415 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] K.Fujikawa: "Fluctuation-diseipation theorem and quantum tunneling with diesipation" Physical Review E. E57・5. 5023-5029 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] K.Fujikawa: "Fluctuation-diseipation theorem and quantum tunneling with diesipotion at finite temprature" Physical Review E. E58・6. 7063-7070 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] K.Fujikawa: "Comment on anomaly matching in N=1 supersymmetlric QCD" Progress of thesrctical physics. 101・1. 161-170 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] K.Fujikawa: "A continium limit of the chiril Jacolian in lattics gangc theory" Nuclear Physics B. (in press).

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] K.Fujikawa: "Duality in potential curue crcssing" Physical Review A. A56. 3436-3445 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] K.Fujikawa: "On a Lorentz covariant matrix regularization of membrance theovies" Physics Letters B. B411. 261-267 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] K.Fujikawa: "An extended q-deformed SU(2) algebra and the B loch electron problem" Physics Letters A. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] K.Fujikawa: "SO(9,1)invariant matrix formulation of supermembrane" Nuclear physics B. B510. 174-198 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] K.Fujikawa: "Fluctuation-diren pation theorem and quantum tunmcling with dissi pation" physical Review E. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi