• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

スピン基底1重項を持つ1次元ハイゼンベルグ反強磁性体の新しい不純物効果

研究課題

研究課題/領域番号 09640418
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 固体物性Ⅱ(磁性・金属・低温)
研究機関千葉大学

研究代表者

伊藤 正行  千葉大学, 理学部, 助教授 (90176363)

研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
1998年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1997年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
キーワードスピン基底1重項 / 1次元反強磁性体 / 量子スピン系 / 不純物効果 / スピン状態 / 電荷秩序 / NMR / 核磁気緩和
研究概要

スピン基底1重項を持つ1次元ハイゼンベルグ反強磁性体の新しい不純物効果を主題にして,スピン基底1重項を持つ物質の特異な磁気的性質の解明を目指した核磁気共鳴法(NMR)による研究を行い,以下の成果を得た。
1. スピン基底1重項を持つ1次元ハイゼンベルグ反強磁性体に非磁性不純物をドープした時に現れる新しいタイプの磁性を調べる為にCu_<1-x>Zn_xGeO_3の単結晶試料のNMRによる研究を行った。Cu核の核スピン・格子緩和率とNMRスペクトルの線幅を,最近この系に対して理論的に計算されている結果と総合的に比較し,反強磁性相関がスピンダイナミクスにどのような効果を与えるかを明らかにした。
2. スピン基底1重項を持つLaCoO_3とRCoO_3(R=Pr,Nd,Sm,Eu)の磁気的性質をCo核のNMR測定から調べた。LaCoO_3では,約100Kでスピン1重項状態の低スピン状態から中間スピン状態と考えられる磁気状態に転移するが,RCoO_3では,LaCoO_3,と異なり,金属絶縁体転移を起こす約500K付近まで低スピン状態をとることを明らかにし,金属絶縁体転移の原因がスピン状態とは無関係であることを明らかにした。また,これと関連して,La_<2-x>Sr_xCoO_4はSr組成を増すとスピン転移をを起こすことを明らかにした。
3. 酸化バナジウムV_<2-y>O_3,および,(V_<1-x>Ti_x)_2O_3を取り上げ,V核のNMRから,この系の金属常磁性相でも,基底状態が非磁性になることに対応したスピンギャップの存在を初めて見いだした。
4. ジグザグ鎖と梯子鎖を持つ1次元物質として,バナジウム・ブロンズ(A_xV_2O_5,A=Na,Ca,Ag)を取り上げた。特に,AV_6O_<15>(A_<0.33>V_2O_5)は,V^<4+>サイトとV^<5+>サイトの電荷の分離が低温で生じる電荷秩序を一般に起こすことを初めて見出した。絶縁体であるにもかかわらず高温での混合原子価的な振る舞いの原因,さらに,電荷秩序を起こした後の電荷秩序の形成が連続的に起きている可能性などの観点から1次元量子スピン系としての新しい物理を含んでいることを明らかにした。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] M. Itoh et al.: "Spin-state transition and magnetic properties of LaCoO_3" Physica B. 230-232. 756-758 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Motoya et al.: "NMR and neutron scattering studies of metallic phase of (V_<1-x>Ti_x)_2O_3" J. Magn. Magn. Mater.177-181. 593-594 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Itoh et al.: "NMR study of the spin state of RCoO_3 (R=Pr, Nd, Sm, and Eu)" Physica B. 259-261. 902-903 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Itoh et al.: "NMR study of the spin state and magnetic properties of layered perovskite cobalt oxdies La_<2-x>Sr_xCoO_4" Physica B. 259-261. 997-998 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Itoh, M.Mori, M.Sugahara, T.Yamauchi and Y.Ueda: "Spin-state transition and microscopic magnetic properties of LaCoO_3" Physica B. 756. 230-232 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Motoya, K.Nakaguchi, A.Nakaju, K.Ishiguchi, T.Kawasaki, M.Itoh, Y.Ueda and S.Shin: "NMR and neutron scattering studies of metallic phase of(V_<1-x>Ti_x)_2O_3" J.Magn.Magn.Mater.593. 177-181 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Itoh, M.Mori, S.Yamaguchi and Y.Tokura: "NMR study of the spin state of RCoO_3(R=Pr, Nd, Sm, and Eu)" Physica B. 902. 259-261 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Itoh, M.Mori, Y.Moritomo, A.Nakamura: "NMR study of the spin state and magnetic properties of layered perovskite cobalt oxides La_<2-x>Sr_xCoO_4" Physica B. 997. 259-261 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Itoh: "NMR Study of the spin stute and magnetic properties of La_<2-x>Fr_xCoO_4" Physica B. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] M.Itoh: "NMR study of the Spin state of RCoO_3(R=Pr,Nd,Sm,and Eu)" Physica B. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] M.Itoh: "Spin-state transition and microscopic magnetic properties of LaCoO_3" Physica B. 230-232. 756-758 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] K.Motoya: "NMR and neutron scattering studies of metallic state of(V_<1-X>Ti_X)_2O_3" J.Magn.Magn.Mater.177-181. (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2020-05-15  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi