研究課題/領域番号 |
09640439
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
固体物性Ⅱ(磁性・金属・低温)
|
研究機関 | 徳島大学 |
研究代表者 |
岸本 豊 徳島大学, 工学部, 講師 (80201458)
|
研究分担者 |
大野 隆 徳島大学, 工学部, 助教授 (70035640)
|
研究期間 (年度) |
1997 – 1998
|
研究課題ステータス |
完了 (1998年度)
|
配分額 *注記 |
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1998年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1997年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
|
キーワード | 銅硫化物 / スピネル / CuV_2S_4 / 電荷密度波 / NMR / スピン-格子緩和率 / ナイトシフト / 高温超伝導 / 電荷密度波(CDW) / 核磁気共鳴(NMR) / 緩和率 |
研究概要 |
CuV_2S_4は3次元結晶であるのにも拘わらず、低次元物質の典型的な特性である電荷密度波(CDW)転移する。高温では、^<63>Cu,^<65>Cuも^<51>Vもその核磁気緩和率はコリンハ則に従い、単純な金属である。^<51>Vの緩和は90K位からアレニウス的温度変化を示し、CDWによるエネルギーギャップの形成を示す。しかし、75K以下になると再びコリンハ則に従い、エネルギーギャップが異方的と考えられる。^<63>Cu,^<65>Cuの緩和は高温では両者の比が磁気回転比の自乗に比例し、磁気緩和を示すが、CDW転移が近づくと四重極緩和が効いてきて、その比が逆転し、四重極モーメントの比の自乗に比例する。緩和率は90Kで発散傾向を示す。Cu位置での電場勾配が非常に大きくなったと考えられるが、^<63>Cu,^<65>CuのNMRスペクトルはCDWにより消失することと符合する。^<51>Vのナイトシフトは高温で内殻分極が効き負であるが、CDWによりそれが減少し正値に変わる。これはCDWの各波長に2個づつの電子が配分されたことと解釈される。Cu核の超微細結合定数は正値を示し、超交換相互作用が存在することを示唆する。それらの核の横緩和率もCDW転移温度で得意な変化を示す。 同じスピネルのCuTi_2S_4のNMRによる研究も行った。またこの間、スイス・チューリッヒ大学で共同研究を行い、高温超伝導体YBa_2Cu_4O_8の^<63>Cu(2)NQRの緩和率の測定により、スピンギャップ温度がアイソトープによりどのように変わるかを調べた。
|