• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本列島の歴史地震の地体構造区分と活動の相互連関の研究

研究課題

研究課題/領域番号 09640508
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 固体地球物理学
研究機関神戸大学

研究代表者

石橋 克彦  神戸大学, 都市安全研究センター, 教授 (70011723)

研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1998年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1997年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード歴史地震 / 被害地震 / 日本列島 / 地震カタログ / 地体構造区分 / 地震史料 / データベース / 地震活動
研究概要

本研究の目的は、日本列島とその周辺で発生した歴史地震(1872年まで)のうち、マグニチュード6.5程度以上の主要な被害地震について、既存の歴史地震カタログを再検討し、それぞれの地震が主要なテクトニック要素のうちのどれで発生したかを推定し直して、歴史地震活動を主要な地体構造別に分類するとともに、列島全域において、各地体構造間に地震活動の相互連関があるかどうかの検討を試みることであった。
まず、歴史地震を分類するためのテクトニック要素(地体構造区分)の検討をおこない、次のような16の区分を設定した:(1)琉球弧、(2)日向灘、(3)フィリピン海スラブ、(4)南海トラフ、(5)西南日本外帯、(6)中央構造線、(7)西南日本内帯、(8)中部日本衝突帯、(9)伊豆弧北部、(10)相模トラフ、(11)南関東、(12)日本海東縁〜東北日本内帯、(13)東北日本外帯、(14)太平洋スラブ、(15)千島〜日本海溝、(16)太平洋プレート。
次に、既存の歴史地震カタログをベースにして、さらに異説とその根拠などを重視して、作業用のデータベースを作った。それにもとづき、必要な場合はもとの地震史料を再吟味し、また震源が正確に求まっている最近の地震の震度や津波の分布とも比較して、とくに深さに注意して一つひとつの歴史地震の震源位置を見直し、地体構造区分のどれに属するかを推定した。その結果、従来内陸活断層に直接関係すると考えられていたいくつかの大地震が、フィリピン海スラブに分類されるというような新しい知見を得た。すべての結果を地体構造区分と発生年代の時空間分布として見ることにより、南海トラフの巨大地震の発生が西南日本内帯〜日本海東縁〜東北日本内帯の地震発生と関連しているという特徴が指摘された。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] 石橋克彦: "実在しない天福元年二月五日(ユリウス暦1233年3月17日)の南海巨大地震" 地震 第2輯. 51. 335-338 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ishibashi: "No Great Nankai Earthquake Occurred on March 17,1233" J.Seism.Soc.Japan. 51. 335-338 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石橋克彦: "実在しない天福元年二月五日(ユリウス暦1233年3月17日)の南海巨大地震" 地震第2輯. 51・4. 335-338 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 石橋克彦: "1782年天明小田原地震の津波に対する疑問-史料の再検討-" 地震第2輯. 50・3. 291-302 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 石橋克彦: "江戸時代の首都圏直下型被害地震の見直し 2.1670(寛文10)年の幻の相模地震" 地震第2輯. 50・3. 345-347 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi