• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高圧高温での地球深部物質の熱伝導率測定

研究課題

研究課題/領域番号 09640511
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 固体地球物理学
研究機関国立科学博物館

研究代表者

大迫 正弘  国立科学博物館, 理工学研究部, 室長 (60132693)

研究期間 (年度) 1997 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
1999年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1998年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1997年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワードマントル物質 / 熱伝導率 / 熱拡散率 / 高圧力 / 地球深部 / 高圧
研究概要

地球内部の熱的状態を研究する目的で高圧高温における地球深部物質の熱拡散率と熱伝導率の測定実験を行った。
一次元的非定常パルス加熱の測定法を用いた。寸法の相等しい薄い円板形状の試料を3枚合わせ、その合わせ面の一つを一発のパルス電流で瞬時過熱し、もう一方の合わせ面の温度の過渡的変化を捉える。温度変化の時間経過から熱拡散率が求まり、また加熱電力が既知なので熱伝導率も求まる。試料の直径は4mm、全厚は1mm内外である。パルス加熱には金属ヒーターを用い、その厚さは0.03mm、切り込みがあって一様に発熱する。温度変化を捉えるセンサーには厚さ0.03mmの扁平な熱電対を用いた。加圧は6-8分割球高圧装置USSA-1000で行った。アンヴィルの切り落とし長さは11mmで、これに辺長18mmのマグネシア八面体圧力媒体を用いる。高温で測定する場合、試料を昇温するための発熱体の形は、試料が寸胴なことと測定用の電極の取り出しの位置関係を考え平板として、これで試料部分を上下から挟む。昇温には大電流の交流による誘導障害を避けるために直流電源を使用する。
測定圧力は8.2GPaまで、温度は1000Kまでである。熔融石英・ザクロ石・カンラン石について測定した。熱拡散率と熱伝導率とも高圧の測定値を0GPaに外挿した値は既存のデータとよく一致することがわかった。高圧での熱拡散率と熱伝導率の測定値も既存のいくつかの値と矛盾しない。また測定の再現性は熱拡散率で7%以内、熱伝導率で15%内外である。圧力効果は熱伝導率・熱拡散率ともザクロ石で1GPaにつき2%〜3%、カンラン石のb軸方向で5%であった。ザクロ石の熱拡散率の温度変化は常圧下と同様に緩やかな傾向にある。
データ収集のS/N比とダイナミックレンジを大きくとって測定の再現性を良くし、とくに熱伝導率の測定精度を上げることが当面の課題である。今後は上部マントルの温度圧力条件での測定を目標にする。

報告書

(4件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] 大迫正弘: "Thermal diffusivity of olivine and garnet single crystals"Bulletin of the National Science Museum,Ser.E. 20巻. 1-7 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大迫正弘・伊藤英司: "Simultaneous thermal diffusivity and thermal conductivity measurements of mantle materials up to 10 GP"The Review of High Pressure Science and Technology. 7巻. 110-112 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahiro Osako: "Thermal diffusivity of olivine and garnet single crystals"Bull.Natl.Sci.Mus., Ser.E. 20. 1-7 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahiro Osako and Eiji Ito: "Simultaneous thermal diffusivity and thermal conductivity measurements of mantle materials up to 10 GPa"Rev.High Pressure Sci.Tech.. 7. 110-112 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大迫正弘,伊藤英司,米田明: "高温下8GPaまでのマントル鉱物の熱伝導率および熱拡散率"高圧力の科学と技術. 9巻・特別号. 83 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 大迫正弘・伊藤英司: "カンラン石・ザクロ石の熱伝導率熱拡散率の圧力依存性" 高圧力の科学と技術. 8巻・特別号. 29 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 大迫正弘: "Thermal diffusivity of olivine and garnet single crystals" Bulletin of the National Science Museum,Ser.E. 20巻. 1-7 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 大迫正弘: "Simultaneous thermal diffusivity and thermal conductivity measurements of mantle materials up to 10 GP" The Review of High Pressure Science and Technology. 7巻(印刷中). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi