• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

磁性有機分子の高機能化と集合化

研究課題

研究課題/領域番号 09640626
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 有機化学
研究機関東京大学

研究代表者

泉岡 明  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 助手 (90193367)

研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
1998年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1997年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード有機磁性金属 / 高スピン分子 / 強磁性交換相互作用 / ドナー / ラジカル / 電子移動 / 電子スピン共鳴(ESR) / 有機磁性導体 / フェリ磁性体 / 基底三重項 / ニトロニルニトロキシド / TTF / 有機磁性体 / スピン分極ドナー / 基底四重項分子 / チアンスレン / ESR
研究概要

有機磁性体ならではの物性発現開拓のための磁性分子の高機能化を目指し、本研究は、申請者らが開拓した開殻ドナー・アクセプター分子の概念をさらに発展させ、電子授受等によりスピン多重度の制御が可能な分子を設計・合成し、基本単位となる磁性分子の高機能化を図ることを目的とした。既に申請者は電子の授受により基底三重項となる種々の開殻ドナー・アクセプター分子を設計・合成し、その分子内強磁性的交換相互作用の起源について解明しており、この手法をさらに発展させ、複数のラジカル部を有するドナー分子として、チアンスレン骨格の2,7-、2,8-位に二つのニトロニルニトロキシドラジカルの置換した開殻ドナー分子を合成した。中性の状態では2,7体、2,8体はそれぞれ三重項、一重項と基底スピン多重度が異なるが、一電子酸化によって、いずれも基底四重項へ変換される分子であることを磁気測定、ESR等により明らかにした。この結果を踏まえ、上記のような電子的性質を有し、かつ分子を集合化させた際に導電性をも合わせ持つ分子として、ドナー部にTTF骨格を用いて、一つまたは複数個のニトロニルニトロキシドラジカルが置換した開殻ドナー分子を設計した。ラジカルが1個置換したものについては3種類の開殻ドナー分子を合成した。これらはそれぞれ対応するドナー部の酸化還元電位と同程度の電位を有し、良好なドナー性をもつことがサイクリックボルタンメトリーにより明らかとなった。また、ヨウ素酸化により発生させたこれらのカチオンジラジカルは基底三重項であることがESR測定によりわかり、合成した分子は目的の電子状態を有する開殻ドナーであることが確認された。これらの分子を集合化させることにより、伝導電子が媒介して局在スピン間が磁気的に整列した磁性金属や電荷移動相互作用に基づいた有機フェリ磁性体の構築が可能と考えられ、電解結晶化法によるこれらのイオンラジカル塩の作成や電荷移動錯体の調製は現在検討中である。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (29件)

  • [文献書誌] T,Sugawara: "Molecular Magnetism : Present and Future" Mol.Cryst.Liq.Cryst.305. 41-54 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.M.Matsushita: "Hydrogen-Bonded Organic Ferromagnet" J.Am.Chem.Soc.119. 4369-4379 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Sakurai: "Preparation and Property of Ionic CT Complex of Dimethylamino Nitronyl Nitroxide with DDQ" Mol.Cryst.Liq.Cryst.306. 415-421 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Izuoka: "Coexistence of Electric Conductivity and Magnetism in the Ion-Radical Salts of a Cross-Cyclophane Twin Donor" Mol.Cryst.Liq.Cryst.306. 265-270 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Tanabe: "Structure and Property of Cross-Cyclophane Twin Donors" Mol.Cryst.Liq.Cryst.296. 61-76 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Nakazaki: "Ground State Spin Multiplicity of Cation Diradicals Derived from Pyrroles Carrying Nitronyl Nitroxide" Mol.Cryst.Liq.Cryst.306. 81-88 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G, Ono: "Structure and physical properties of a hydrogen-bonded self-assembled material composed of a carbamoylmethyl substituted TTF derivative" J.Mater.Chem.8. 1703-1709 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Sasaki: "Chemical Consequences of Arylnitrenes in the Crystalline Environment" Bull.Chem.Soc.Jpn.71. 1259-1275 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 菅原 正: "有機導電体の設計と合成" 化学総説「π電子系有機固体」学会出版センター. 35. 3-20 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Sugawara: "Approach to Organic Ferromagnetic Metals Composed of Spin-Polarized Donors" Molecular Magnetism-New Magnetic Materials. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Sugawara: "Electronically Controllable High Spin Systems Realized by Spin-Polarized Donors" Hyper-Structured Molecules II. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Sugawara, A.Izuoka: "Molecular Magnetism : Present and Future" Mol.Cryst.Liq.Cryst.305. 41-54 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.M.Matsushita, A.Izuoka, T.Sugawara, T.Kobayashi, N.Wada, N.Takeda, M.Ishikawa: "Hydrogen-Bonded Organic Ferromagnet" J.Am.Chem.Soc.119. 4369-4379 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Sakurai, A.Izuoka, T.Sugawara: "Preparation and Property of Ionic CT Complex of Dimethylamino Nitrony Nitroxide with DDQ" Mol.Cryst.Liq.Cryst.306. 415-421 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Izuoka, J.Tanabe, T.Sugawara, Y.Kawada, R.Kumai, A.Asamitsu, Y.Tokura: "Coexistence of Electric Conductivity and Magnetism in the Ion-Radical Salts of a Cross-Cyclophane Twin Donor" Mol.Cryst.Liq.Cryst.306. 265-270 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Tanabe, G.Ono, A.Izuoka, T.Sugawara, T.Kudo, T.Saito, M.Okamoto, Y.Kawada: "Structure and Property of Cross-Cyclophane Twin Donors" Mol.Cryst.Liq.Cryst.296. 61-76 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Nakazaki, M.M.Matsushita, A.Izuoka, T.Sugawara: "Ground State Spin Multiplicity of Cation Diradicals Derived from Pyrroles Carrying Nitronyl Nitroxide" Mol.Cryst.Liq.Cryst.306. 81-88 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G.Ono, A.Izuoka, T.Sugawara, Y.Sugawara: "Structure and physical properties of a hydrogen-bonded self-assembled material composed of a carbamoylmethyl substituted TTF derivative" J.Mater.Chem.8. 1703-1709 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Sasaki, L.Mahe, A.Izuoka, T.Sugawara: "Chemical Consequences of Arylnitrenes in the Crystalline Environment" Bull.Chem.Soc.Jpn.71. 1259-1275 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Sugawara, A.Izuoka: "Designe and Preparation of Organic Conductor" Kagaku Sousetu. 35. 3-21 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Sugawara, A.Izuoka, R.Kumai: "Approach to Organic Ferromagnetic Metals Composed of Spin-Polarized Donors" "Molecular Magnetism-New Magnetic Materials" (K.Itoh, H.Iwamura eds., Kodansha Gordon&Breach). (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Sugawara, H.Sakurai, A.Izuoka: "Electronically Controllable High Spin Systems Realized by Spin-Polarized Donors" "Hyper-Structured Molecules II" (H.Sasabe ed., Gordon&Breach). (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 菅原 正,泉岡 明: "日本化学会編,学会出版センター" 有機導電体の設計と合成 化学総説「π電子系有機固体」, 3-20 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] T.Sugawara: "Molecular Magnetism : Present and Future" Mol.Cryst.Liq.Cryst.305. 41-54 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] J.Nakazaki: "Ground State Spin Multiplicity of Cation Diradicals Derived from Pyrroles Carrying Nitronyl Nitroxide" Mol.Cryst.Liq.Cryst.306. 81-88 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] H.Sakurai: "Preparation and Property of Ionic CT Complex of Dimethylamino Nitronyl Nitroxide with DDQ" Mol.Cryst.Liq.Cryst. 306. 415-421 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] A.Izuoka: "Coexistence of Electric Conductivity and Magnetism in the Ion-Radical Salts of a Cross-Cyclophane Twin Donor" Mol.Cryst.Liq.Cryst. 306. 265-270 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] J.Tanabe: "Structure and Property of Cross-Cyclophane Twin Donors" Mol.Cryst.Liq.Cryst.296. 61-76 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] M.M.Matsushita: "Hydrogen-Bonded Organic Ferromagnet" J.Am.Chem.Soc.119. 4369-4379 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi