• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

配位状ニトロシル(NO)の酸化還元過程における後続反応生成種の確認

研究課題

研究課題/領域番号 09640672
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 無機化学
研究機関上智大学

研究代表者

向田 政男  上智大学, 理工学部, 教授 (00053596)

研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
1998年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1997年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
キーワードニトロシル錯体 / ルテニウム錯体 / 還元 / 配位子反応 / 錯体構造 / 電気化学
研究概要

1. ニトロシル錯体として最も普通に知られている(Ru^<II>-NO^+)部位を含む{RuNO}^6型錯体を化学的に還元して、形式上(Ru^<II>-NO^-)を含む新規2電子還元種({RuNO}^8型錯体:[{Ru-(μ-NO)_2}_2(bpy)_4]^<2+>)を単離し、X線単結晶解析法によりその構造を確かめた。
2. この複核錯体を酸化して[{Ru(μ-NO)_2}2(bpy)_4]^<4+>とし、酸化に後続する化学反応を追跡する過程で(Ru^<II>-NO^0)を含む{RuNO}^7型錯体(cis-[Ru(NO)(CH_3CN)(bpy)_2]^<2+>)の生成に付随してニトロ錯体(cis-[Ru(NO_2)(CH_3CN)(bpy)^<2]+>)を生じるという予期せざる結果を得た。
3. 本研究で見出したニトロシル錯体からニトロ錯体への変換反応は従来の概念いない新しい反応である。この反応のkey錯体種と思われる(Ru^<II>-NO^0)を含む{RuNO}^7型錯体の挙動を検討するため、一連の{RuNO}^6型錯体(cis[Ru(No^+)(X)(bpy)_2]^n(X=H_2O,CH_3CN,ONO_2,HCOO,CH_3COO,NO_2,Cl,py))について1電子定電位電解還元を行い、生成した{RuNO}^7型錯体の化学挙動を追跡した。その結果、これらの錯体はそれらの化学挙動に基づき
(1) 容易にニトロシル-ニトロ変換反応を起こすX=ONO_2,OH_2,CH_3CNの錯体
(2) きわめて微量のニトロシル-ニト口変換反応を起こすX=HCOO,CH_3COOの錯体
(3) ニトロシル-ニトロ変換反応を起こさないX=ONO,NO_2,Cl,pyの錯体
に分類でき、各分類ごとの化学挙動を総合的に検討することにより、新規ニトロシル-ニト口変換反応の機構について一応の仮説を提示する事ができた。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] Hirotaka Nagao: "Synthesis and Electrochemical Behavior of the Complex having μ_2-Nitrosyl Moeity, as a Two-Electron Reduction Species of a {RuNO}^6-Type Nitrosyl, [{Ru(μ_2-NO)}_2(bpy)_4]^<2+>" Chemistry Letters. 473-474 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirotaka Nagao: "Crystal Structure of Bis-(2, 2'-bipyridine)chloronitrosylruthenium(II)Perchlorate" Chemical Sciences. 14. 645-646 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirotaka Nagao: "Evidence bfor a New Nitrosyl-to-Nitro Reaction and an Acetamide Formation in the{RuNO}^6-Type Complex, cis-[Ru(NO)(CH_3CN)(bpy)_2]^<3+>" Inorgahica Chimica Acta.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirotaka Nagao: "Reductions of {RuNO}^6-Type Nitrosyl. Characteristics of the Two-Electron Reduction Species Isolated as the Complex Having a Fomally Negatively Charged μ-Nitrosyl Moiety and the One-Electron Reduction Species Generated Electrochemically" Bulletin of Chemical Society of Japan.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirotaka Nagao, Dai Ooyama, F.Scott.Howell, Masao Mukaida, and Kunihiko Mizumachi: "Crystal Structure of Bis- (2,2'-bipyridine) -chloronitrosylruthenium (II) perchlorate" Analytical Science. Vol.14. 645-646 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirotaka Nagao, Noriharu Nagao, Dai Ooyama, Yoshinobu Sato, Tooru Oosawa, Hiroshi Kuroda, F.Scott Howell, and Masao Mukaida.: "Synthesis and Electrochemical Behavior of the Complex Having mu-Nitrosyl Moiety, [{ Ru (mu-NO)} _2 (bpy) _4] ^<2+, , >" Chem.Lett.473-474 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirotaka Nagao, Kyoko Ito, Naotoshi Tsuboya, Dai Ooyama, Noriharu Nagao, F.Scott Howell, and Masao Mukaida.: "Evidence for a New Nitrosyl-to-Nitro Reaction and an Acetamide Formation in the {RuNO} ^6-Type Complex, cis- [Ru (NO) (CH_3CN) (bpy) _2] ^<3+, , >" Inorg.Chim.Acta. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirotak Nagao, Noriharu Nagao, Yasuhiko Yukawa, Dai Ooyama, Yoshinobu Sato, Tooru Oosawa, F.Scott Howell, and Masao Mukaida.: "Reductions of {RuNO} ^6-Type Nitrosyl. Characteristics of the Two-Electron Reduction Species Isolated as the Complex Having a Formally Negatively Charged mu-Nitrosyl Moiety ({ RuNO} ^8- {RuNO} ^8) and the One-Electron Reduction Species Generated Electrochemically ({RuNO} ^7)" Bull.Chem.Soc.Jpn.(Accepted).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirotaka Nagao: "Synthesis and Electrochemical Behavior of the Complex having μ_2-Nitrosyl Moeity, as a Two-Electron Reduction Species of a {RuNO}^6-Type Nitrosyl, [{Ru (μ_2-NO)}_2 (bpy)_4] ^<2+>" Chemistry Letters. 473-474 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Hirotaka Nagao: "Crystal Structure of Bis- (2, 2'-bipyridine) chloronitrosylruthenium (II) Perchlorate" Chemical Sciences. 14. 645-646 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] D.Ooyama: "An Important Role of the One-Electron Reduction Nitrosyl Coordinated to Ruthenium." Bull.Chem.Soc.Jpn.70. 2141-2149 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] D.Ooyama: "One-Electron Oxidation Behavior of {MNO}^6-Type Nitrosyl Complexes having Acetylacetonato Ligand (M=Ru,Os)" Inorg.Chimica Acta. 261. 45-52 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] K.Oomura: "Electrochemical Behavior of the Binuclear Ruthenium Complex having μ-Nitrosyl Ligand" Inorg.Chimica Acta. 269/2. 342-346 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] H.Nagao: "Crystal Structure of Bis-(2,2'-bipyridine) chloronitrosylruthenium (II)" Analytical Science. 14 (in printing). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi