• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

下等緑色植物に固有な膜配向型フィトクロムの生理学的・分子生物学的解析

研究課題

研究課題/領域番号 09640777
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 植物生理
研究機関東京都立大学

研究代表者

門田 明雄  東京都立大学, 理学研究科, 助教授 (60152758)

研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
1998年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1997年度: 3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
キーワードフィトクロム / 青色光吸収色素 / 光屈性 / 葉緑体光定位運動 / シダ / 光形態形成 / 下等緑色植物
研究概要

植物は光を環境情報として利用し、フィトクロムを介して光形態形成反応を示す。シダ配偶体では、フィトクロムに、細胞膜近辺に配向するものとしないものの2種がある。直線偏光下で作用二色性を示すことを特徴とする膜配向型フィトクロム反応は、シダ類から藻類にいたる下等緑色植物には一般的に見られ、下等緑色植物に固有のものである。本研究ではこの膜配向型フィトクロム反応のみを欠失したホウライシダrap,hrap変異体を単離し、膜配向型フィトクロムおよびその光信号伝達過程を生理学的、分子生物学的方法で解析した。
ホウライシダ野生型配偶体では胞子発芽、原糸体の先端成長、細胞分裂、光屈性、葉緑体光定位運動がフィトクロムによって調節されており、後2者が膜配向型フィトクロムに制御されている。胞子のEMS処理により得たrap変異体5株(rap2,7,32,33,39)はいづれもフィトクロム依存光屈性、葉緑体光定位運動を欠失している。これに対し、青色光吸収色素依存の光屈性、葉緑体光定位運動は正常である。この表現型はフィトクロム色素団の前駆体であるビリベルディンを加えても回復せず、また非配向フィトクロムによる光発芽制御は正常であった。また、先端成長、細胞分裂のフィトクロム制御も正常であり、非配向フィトクロムの反応には変化が見られない。したがってrap変異は膜配向フィトクロム自身、あるいはそれに特異的な初期信号伝達過程に異常を来していると考えられる。そこで重イオンビーム処理の胞子から新たにrap変異体2株(hrap11,13)を単離し、ゲノムサザンブロットによりフィトクロム遺伝子に変異があるか否か調べた。その結果、hrap13ではPHY3に変異を来していることがわかった。現在、hrap13変異体にPHY3遺伝子を導入し、変異が回復するかどうか検討している。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] A.Kadota and M.Wada: "Red light-aphtotropic (rap) mutants lack red light-induced chloroplast relocation movement in the fern Adiantum capillus-veneris." Plant and Cell Physiology. 40・2. 238-247 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Kadota, N.Yoshizaki and M.Wada: "Cytoskeletal changes during resumption of tip-growth in non-growing protonemal cells of the fern Adiantum capillus-veneris L." Protoplasma. (in press). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kadota, A.and M.Wada: "Red light-aphototropic (rap) mutants lack red light-induced chloroplast relocation movement in the fern Adiantum capillus-veneris." Plant Cell Physiol. 40. 238-247 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kadota, A., N.Yoshizaki and M.Wada: "Cytoskeletal changes during resumption of tip-growth in non-growing protonemal cells of the fern Adiantum capillus-veneris L." Protoplasma In press. 1999.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Kadota and M.Wada: "Red light-aphototropix(rap) mutants lack red light-induced chloroplast relocation movement in the fern Adiantum capillus-veneris." Plant and Cell Physiology. 40・2. 238-247 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] A.Kadota, N.Yoshizaki and M.Wada: "Cyioskeletal ohanges during resumption of tip-growth in non-growing protonemal cell of the fern Adiantum capillus-veneris L." Protoplasma. in press. (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi