• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

両生類の性腺分化を支配する複数の遺伝子解析

研究課題

研究課題/領域番号 09640792
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 植物形態・構造
研究機関広島大学

研究代表者

中村 正久  広島大学, 理学部, 教授 (40130025)

研究期間 (年度) 1997 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
1999年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1998年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1997年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワードsex / SF-1 / Ad4BP / FTZ-F1(α,β) / Sox9(α,β) / cDNA / 5'UTR / frog / gonad / 性分化 / FTZ-F1(α、β) / Sox9(α、β) / 5´UTR / 生殖腺 / FTZ-F1 / 性腺 / 両生類 / ノーゲン解析 / in situ ハイブリダイゼーション / 生殖細胞 / 性転換 / ゲノム構造 / FTZ-F1cDNA / Ad4BPcDNA / 5'-UTR / ツチガエル
研究概要

哺乳類の生殖腺形成を支配するSF-1/Ad4BP遺伝子のcDNA(2.1kb)と転写調節領域(4.6kb)を哺乳類以外の脊椎動物(ツチガエル)から初めて単離した。両生類SF-1/Ad4BPは4 6 8のアミノ酸からなり、牛との相同性は62%であった。ツチガエルの成体組織では精巣、脳、脾臓及び副腎で発現していた。しかし、卵巣では発現していなかった。転写調節領域の塩基配列は、両生類と哺乳類では著しく異なっており、同じ遺伝子でも動物によって転写調節因子が異なる可能性があることが分かった。in situ ハイブリダイゼーション法によって、精巣のセルトリ細胞で発現することも見出した。
次に、SF-1/Ad4BPとアミノ酸配列の類似領域があるFTZ-F1はショウジョウバエの体節形成に必須なFTZ(fushi tarazu)遺伝子の転写調節因子であることが知られているが、両生類(ツチガエル)からFTZ-F1 cDNA(2.1kb)を単離した。この遺伝子の構造解析を世界で初めて行い、FTZ-Fは少なくとも8つのエクソンから成ること、ひとつの遺伝子から2種のFTZ-F1mRNA(α、β)が形成されて異なる2種の蛋白が合成されること、タイプαは変態後の精巣で極めて強い発現を示すことを見出した。in situ ハイブリダイゼーション法とFTZ-F1ペプチド抗体を用いた組織免疫染色体法によってFTZ-F1は生殖細胞の初期分化に何らかの役割をもつことも見出した。
更に、哺乳類の生殖腺形成に必要なSox9cDNAを両生類から初めて単離した。脊椎動物のSox9には2つのアイソフォーム(α、β)があることを世界で初めて見出した。Sox9α、βは482或いは265のアミノ酸からなり、いずれも発生初期(st.12)から発現するが、哺乳類及び鳥類のように生殖腺分化時には雄特異的に発現せず、雌雄いずれにも発現していた。現在、転写調節領域(20kb)を単離し、その塩基配列を解析中である。

報告書

(4件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (30件)

  • [文献書誌] M.Takase et al.: "Two Sox9 messenger RNA isoforms:isolation of cDNAs and their expression during gonadal development in the frog Rana rugosa"FEBS Letters. 466. 249-254 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Nakajima et al.: "Two isoform of FTZ-F1 messenger RNA:molecular cloning and their expression in the frog testis"GENE. (in press). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Miura et al.: "The origin and differentiation of the heteromorphic sex chromosomes Z,W,X and Y in the frog Rana rugosa,inferred from the sequences of a sex-linked gene,ADP/ATP translocase"Molecular Biology and Evolution. 15. 1612-1619 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kawano et al.: "Molecular cloning and expression of the SF-1/ab4b gene in the frog,Rana rugosa"Gene. 22. 169-176 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Kashiwagi et al.: "Inhibitor and temperature effect on catalase in the liver of adult diploidand haploid Rana rugosa"Comp.Biochem.Physiol.. 119B. 235-239 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Miura et al.: "Evidence for two successive pericentric inversions in sex lampbrush chromosomes of Rana rugosa(anura:Ranidae)"Chromosoma. 106. 178-182 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Nakajima et al.: "Molecular cloning and expression of the KIF3A gene in the frog brain and testis"Zool.Sci.. 14. 917-921 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Nakamura et al.: "Stage-dependent distribution of calreticulin in oocyte of the frog,Rana rugosa"Zool.Sci.. 14. 935-940 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Kashiwagi et al.: "Comparison of catalase in diploid and haploid Rana rugose using heat and chemical inavtivation techniques"Comp.Biochem.Physiol.. 118B. 499-503 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikuo Miura et al.: "Fluorescence replication banding of the frog chromosomes"Cell.Mol.Life sci.. 53. 73-77 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Takase, S. Noguchi and M. Nakamura: "Two Sox9 messenger RNA isoforms : isolation of cDNAS and their expression during gonadal development in the frog Rana rugosa."FEBS Letters. 466. 249-254 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Nakajima, M. Takase, I. Miura and M. Nakamura: "Two isoforms of FTZ-F1 messenger RNA : molecular cloning and their expression in the frog testis."Gene. (in press). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I. Miura, H. Ohtani, M. Nakamura, Y. Ichikawa and K. Saitoh: "The origin and differentiation of the heteromorphic sex chromosomes Z, W, X and Y in the frog Rana rugosa, inferred from the sequences of asex-linked gene, ADP/ATP translocase."Molecular Biology and Evolution. 15. 1612-1619 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Kawano, I. Miura, K. Morohashi, M. Takase and M. Nakamura: "Molecular cloning end expression of the SF-1/Ad4bp gene in the frog, Rana rugosa."Gene. 22. 169-176 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Kashiwagi, K. Kashiwagi, M. Takase, H. Hanada, M. Yamashita, T. Naitoh and M. Nakamura: "Inhibitor and temperature effect on catalase in the liver of adult diploid and haploid Rana rugosa."Comp. Biochem. Physiol.. 119B. 235-239 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I. Miura, H. Ohtani, H. Hanada, Y. Ichikawa, A. Kashiwagi and M. Nakamura: "Evidence for two successive pericentric inversions in sex lampbrush chromosomes of Rana rugosa (anura : Ranidae)."Chromosoma. 106. 178-182 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Nakajima, I. Miura, A. Kashiwagi and M. Nakamura: "Molecular cloning and expression of the KIF3A gene in the frog brain and testis."Zool. Sci.. 14. 917-921 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Nakamura, K. Kawano, Y. Kondo, I. Miura and S. Yamamoto: "Stage-dependent distribution of calreticulin in oocyte of the frog, Rana rugosa."Zool. Sci.. 14. 935-940 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Kashiwagi, K. Kashiwagi, M. Takase, H. Hanada and M. Nakamura: "Comparison of catalase in diploid and haploid Rana rugosa using heat and chemical inactivation techniques."Comp. Biochem. Physiol.. 118B. 499-503 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I. Miura, H. Ohtani, M. Nakamura and K. Saitoh: "Fluorescence replication banding of the frog chromosomes."Cell Mol. Life Sci.. 53. 73-77 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Takase et al,: "Two Sox9 messe nger RNA isoforms: isolation of cDNAs and their expression during gonadal development in the frog Rana rugosa"FEBS Letters. 466(in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T.Nakajima et al.: "Two isoforms of FTZ-F1 messenger RNA:molecular cloning and their expression in the frog testis"Gene. (in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kawano K.: "Molecular cloning and expression of the SF-1/Ad4BP genes in the frog,Rana rugosa." gene. 222. 169-176 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Miura I.: "The origin and differentiation of the heteromorphic sex chromosomesZ,W,X and Y in the frog Rana rugosa,inferred from the sequences of a sex-linked gene,ADP/ATP translocase." Mol.Biol.Evol.15. 1612-1619 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] I.Miura et al.: "Fluorescence replication banding of the frog chromosomes." Cell.Mol.Life Sci.53. 73-77 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] A.Kashiwagi et al.: "Comparison of catalase in diploid and haploid Rana rugosa using heat andchemical inactivation techniques." Comp.Biochem.Physiol.118B. 499-503 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] I.Miura et al.: "Molecular cloning of cDNA for the ζ isoform of the 14-3-3 protein:homologous sequences ih the 3'-untranslated region of frog and human ζ isoforms." Zool.Sci.14. 771-775 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T.Nakajima et al.: "Molecular cloning and expression of the KIF3A gene in the frog brain and testis." Zool.Sci.14. 917-921 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] M.Nakamura et al.: "Stage-dependent distribution calreticulin in oocyte of the frog,Rana rugosa." Zool.Sci.14. 935-940 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] I.Miura et al.: "Evidence for two successive pericentric inversions in sex lampbrush chromosomes of Rana rugosa (anura:Ranidae)." Chromosoma. (in press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi