• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

環境変化への適応過程における神経系・内分泌系情報伝達機構のはたらき

研究課題

研究課題/領域番号 09640803
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 動物生理・代謝
研究機関東京大学

研究代表者

岡 良隆  東京大学, 大学院・理学系研究科, 助教授 (70143360)

研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
1998年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1997年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
キーワード神経生物学 / 神経ペプチド / GnRH / 神経分泌 / 神経修飾 / イオンチャンネル / パッチクランプ / アンペロメトリー
研究概要

1. GnRHニューロンの神経修飾機能 終神経GnRHニューロンのもつ神経修飾作用にはその規則的ペースメーカー活動が重要であると考えられる。本研究では、終神経GnRHニューロンのペースメーカー活動が自身の産生すると思われる分子種と同一のGnRHペプチドにより修飾を受け、その自発放電頻度とパターンを変化させることを見出した。終神経GnRH細胞に存在する受容体に結合したGnRHは、おそらくGqを介した細胞内情報伝達経路を活性化し、IP3による細胞内ストアからのCa放出を促して上昇した細胞内CaがCa感受性K電流を活性化し、一過性の自発発火頻度の減少をもたらす。またDAGにより活性化されたPKCはCaチャネルを活性化し、これが持続性の自発発火頻度の増大をもたらすのではないか、と考えられた。
2. GnRHニューロンの神経分泌機能 GnRHニューロンの分泌活動を調べるために微小炭素繊維電極(CFE)による電気化学的な測定法を開発した。まず既知濃度のGnRH溶液を用い、電極電位が約800mV以上の時にGnRHの酸化電流を記録できることを確認した。次に、魚類の全脳in vitro標本を用いて、終神経GnRH細胞の分泌活動のアンペロメトリーによる記録を行った結果、自発的なスパイク状の電流が記録された。スパイク状電流の大きさがGnRH溶液のアンペロメトリーと同様の電極電位依存性を示したことから、この電流は終神経GnRH細胞の細胞体から自発的に開口分泌により放出されたGnRHの酸化電流であろうと結論した。
3. 原索動物ペプチドニューロンの機能 ホヤ成体の脳神経節腹側(GnRHニューロンが多く分布する部位)の神経細胞から微小電極を用いて膜電位の細胞内記録を行い、一部の細胞が光刺激に対して膜電位応答を示すことがわかった。このことから、GnRHニューロン自体が光感受性を持つ可能性が示唆された。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (25件)

  • [文献書誌] Yamamoto, N., Oka, Y., and Kawashima: "Lesions of gonadotropin-releasing hormone(GnRH)-immunoreactive terminal nerve cells : effects on the reproductive behavior of male dwarf gouramis." Neuroendocrinolology. 65. 403-412 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oka, Y.: "The gonadotropin-releasing hormone(GnRH)neuronal system of fish brain as a model system for the study of peptidergic neuromodulation." GnRH neurons : genes to behavior "(ed.by I.S.Parhar and Y.Sakuma), Brain Shuppan Publishers, Tokyo. 245-276 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oka, Y.: "Physiology and morphology of gonadotropin-releasing hormone(GnRH)neuronal system of vertebrate brain." Brain and Reproduction "(ed.by M.Ichikawa), Gakkai Shuppan Publishers, Tokyo. 69-96 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamamoto, N.: "Gonadotropin-releasing hormone neurons in the gourami midbrain : a double labeling study by immunocytochemistry and tracer injection." Neuroscience Research. 240. 50-52 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamamoto, N.: "Gonadotropin-releasing hormone(GnRH)neurons innervating the pituitary in teleosts : A double labeling study by immunocytochemistry and in vitro tract tracing method." Neuroscience Letters. 31. 31-38 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Amano, M.: "Ontogenic development of salmon GnRH and chicken GnRH-II systems in the brain of masu salmon." Cell and Tissue Research. 293. 427-434 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsutsui, H.: "GnRH-immunoreactive neruonal system in the presumptive ancestral chordate, Ciona intestinalis(Ascidian)." General and Comparative Endocrinology. 112. 426-432 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Abe, H.: "Characterization of K+ currents underlying pacemaker potentials of fish gonadotropin-releasing hormone cells." Journal of Neurophysiology. 81. 643-653 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamamoto, N., Oka, Y., and Kawashima, S.: "Lesions of gonadotropin-releasing hormone (GnRH) -immunoreactive terminal nerve cells : effects on the reproductive behavior of male dwarf gouramis." Neuroendocrinolology. 65. 403-412 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oka, Y.: "The gonadotropin-releasing hormone (GnRH) neuronal system of fish brain as a model system for the study of peptidergic neuromodulation" "GnRH neurons : genes to behavior " (ed.by I.S.Parhar and Y.Sakuma), Brain Shuppan Publishers, Tokyo. 245-276 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oka, Y.: "Physiology and morphology of gonadotropin-releasing hormone (GnRH) neuronal system of vertebrate brain." "Brain and Reproduction" (ed.by M.Ichikawa), Gakkai Shuppan Publishers, Tokyo. 69-96 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamamoto, N., Oka, Y., Yoshimoto, M., Sawai, N., Albert, J.S., and Ito, H.: "Gonadotropin-releasing hormone neurons in the gourami midbrain : a double labeling study by immunocytochemistry and tracer injection." Neuroscience Letters. 240. 50-52 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamamoto, N., Parhar, I.S., Sawai, N., Oka, Y., and Ito, H.: "Preoptic gonadotropin-releasing hormone (GnRH) neurons innervate the pituitary in teleosts." Neuroscience Research. 31. 31-38 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Amano, M., Oka, Y., Kitamura, S., Ikuta, K., and Aida, K.: "Ontogenic development of salmon GnRH and chicken GnRH-II systems in the brain of masu salmon ." Cell and Tissue Research. 293. 427-434 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsutsui, H., Yamamoto, N., Ito H., and Oka, Y.: "GnRH-immunoreactive neuronal system in the presumptive ancestral chordate, Ciona intestinalis (Ascidian)." General and Comparative Endocrinology. 112. 426-432 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Abe, H.and Oka, Y.: "Characterization of K^+ currents underlying pacemaker potentials of fish gonadotropin-releasing hormone cells." Journal of Neurophysiology. 81. 643-653 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oka,Y.: "The gonadotropin-releasing hormone (GnRH) neuronal system of fish brain as a model system for the study of peptidergic neuromodulation." GnRH neurons : genes to behavior″(ed.by I.S.Parhar and Y.Sakuma),Brain Shuppan Publishers,Tokyo. 245-276 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Oka,Y.: "Physiology and morphology of bonadotropin-releasing hormone (GnRH) neuronal system of vertebrate brain." Brain and Reproduction″(ed.by M.Ichikawa),Gakkai Shuppan Publishers.Tokyo. 69-96 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Yamamoto,N.: "Gonadotropin-releasing hormone neurons in the gourami midbrain : a double labeling study by immunocytochemistry and tracer injection." Neuroscience Letters. 240. 50-52 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Yamamoto,N.: "Gonadotropin-releasing hormone (GnRH) neurons innervating the pituitary in teleosts : A double labeling study by immunocytochemistry and in vitro tract tracing method." Neuroscience Research. 31. 31-38 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Amano,M: "Ontogenic development of salmon GnRH and chicken GnRH-II systems in the brain of masu salmon." Cell and Tissue Research. 293. 427-434 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Tsutsui,H.: "GnRH-immunoreactive neuronal system in the presumptive ancestral chordate,Ciona intestinalis (Ascidian)." General and Comparative Endocrinology. 112. 426-432 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Abe,H.: "Characterization of K+ currents underlying pacemaker potentials of fish gonadotropin-releasing hormone cells." Journal of Neurophysiology. 81(印刷中). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Oka,Y.: "The gonadotropin-releasing hormone(GnRH)neuronal system of fish brain as a model system for the study of peptidergic neuromodulation" GnRH Neurons:Genes to Behavior(Ed.By I.S.Ishwar and Y.Sakuma)Brain Shuppan Publishers,Tokyo. 245-276

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 岡 良隆: "GnRHニューロンの形態学的特徴と電気生理学的特徴。GnRHニューロン" GnRHニューロン(学会出版). (印刷中).

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi