• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神経細胞における蛋白質合成・代謝・情報網の解析

研究課題

研究課題/領域番号 09640806
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 動物生理・代謝
研究機関大阪大学

研究代表者

尾崎 浩一  大阪大学, 大学院・理学研究科, 助手 (90194539)

研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
1998年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1997年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
キーワード小胞輸送 / Rab / 視細胞 / ニューロン / ロドプシン / エンドサイトシス / ショウジョウバエ / Rab蛋白質 / ゴルジ体 / 小胞体
研究概要

本研究では、神経細胞のモデル系としてショウジョウバエ視細胞を用い、細胞内小胞輸送の各ステップが構成する小胞輸送ネットワークの構造と、各ステップの間の繋がりを、各輸送ステップを特異的に制御していると考えられる各種Rab蛋白質を中心に解明しようとした。そのために、各々のRab蛋白質の組織および細胞内分布を検討するとともに、それらのdominant negative変異体が示す形質についての生化学的、微細構造学的な解析を行った。その結果、1.粗面小胞体で合成された光受容膜および軸索領域に局在する蛋白質は、ともにRAB1の制御を受けてゴルジ体へと輸送されること、2.ゴルジ体を出た蛋白質はTGNを経て光受容膜、軸索、ライソゾーム等の方向に別れて輸送されるが、RAB2はこれら全ての方向への輸送を制御している可能性が高く、合成系と分解・リサイクリング系を結ぶRab蛋白質として注目されること、3.RAB11はTGN-光受容膜領域間での輸送を特異的に制御していおり、また、RAB11の機能阻害による形質が光信号変換系の異常の場合と類似していることから、このRABは光受容膜の状態に関する情報を輸送系に伝える役割も担っている可能性があること、4.受容膜領域におけるエンドサイトシスの最初のステップはRAB5により制御されているのに対し、軸索領域でのシナプス小胞のリサイクリングに関わるエンドサイトシスは、RAB5の関与しないこれとは異なったエンドサイトシス系であること、などが明らかとなった。また、5.エンドサイトシス系についての結果のみならず、RAB1の変異に際しても、軸索方向への輸送は確かに阻害されるものの顕著な構造異常は観察されないことから、軸索領域が細胞体領域から比較的独立した代謝系を備えていることが示唆された。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] Akiko K.Satoh: "In situ inhibition of vesicle transport and protein processing in the dominant negative Rab1 mutant of Drosophila." J.Cell.Sci. 110. 2943-2953 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimiaki Katanosaka: "N-Linked glycosylation of Drosophila rhodopsin occurs exclusively in the aminoterminal domain and functions in rhodopsin maturation." FEBS Letters. 424. 149-154 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Junko Kitamoto: "Two visual pigments in a single photoreceptor cell : Identification and histological localization of three mRNAs encoding visual pigment opsins in the retina of the butterfly Papilio xuthus." J.Exp.Biol.201. 1255-1261 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akiko K.Satoh: "Rhodopsin transport and Rab expression in the carotenoid-deprived Drosophila melanogaster." Zool.Sci. 15. 651-659 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.K.Satoh, F.Tokunaga, S.Kawamura and K.Ozaki: "In situ inhibition of vesicle transport and protein processing in the dominant negative Rabl mutant of Drosophila." J.Cell Sci.110. 2943-2953 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Katanosaka, F.Tokunaga, S.Kawamura and K.Ozaki: "N-Linked glycosylation of Drosophila rhodopsin occurs exclusively in the amino-terminal domain and functions in rhodopsin maturation." FEBS Letters. 424. 149-154 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Kitamoto, K.Sakamoto, K.Ozaki, Y.Mishina and K.Arikawa: "Two visual pigments in a single photoreceptor cell : Identification and histological localization of three mRNAs encoding visual pigment opsins in the retina of the butterfly Papilio xuthus." J.Exp.Biol.201. 1255-1261 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.K.Satoh, H.Nagatani, F.Tokunaga, S.Kawamura and K.Ozaki: "Rhodopsin transport and Rab expression in the carotenoid-deprived Drosophila melanogaster." Zool.Sci.15. 651-659 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akiko K. Satoh: "Rhodopsin transport and Rab expression in the carotencid-deprived Drosophila mebnegaster" Zoological Science. 15. 651-659 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Junko Kitamoto: "Two visual pigments in a Single photoreceptor cell; Identification and histological localigation of three mRNAs encoding visual pigment opsins in the veting of the butterfly" J. Experimental Biology. 201. 1255-1261 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Satoh,A.K.: "In situ inhibition of vesicle transport and protein processing in the daminant negative Rab1 mutant of Drosophila" Journal of Cell Science. 110・23. 2943-2953 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Katanosaka,K: "N-linked glycosylation of Drosophila Rhodopsin occurs exclusively in the amino-terminal domain and functions in rhodopsin maturation" FEBS Letters. 424・3. 149-154 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi