• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

昆虫の行動を切り替える脳の抑制性神経

研究課題

研究課題/領域番号 09640809
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 動物生理・代謝
研究機関岡山大学

研究代表者

酒井 正樹  岡山大学, 理学部, 教授 (30027502)

研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
1998年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1997年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
キーワードコオロギ / 交尾行動 / 抑制 / 脳 / 食道下神経節 / ニューロン / 行動の切り替え / 中枢パターン発生器 / 行動の抑制
研究概要

本研究は,動物の本能行動の切り替えの仕組み解明をめざしており,コオロギの生殖行動をモデル系として実験をおこなっている。雄コオロギは,一度交尾を終了すると,それまでの求愛モードから威嚇モードへと直ちに行動を切り替える。この際の求愛モードの抑制は脳によっておこなわれる(Sakai et al.1995 J Insect Physiol)。一方,求愛期においても,侵害性の刺激などにより,雄は一時的に求愛モードを回避モードに切り替えるが,この際の求愛モードの抑制に脳が関与するかどうかは不明のままであった。今回の研究はこの点を明らかにしたものである。
求愛中の雄コオロギに侵害刺激を与え,一時的に求愛モードを停止させた条件下で,脳の除去または食道下神経節の破壊手術をおこなったところ,前者でのみ求愛モードが回復した。また,同テストの後に再度侵害刺激を与えたところ,後者でのみ求愛モードの抑制が生じた。これらのことから,交尾後と同様,求愛期における求愛モードの一時的抑制にも脳が関わっていることが証明された。ついで,上記行動テストを腹部縦連合の部分的切断および逆行性神経染色法と組み合わせて実験をおこなったところ,求愛モードの抑制に関わる脳のニューロンは,前脳の後方にあって,その軸索を対側の縦連合に出している約40個のニューロンに含まれていることが明らかになった。現在,さらに候補を限定するための作業をすすめ,脳における抑制ニューロンの同定をめざしている。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (13件)

  • [文献書誌] Nishino, Sakai: "Three neural groups in the femoral chordotonal organ of the cricket……" J Exp Biol. 200. 2583-2595 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishino, Sakai, Field: "Two antagonistic functions of neural groups of the femoral chordotonal organ" J Comp Physiol. in press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsumoto, Sakai: "Mating behavior and its brain control in the male cricket I :……" J Insect Physiol. in press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsumoto, Sakai: "Mating behavior and its brain control in the male cricket II :……" J Insect Physiol. in press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Nishino and Masaki Sakai: "Three neural groups in the femoral chordotonal organ of the cricket Gryllus bimaculatus : central projections and soma arrangement and displacement during joint flexion." J.Exp.Biol.200. 2583-2595 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Nishino, Masaki Sakai and Lauence H Field: "Two antagonistic functions of neural groups of the femoral chordotonal organ underlie thanatosis in the cricket Gryllus bimaculatus DeGeer." J Comp Physiol. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Matsumoto and M.Sakai: "Mating behavior and its brain control in the male cricket Gryllus bimaculatus DeGeer I The center for inhibition of copulation actions." J Insect Physiol. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Matsumoto and M.Sakai: "Mating behavior and its brain control in the male cricket Gryllus bimaculatus DeGeer II Brain neurons underlying inhibition of copulation actions." J Insect Physiol. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishino,Sakai: "Three neural groups in the femoral chordotonal organ of the cricket...." J Exp Biol. 200. 2583-2595 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Nishino,Sakai,Field: "Two antagonistic functions of neural groups of the femoral chordotonal orga" J Comp Physiol. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Matsumoto,Sakai: "Mating behavior and its brain control in the male cricket..." J Insect Physiol. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Matsumoto,Sakai: "Mating behavior and its brain control in the male cricket....I" J Insect Physiol. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Nishino and Sakai: "Three neural groups in the femoral chordotonal organ of the cricket" J Exp Biol. 200. 2583-2595 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi