• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

クロロフィルa+cをもつ生物群におけるセルロース合成酵素複合体の多様性の探索

研究課題

研究課題/領域番号 09640828
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 系統・分類
研究機関高知大学

研究代表者

奥田 一雄  高知大学, 理学部, 教授 (40152417)

研究期間 (年度) 1997 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
1999年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1998年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1997年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワードクロロフィルa+c / セルロースミクロフィブリル / セルロース合成酵素複合体 / 多様性 / フリーズフラクチャー法 / クロロフィルa+c植物 / セルロース / 細胞外被 / 凍結割断法
研究概要

クロロフィルa+cをもつ生物群の多様性と系統関係を明らかにするため,褐藻,黄緑藻,渦鞭毛藻のそれぞれにおけるセルロースミクロフィブリルの形態およびセルロース合成酵素複合体の構造をフリーズフラクチャー法によって明らかにした.
褐藻(ミツデクロガシラ)と黄緑藻(フウセンモの一種)はともに特徴的な偏平なリボン状のセルロースミクロフィブリルを合成する.しかし,褐藻はサブユニットが一列直線状に配列する酵素複合体をもつのに対して,黄緑藻の酵素複合体では一定数のサブユニットの列が斜め階段状に複数配列することが明らかとなった.一方,黄緑藻の細胞壁には,今までに褐藻に特有と考えられてきたアルギン酸が存在することを免疫電子顕微鏡法によって初めて明らかにし,黄緑藻と褐藻が他のa+c植物よりも近縁な共通の祖先をもつことを示した.これらの結果は,黄緑藻と褐藻の酵素複合体の構造は両者が派生した時にどちらか一方,または双方の系統群で獲得されたことを示唆する.また,渦鞭毛藻類の鎧板にセルロースが含まれることを電子回折法によって初めて明らかにし,a+c植物だけでなく他の植物でも見られない繊細なセルロースミクロフィブリルの束が合成されることを示した.さらに,渦鞭毛藻(Scrippsiella hexapraecingula)において,新しい構造をもつ酵素複合体を初めて発見した.そのTCは2つのサブユニットが2列直線状に配列し,ランダムな方向にセルロースミクロフィブリルを合成することが明らかとなった.

報告書

(4件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (27件)

  • [文献書誌] 奥田一雄、峯一郎: "藻類セルロースの生合成"Cellulose communications. 4. 101-107 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okuda K.et al.: "Evidence for laternal association of nascent cellulose sheets synthesized by cellulose-synthesized by cellulose-sunthesizing teminal complexes"Memoirs of the Faculty of Science,Kochi Univ.,Ser.D(Biol.). 19. 1-5 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 奥田一雄: "藻類のセルロース合成"電子顕微鏡. 34. 81-86 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chi E-S.et al.: "Immunolgold-labeling analysis of alginate distributions in the cell walls of chromophyte algae"Phycological Research. 47. 53-60 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sekida S.et al.: "An improved method for fixing dinoflagellate non-motile cells for electron microscopy"Memoirs of the Faculty of Science,Kochi Univ.,Ser.D(Biol.). 20. 11-15 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sekida S.et al.: "Direct evidence for cellulose microfibrils present in thecal plates of the dinoflagellate Scrippsiella Hexapraecingula"Hikobia. 13. 65-69 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okuda K & Mine l: "Biosynthesis of algal cellulose"Cellulose communications. 4. 101-107 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okuda K et al.: "Evidence for lateral association of nascent cellulose sheets synthesized by cellulose-synthesized by cellulose-synthesizing complexes."Memoirs of the Faculty of Science, Kochi Univ., Ser. D (Biol.). 19. 1-5 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okuda K: "Cellulose synthesis in algae"Electron Microscopy. 34. 81-86 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chi E-S et al.: "Immunogold-labeling analysis of alginate distributions in the cell walls of chromophyte algae."Phycological Research. 47. 53-60 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sekida S et al.: "An improved method for fixing dinoflagellate non-motile cells for electron microscopy."Memoirs of the Faculty of Science, Kochi Univ., Ser. D (Biol.). 20. 11-15 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sekida S et al.: "Direct evidence for cel-lulose microfibrils present in thecal plates of the dinoflagellate Scrippsiella hexapraecingula."Hikobia. 13. 65-69 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 奥田一雄、峯一朗: "藻類セルロースの生合成"Cellulose communications. 4. 101-107 (1997)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Okuda K.et al.: "Evidence for lateral association of nascent cellulose sheets synthesized by cellulose-synthesized by cellulose-sunthesizing terminal complexes."Memoirs of the Faculty of Science,Kochi Univ.,Ser.D(Biol.). 19. 1-5 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 奥田一雄: "藻類のセルロース合成"電子顕微鏡. 34. 81-86 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Chi E-S.et al.: "Immunogold-labeling analysis of alginate distributions in the cell walls of chromophyte algae."Phycological Research. 47. 53-60 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Sekida S.et al.: "An improved method for fixing dinoflagellate non-motile cells for electron microscopy."Memoirs of the Faculty of Science,Kochi Univ.,Ser.D(Biol.). 20. 11-15 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Sekida S.et al.: "Direct evidence for cellulose microfibrils present in thecal plates of the dinoflagellate Scrippsiella hexapraecingula."Hikobia. 13. 65-69 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 奥田一雄・峯一朗: "藻類セルロース生合成" Cellulose Comunications. 4・3. 101-107 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] K Okuda,T Tamura,I Mine: "Evidence for lateral association of nascent cellulose sheets synthesized by cellulose-synthesizing terminal complexes." Men.Fac.Sci.Kochi Univ.Ser.D(Biol.). 19. 1-4 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] E-S Chi,EC Henry,H Kawai,K Okuda: "Immunogold-labeling analysis of alginate distributions in the cell walls of chromophyte algae." Phycological Research. 47 in press. in press (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] S Sekida,T Horiguchi, K Okuda: "Direct evidence for cellulose microfibrils present in thecal plates of the dinoflagellate Scrippsiella hexapraecingula." Hikobia. 13 in press. inpress (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] S Sekida,T Horiguchi, K Okuda: "An improved method for fixing dinoflagellate non-motile cells for electron microoscopy." Mem.Fac.Sci.Kochi Univ.Ser.D(Biol.). 20 in press. in press (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 奥田一雄: "藻類のセルロース合成" 電子顕微鏡. 34 in press. in press (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 奥田一雄・峯一朗: "藻類セルロースの生合成" Cellulose Comunications. 4・3. 101-107 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] K Okuda,I Mine,T Morinaga,K Kuwaki: "Cytomorphogenesis in coenocytic green algae.V.Segregative cell division and cortical microtubules in Dictyosphaeria cavernose(Siphonocladales,Chlorophyceae)." Phycological Research. 45. 189-196 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] K Okuda,S Ueno,I Mine: "Cytomorphogenesis in coenocytic green algae.IV.The contruction of cortical microtubules during lenticular cell formation in Valonia utricularis." Mem.Fac.Sci.Kochi Univ.Ser.D(Biol.). 18. 17-25 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi