• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ミリ波・サブミリ波領域における液晶材料の評価とその応用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 09650006
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用物性・結晶工学
研究機関秋田県立大学 (1999)
秋田大学 (1997-1998)

研究代表者

能勢 敏明  秋田県立大学, システム科学技術学部, 教授 (00180745)

研究期間 (年度) 1997 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
1999年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1998年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1997年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワード液晶 / ミリ波 / サブミリ波 / 位相変調 / ビームステアリング / 液晶・ポリマー複合材料 / 変調素子
研究概要

本研究では、電磁波の資源として残されている超高周波領域における液晶の可能性を検討する立場から、液晶の物性として重要な吸収率や屈折率の評価及び電磁波の位相や振幅を制御するデバイスの可能性を検討した。まず、ミリ波領域では導波管を用いた特殊な液晶セルを作製し、ネットワークアナライザーを用いて評価する方法について検討を行い、その有用性を示した。長さ3〜5cm液晶セルを用いて磁界印加によって数倍程度の透過率変化と数ラジアン程度の位相変化特性が確認された。次に、サブミリ波領域ではレーザーを用いる光学的な屈折率評価法を提案し、初めてサブミリ波帯における液晶の複素屈折率の値を明らかにした。また、光学的な評価手法の開発から、液晶を光学的な計測システムへ応用する新たな可能性の展開が得られた。
次に、液晶材料における大きな電気光学効果をデバイスに応用する立場から、低挿入損失の液晶素子を実現するための液晶駆動用電極構造および素子構造について検討した。グレーティング状電極構造、サンドイッチ型素子構造等を用いる事により高い透過率と大きな可変特性及び速い応答速度が得られることを見い出した。これらの素子を用いてミリ波帯では実際に、位相変調、振幅変調、ビーム偏向の基礎動作を確認した。一方、サブミリ波帯では更に細かいサンドイッチ型素子構造をそのまま実現する事が難しいことから、ポリマーと液晶の複合材料を利用する新しい素子作製手法についての検討を行い、紫外線を用いる新たな素子作成法の展開が得られた。基板や実験システムの問題からサブミリ波帯での実際のデバイス動作の確認には至っていないが、本研究で得られた手法により今後実際のデバイスの実現を試みる予定である。

報告書

(4件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (43件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (43件)

  • [文献書誌] T. Nose: "Refractive Indes of nematic liquid Crystals in the Submillimeter Wave Region"Applied Optics. Vol. 36. 6383-6387 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Nose: "Application of a Liquid Crystal Lens to a Double-Focusing Common-Path Interferometer"SPIE's International posium on Optical Science Engineering. 3143. 165-170 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 能勢敏明: "ネマティック液晶セルにおける微量ポリマー添加の影響"平成9年度電気関係学会東北支部連合大会講演予稿集. 1A14. -14 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 賀文濤: "UV露光によるポリマー/液晶グレーティング"第23回液晶討論会講演予稿集. 1PB03. 86-87 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 能勢敏明: "液晶プリズムの光計測システムへの応用"第23回液晶討論会講演予稿集. 1AB07. 24-25 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] W-T. He: "Voltage Tunable Properties of a LC/Polymer Grating"The 4th International display workshops. LCTp-8. 121-124 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] W. T. He: "Electrooptical properties of a polymer/LC grating fabeicated by UV irradiation"J plotopolymer Science and Technology. Vol. 11. 205-210 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] W. T. He: "Novel Liquid Crystal Grating with a Relief Structure"Jpan. J. Appl. Phys.. Vol. 37. 4066-4069 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] W. T. He: "A double layer polymer/Liquid crystal grating with polarization direction independent diffraction properties"Jpn. J. Appl. Phys.. Vol. 37. L795-L797 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] W. T. He: "Optical properties of a double layer polymer/LC grating"Photonics CHINA. 3557. 271-275 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田中: "グレーティング状電極構造を有するネマティック液晶セルのミリ波透過特性"1998年日本液晶学会討論会. 2C15. 344 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 能勢: "液晶レンズを用いた干渉計の基礎特性"1998年日本液晶学会討論会. 1D08. 76-77 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Nose: "Basic Properties of the Nematic Liquid Crystal Cells in a Milimeter Wave Length Region"17th ILCC'98. P2-80. -97 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] W. T. He: "Behaveior of disclination lines in liquid crystal cells with relief polymer layer by a single step UV irradiation"MCLC.. Vol. 331. 407-414 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田中: "ミリ波領域における積層構造液晶セルの諸特性"平成11年度電気関係学会東北支部連合会. 2111. -305 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 能勢: "液晶・ポリマー層構造形成におけるセル構成材料の影響"平成11年度日本液晶学会討論会. 2C14. 388-389 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Tanaka: "Transmission Properties of Liquid Crystal Cells with Stacked Structure in Millimeter Wave Region"18th ILCC2000(発表予定). 2000.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] NOSE,T.: "Refractive Index of nematic liquid Crystals in the Submillimeter Wave Region"Applied Optics. 36, No.25. 6383-6387 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] NOSE,T.: "Application of a Liquid Crystal Lens to a Double-Focusing Common-Path Interferometer"SPIE's International symposium on Optical Science Engineering. 3143. 165-170 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] HE,W-T.: "LC/Polymer grating by UV irradiation"23rd Japanese liquid crystal conferece. 1PB03(in Japanese). 86-87 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] NOSE,T.: "Application of liquid crystal prism to an optical testing system"23rd Japanese liquid crystal conferece. 1AB07(in Japanese). 24-25 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] HE,W-T.: "Voltage Tunable Properties of a LC/polymer Grating"The 4th International Display Workshops. LCTp-8. 121-124 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] HE,W-T.: "Electrooptical properties of a polymer/LC grating fabricated by UV irradiation"J. Photopolymer Science and Technology. 11. 205-210 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] HE,W-T.: "Novel Liquid Crystal Grating with a Relief Structure by a UV Irradiation Process"Jpn. J. Apply. Phys.. 37. 4066-4069 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] HE,W-T.: "A double layer polymer/liquid crystal grating with polarization direction independent diffraction properties"Jpn. J. Apply. Phys.. 37. L795-L797 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] HE,W-T.: "Optical properties of a double layer polymer/LC grating by UV irradiation process"Photonics CHINA. 3557. 271-275 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TANAKA,M.: "Millimeter wave transmission properties of the nematic liquid crystal cells with a grating structure electrolde"1998 Japanese liquid crystal conference. 2C15(in Japanese). 344-345 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] NOSE,T.: "Fundamental properties of the interferometer using a liquid crystal lens"1998 Japanese liquid crystal conference. 1D08. 97 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] NOSE,T.: "Basic Properties of the Nematic Liquid Crystal Cells in a Millimeter Wave Length Region"17th Int. Liquid Crystal Conference. P2-80. 97 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] HE,W-T.: "Behavior of disclination lines in liquid crystal cell cells with a relief polymer layer by a single step UV irradiation"Mol. Cryst. Liq. Cryst.. 331. 407-414 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TANAKA,M.: "Some properties of stacked liquid crystal cells in the millimeter wavelength region"1999 Japanese liquid crystal conference. 1D07. 78-79 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] NOSE,T.: "Millimeter wave transmission properties in nematic liquid crystal cells with a sandwich structure"1999 Tohoku-section joint convention record of IEICE JAPAN. 305. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] NOSE,T.: "Influence of the cell structural materials on the LC/Polymer layer structure formation"1999 Japanese liquid crystal conference. in Japanese. 388-389 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TANAKA,M.: "Transmission Properties of Liquid Crystal Cells with Stacked Structure in Millimeter Wave Region"ILCC2000. in Japanese.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] W.T.He,T.Nose and S.Sato: "Behavior of desclination lines in liquid crystal cells with relief polymer layer by a single step UV irradiation"MCLC. Vol.331. 407-414 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 田中将樹、能勢敏明、佐藤 進: "ミリ波領域における積層構造液晶セルの諸特性"1999年度液晶学会討論会. 78-79 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 能勢敏明、田中将樹、佐藤 進: "サンドイッチ型ネマテック液晶セルにおけるミリ波の透過特性"平成11年度電気関係学会東北支部連合大会. -305 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 能勢敏明、賀文涛、佐藤 進: "液晶・ポリマー層構造形成におけるセル構成材料の影響"平成11年度日本液晶学会討論会. 388-389 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] M.Tanaka,T.Nose and S.Sato: "Transmission Properties of Liquid Crystal Cells with Stacked Structure in Millimeter Wave Region"ILCC2000. (発表予定).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T.Nose,Tanaka,S.sato: "Basic Properties of the Nematic Liquid Crystal Cells in a Millimeter Wavelength Region" 17th International Liquid Crystal Cnference. P-97 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 田中将樹、能勢敏明、佐藤進: "グレーティング状電極構造を有するネマティック液晶セルのミリ波透過特性" 1998年日本液晶学会討論会. 344-345 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Toshiaki Nose: "Refractive Index of Nematic Liguid Crystals in the Submillimeter Wave Region" Applied Optics. 36・25. 6383-6387 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Toshiaki Nose: "Basic Properties of the Nematic Liguid Crystal Cells in a Millimeter Wavelength Region" 17th International Liguid Crystal Conference. (発表予定). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi