• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

コンクリ-トの衝撃引張り強度と鉄筋コンクリ-ト部材の衝撃的破損に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 09650083
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 機械材料・材料力学
研究機関室蘭工業大学

研究代表者

臺丸谷 政志 (〓丸谷 政志)  室蘭工業大学, 工学部, 教授 (40002018)

研究分担者 小林 秀敏  室蘭工業大学, 工学部, 助教授 (10205479)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
1998年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1997年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード衝撃強度 / 衝撃破壊 / 衝撃引張り強度 / コンクリ-ト / 応力波 / 反射引張り応力波 / 累積破壊確率 / コンクリート / 引張り応力波の集中 / 破壊確率
研究概要

1. コンクリ-ト材の衝撃引張り強度試験法の提案
コンクリ-ト材の衝撃引張り強度に関する評価試験法の確立を目的として、1次元応力波の入反射・重ね合わせによる引張り応力波集中現象を利用したコンクリ-ト材の衝撃引張り強度試験法(反射引張り応力波法)の提案を行った。すなわち、既に提案している脆性材料(セラミックス等)の衝撃引張り強度試験法をコンクリ-ト円柱試験材(φ50×500〜750mm)の場合に応用した。実験は現有のエア-ガン式衝撃試験装置の一部(入力伝達棒、支持治具等の製作)を改良して行った。測定機器は申請のシグナルコンディショナ-を現有のディジタル・オシロスコ-プ等に接続し、デ-タ処理・実験解析には申請のパソコンを使用した。
2. 各種コンクリ-ト材に関する衝撃実験と実験解析
寸法および配合比等の異なる数種類のコンクリ-ト材について、衝撃引張り強度試験を実施してデ-タの蓄積と実験解析を行った。また、静的強度試験(直接引張り強度、割裂引張り強度、曲げ強度)およびホプキンソン棒法による衝撃圧縮強度および衝撃割裂強度についても試験を行い、それらと衝撃引張り破壊確立強度との関係を調べた。コンクリ-ト材の衝撃引張り強度は、静的な直接引張り強度および静的割裂引張り強度の約2倍となり、セラミックス等に比べ荷重速度(ひずみ速度)の影響を大きく受けること等を明らかにした。
3. コンクリ-ト試験片棒を伝播する応力波動の数値解析
軸対称2次元応力波動に関する数値解析を行いコンクリ-ト試験片棒を伝播する応力波挙動を明らかにすると共に衝撃引張り試験法としての反射引張り応力波法の精度と適用限界の検証を行った。現在、鉄筋コンクリ-ト部材に関する衝撃引張りおよび衝撃圧縮破壊・破損様式の分類を行なっており、衝撃応答解析を進め鉄筋コンクリ-トに関する衝撃破壊・破損機構の解明を行うことを予定している。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] M.Daimaruya: "Impact Tensile Strength and Fracture of Concrete" Journal de Physique IV. Vol.7. (C3)253-258 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 臺丸谷政志: "反射応力波を用いたコンクリ-トの衝撃引張り強度の測定(破断位置の検討)" 日本機械学会関西支部第255回講演会講演論文集. No.974-2. 186-187 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 臺丸谷政志: "コンクリ-トの衝撃引張り強度の測定" 日本機械学論文集(A編). 63巻616号. 2592-2597 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 臺丸谷政志: "空手道試割りの力学的解析" 日本機械学論文集(C編). 64巻623号. 2417-2423 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Daimaruya: "A Measurement Method of Impact Tensile Strength in Concrete Using Reflected Stress Waves" 3rd International Symposium on Impact Engineering '98, Singapore. (to be published). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 臺丸谷政志: "脆性材料の衝撃引張り強度の測定" 九州大学応用力学研究所・研究集会報告. 10ME-6S. 38-45 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Daimaruya: "Impact Tensile Strength and Fracture of Concrete" Journal de Physique IV. Vol.7. (C3)-253-258 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Daimaruya: "Measurements of Impact Tensile Strength in Concrete Using Reflected Tensile Stress Waves.(Examination of Breaking Position)" Proceedings of JSME 255th Kansai. No.974-2. 186-187 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Daimaruya: "Measurement of Impact Tensile Strength of Concretes" Transactions of JSME(A). Vol.63, No.616. 2592-2597 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Daimaruya: "Mechanical Analysis of Tameshi-wari in Karate-doh" Transactions of JSME(C). Vol.64, No.623. 2417-2423 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Daimaruya: "A Measurement Method of Impact Tensile Strength in Concrete Using Reflected Stress Waves" 3rd International Symposium on Impact Engineering '98,7-9 Dec.(1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Daimaruya: "A Measurement Method of Impact Tensile Strength in Brittle Materials." Proceedings of Research Meeting in Research Institute for Appl.Mech., Kyushu University, 10ME-S6. 38-45 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Daimaruya: "Impact Tensile Strength and Fracture of Concrete" Journal de Physique IV. Vol.7. (C3)253-258. (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 〓丸谷政志: "反射応力波を用いたコンクリートの衝撃引張り強度の測定(破断位置の検討)" 日本機械学会関西支部第255回講演会講演論文集. No.974-2. 186-187. (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 〓丸谷政志: "コンクリートの衝撃引張り強度の測定" 日本機械学論文集(A編). 63巻616号. 2592-2597. (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 〓丸谷政志: "空手道試割りの力学的解析" 日本機械学論文集(C編). 64巻623号. 2417-2423. (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] M.Daimaruya,: "A Measurement Method of Impact Tensile Strength in Concrete Using Reflected Stress Waves" 3rd International Symposium on Impact Engineering '98,Singapore. (to be published). (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 〓丸谷政志: "脆性材料の衝撃引張り強度の測定" 九州大学応用力学研究所・研究集会報告. 10ME-6S. 38-45. (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] M.Daimaruya: "Impact Tensile Strength and Fracture of Concrete" Proceedings of DYMAT'97,Toledo,Spain. (C3)253-258 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 臺丸谷政志: "反射応力波を用いたコンクリートの衝撃引張り強度の測定(破断位置の検討)" 日本機械学会関西支部第255回講演会講演論文集. No.974-2. 186-187 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 臺丸谷政志: "コンクリートの衝撃引張り強度の測定" 日本機械学会論文集(A編). 63巻616号. 2592-2597 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi