• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

セル・オートマトンと核生成・成長モデリングによるミクロ凝固組織生成の確率論的研究

研究課題

研究課題/領域番号 09650104
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 機械材料・材料力学
研究機関広島大学

研究代表者

蔦 紀夫  広島大学, 工学部, 教授 (80221414)

研究分担者 岩本 剛  広島大学, 工学部, 助手 (40274112)
研究期間 (年度) 1997 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
1999年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1998年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1997年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードマクロ凝固組織 / コンピュータ・シュミレーション / セルオートマトン・確率論的アプローチ / マッシー系・電磁力加振 / 桂状昌の微細等軸昌化 / 熱・流体・固体電磁場連成FEM / 双ロール連鋳実験 水平連鋳実験 / 計算組織・実験組織 / ミクロ凝固組織 / コンピュータ・シミュレーション / 柱状晶の微細等軸晶化 / 水平連鋳実験 / 双ロール連鋳実験 / 凝固 / ミクロ組織 / セル・オートマトン / 確率論的アプローチ / 電磁加振 / 柱状晶→微細化 / 熱・流体・固体電磁場達成FEM / 核生成-成長 / 2相材
研究概要

液相から固相への凝固変態過程や,固相関の相変態過程を結晶レベルで予測し,変態後の組織や物性を予測したり,巨視的レベルで目標する性能を実現できるように制御することは重要である.
そこで本研究では,これまで得られている上述のようなパラメータ因子毎の理論モデルを組み合わせた上で,細胞の自己増殖の過程を模擬したセルオートマトンの方法を用いて,一定のルールや制約条件のもとで容器内での合金の液相からの核生成や成長過程を,壁面からの方向性凝固や液相内の等軸晶的凝固並びに共晶的凝固を組み合わせて,確率論的に種々のミクロ組織を自動的に生成できるコンピュータシステムを構築した.解析では固相化に伴う潜熟放出や容器壁冷却及び熱対流による熱拡散過程を有限要素法により扱うマクロ場の離散化モデリングと個々のサブ領域毎のミクロな凝固核生成や成長を扱うミクロ場の離散化モデリングの両方を連成させた上で,サブ領域毎の空間内の核生成・成長の確率過程に基づいて,任意のミクロ組織が自動生成できるようにした.
平成10年度は電磁力振励による流体循環を与えて微細結晶化が行えるコンピュータ・システムを構築した.まず,容器壁からの柱状晶的ミクロ組織の生成が支配的な系に電磁振励力を与えて,液相金属に流体循環を生じさせる電磁場と熱流体場の連成有限要素シミュレーションシステムを構築した.
この流れが柱状晶と衝突して生じる流体力によってデンドライト組織が破損する過程が解析できる熱粘弾塑性有限要素解析システムを構築した.柱状晶内の長手方向の不均一温度分布に基づく,部位別高温破壊強度分布にある系に流体圧が作用して生じる破損解析と,破損切片の空間移動によるミクロ組織の再構築の過程の数値シュミレーションが行えるようにした.
本年度は,以上の結果の妥当性を明らかにするためにAl-Si系2元合金について種々に冷却条件を変化させた一連の凝固実験を行った.即ち,これ迄研究した手法に基づいて,Al-7%Si系2元合金およびFe-C系2元合金について種々に冷却条件を変化させた一連のミクロ-マクロ連成場の凝固シミュレーションを行うと共に別途製作した双ロール連鋳設備や水平連鋳設備を用いて,上記2元合金系の凝固実験を行った.これより得られたミクロ組織観察結果と上述のシミュレーションの結果を比較して,本研究で開発した数値シミュレーション手法の有効性を明らかにした.

報告書

(4件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] T.TSUTA,: "Cellular Automaton Approach on Micro-Solidification Process by the Effect of Magnetic Stirrer Excitation and Experiments"Microstructures and Mechanical Properties of New Engineering Materials(Proc.IMMM'99). 11-18 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.TSUTA,: "Methemathecal modeling and Probabilistic Simulation of Nucleation-Grain Growth Kinetics in Micro Solidification Process and Fine Crystallization Approach"Comoputational Technologies for Fluid/Stuctural/Chemical Systems With Industrial Applications(ASME PVP'99). 397-2. 127-134 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 蔦紀夫: "電磁撹拌作用下の液相からのミクロ凝固結晶の生成-成長シュミレーション"計算工学講演会論文集. 第3号3号. 977-980 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.TSUTA,: "Analyses and Experiments on Problems in Solidifying and Forming Process of HorizontalI Billet Casting and Twin Roll Strip-Casting"Proc.AEPA'98. 451-458 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.TSUTA,: "Probabilistic Approach on Micromorphology Generation During Solidfication Process Using Grain Growth Kinetics"Proc.ICES'97. 1159-22+5 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 蔦紀夫: "確率論的ミクロ凝固組織生成のコンピュータ・シュミレーション"計算工学講演会論文集. II-2. 969-972 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.TSUTA,: "The Simulation of Microstructure Generation Using the Modeling of Nucleation-Grain Growth Kinetics in Solidification Process"Proc.3rd.Asia-Pacific Synposium on Advances in Engineering Plasticity and Its Applications. Vol.3. 629-634 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 蔦紀夫: "凝固過程の核生成・成長モデリングによるミクロ組織生成のシュミレーション"日本機械学会中国四国支部第34回講演会論文集. No.965-1. 7-8 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. TSUTA: "Cellular Automation Approach on Micro-Solidification Process by the Effect of Magnetic Stirrer Excitation and Experiments"Microstructures and Mechanical Properties of New Engineering Materials (Proc. IMMM' 99). 11-18 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. TSUTA: "Mathemathecal Modeling and Probabilistic Simulation of Nucleation-Grain Growth Kinetics in Micro Solidification Process and Fine Crystallization Approach"Comoputational Technologies for Fluid / Stuctural / Chemical Systems With Industrial Applications (ASME PVP'99). Vol. 397-2. 127-134 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. TSUTA: "Micro Solidification and Grow Kinetic Simulation from Liquid Metal under Electro-Magnetic Excitation"Proc. JSCES '98. Vol. 3, No. 3. 977-980 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Tsuta: "Analyses and Experiments on Problems in Solidifying and Forming Process of Horizontal Billet Casting and Twin Roll Strip-Casting"Proc. AEPA'98. 451-458 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Tsuta: "Probablistic Approach on Micromorphology Generation During Solidification Process Using Grain Growth Kinetics"Proc. ICES'97. 1159-1164 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Tsuta: "Computer Simulation in Probabilistic Micro Morphology Generation for Solidification of Two Phase Liquid Metal"Proc. JSCES '97. Vol. 2, No. 2. 969-972 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Tsuta: "The Simulation of Microstructure-Grain Growth Kinetics in Solidification Process"Proc. 3rd Asian-pacific symposium on Advances in Engineering Plasticity and Its Application. Vol. 3. 629-634 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Tsuta: "Simulation of Micromorphology Generation on Solidification Process with Nucleation and Grain Growth Kinetics"34th Annal meeting of JSME Chugoku-Shikoku Branch. No. 965-1. 7-8 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.TSUTA,: "Cellular Automaton Approach on Micro-Solidification Process by the Effect of Magnetic Stirrer and Experiments"Microstructures and Mechanical Properties of New Engineering Materials (Proc.IMMM'99). 11-18 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T.TSUTA: "Mathemathecal Modeling and Probabilistic Simulation of Nucleation-Grain Growth Kinetics in Micro Solidification Process and Fine Crystallization Approach"Comoputational Technologies for Fluid/Stuctural/Chemical Systems With Industrial Applications (ASME PVP'99). 397-2. 127-134 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 蔦紀夫: "電磁撹拌作用下の液相からのミクロ凝固結晶の生成-成長シミュレーション" 計算工学講演会論文集. 第3巻3号. 977-980 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] T.Tsuta: "Mathemathecal Modeling and Probabilistic Simulation of Nucleation-Grain Growth Kinetics in Micro Solidification Process and Fine Crystallization Approach" 2nd.Intern.Symp.on Comput.Techonologies for Eluid-Thermal Systems (Proc.ASME PVP CONF'99). to be. 8 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] T.Tsuta: "Probabilistic Approach on Micromorphology Generation During Solidification Process Using Grain Growth Kinetics" Proc.ICES'97. 1159-1164 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 蔦 紀夫: "確率論的ミクロ凝固組織生成のコンピュータ・シミュレーション" 計算工学講演会論文集. II-2. 969-972 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi