• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

セラミック材料の熱衝撃破壊における微視割れのAE法による動的検出と破壊機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 09650111
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 機械材料・材料力学
研究機関東京都立大学

研究代表者

若山 修一  東京都立大学, 工学研究科, 助教授 (00191726)

研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
1998年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1997年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワードセラミックス / 熱衝撃破壊 / アコースティック・エミッション / 主き裂形成 / 破壊機構 / 熱応力 / FEM
研究概要

高温環境下で使用されるセラミック材料にとって、熱応力による破壊、特に熱衝撃破壊を克服することが重要な課題である。熱衝撃破壊過程は、非定常な熱流束に伴い生じる温度差に起因して発生する熱応力の下での微視割れの生成及び成長・合体によるき裂の進展で構成されると理解され、熱衝撃破壊を理解するためには熱応力の導出および微視破壊過程の評価の2つが不可欠となる。本研究では熱衝撃下のセラミックスにおける微視破壊過程を高感度で速度応答に優れたAE法を利用して評価するすることを目的としている。
平成9年度(研究期間初年度)に熱衝撃破壊の際のAE計測が可能な装置を新たに開発した。試験片は厚さ(0.5mm)が直径(20mm)に対して十分に小さな円盤とし、赤外線加熱炉で所定の温度に加熱した後直径4mmの金属ビンを中央に接触させて急冷した。平成10年度は、急冷に用いる金属ビン先端の形状を変化させ、ビン先端外周に丸みをつけた場合にはき裂は試験片中央から、外周が鋭い場合にはビンの周辺からき裂が発生することを示した。さらに、有限要素法により熱応力を求め、熱衝撃破壊の際の巨視き裂発生条件について検討した。
熱衝撃破壊の際にAE計測を行った結果、熱応力は金属ビン接触後約3秒で最大となるが、それ以前にAEエネルギーの急増が認められた。巨視的な破壊過程をビデオシステムにより観察したところ、AEエネルギーの急増点は巨視的な主き裂の形成に対応することが確認された。これらの結果から、熱衝撃破壊過程は微視き裂の生成→微視き裂の合体による主き裂の形成→主き裂の進展→最終破壊のように進行することが確認された。以上のように熱衝撃破壊の際にAE計測を国内外で初めて成功したことにより、熱衝撃破壊のメカニズムを理解する上で重要な知見が得られたといえる。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (13件)

  • [文献書誌] Shuichi WAKAYAMA: "Microfracture Process in Ceramics under Thermal Shock Fracture Characterized by Acoustic Emission" Progress in AE. 9. 73-80 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shuichi Wakayama and Byung-Nam Kim: "AE Characterization of Microfracture Process in Ceramic Materials" Nondestructive Characterization of Materials. 8. 629-634 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 若山修一: "セラミックスにおける熱衝撃破壊過程のAE法による動的評価" 日本機械学会平成10年度材料部門講演会講演論文集. A. 133-134 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Minoru SATO and Shuichi WAKAYAMA: "Thermal Shock Fracture Process in Al_2O_3 Ceramics Characterized by Acoustic Emission" Proc.5th Jpn.Int.SAMPE Symp.529-534 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐藤稔,若山修一: "Al_2O_3セラミックスの熱衝撃破壊過程のAE法による評価" 第11回AE総合コンファレンス論文集. 11-14 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shuichi WAKAYAMA: "Microfracture Process in Ceramics under Thermal Shock Fracture Characterized by Acoustic Emission" Progress in AE. Vol.9. 73-80 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shuichi WAKAYAMA and Byung-Nam KIM: "AE Characterization of Microfracture Process in Ceramic Materials" Nondestructive Characterization of Materials. Vol.8. 629-634 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shuichi WAKAYAMA: "Dynamic Characterization of Thermal Shock Fracture Process in Ceramics by Acoustic Emission" Proc. the 1998 Annual Meeting of JSME/MMD. No.98-5, Vol.A. 133-134 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Minoru SATO and Shuichi WAKAYAMA: "Thermal Shock Fracture Process in Al_2O_3 Ceramics Characterized by Acoustic Emission" Proc.5th Jpn.Int.SAMPE Symp.529--534 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Minoru SATO and Shuichi WAKAYAMA: "Characterization of Thermal Shock Fracture Process in Al_2O_3 Ceramics by Acoustic Emission" Proc. The 11th National Conference on Acoustic Emission. 11-14 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shuichi WAKAYAMA and Byung-Num KIM: "AE characterization of Microfracture Process in Ceramic Materials" Nonclestructive Characterization of Materials. Vol.8. 629-634 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Shuichi WAKAYAMA: "Microfracture Process in Ceramics under Thermal Shock Fracture Characterized by Acoustic Emission" Progress in Acoustic Emission. Vol.9. 73-80 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 若山修一: "セラミックスにおける熱衝撃破壊過程のAE法による動的評価" 日本機械学会材料力学部門講演会(M&M'98)講演論文集(A). 98・5. 133-134 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi