• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高齢者の技能と健康に柔軟に対応する生産システムに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 09650150
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 機械工作・生産工学
研究機関摂南大学

研究代表者

川野 常夫  摂南大学, 工学部, 助教授 (90152983)

研究分担者 橋本 正治  摂南大学, 工学部, 助教授 (60180840)
西田 修三  摂南大学, 工学部, 教授 (20100563)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
1998年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1997年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード高齢者 / 技能 / 健康 / 生体計測 / 力学的負荷 / 生理的負荷 / 精神的負荷 / 生産システム
研究概要

個人差の大きい高齢者の技能や健康に対して柔軟に対応する生産システムの設計方法の確立を目的とし,まず,高齢者の技能および健康に関する特性を調査し,それぞれの評価方法を確立するための実験を行った結果,以下の成果を得た。
(1) 基礎技能としての身体機能と作業能力の関連を明らかにするため,若年者を含む中高年齢者の男女55名について荷役作業の実験を行った結果,身体機能は加齢とともに低下するが,技能は中年者でピークとなる傾向が認められた。
(2) 筋骨格系に作用する力学的負荷を作業者ごとに評価するための個人適合型人体ダイナモグラフィ技術,およびそれを容易に操作するためのヒューマンインタフェースを開発した。
(3) 作業技能としてタイピング作業と微細作業を取り上げ,血圧,筋電位,呼吸などの生体反応を測定した結果,一般に作業の習熟とともに生理的指標値が安定する方向に向かうことが明らかとなった。
(4) 健康を阻害する要因として,作業疲労,生理的負荷,精神的負荷を取り上げ,上肢を用いる力仕事や精神作業について繰り返し実験を行った結果,それらの阻害要因が親指手賞面の皮膚血流量や血圧の変化となって現れることが明らかとなった。
(5) 健康の一指標として皮膚血流量を取り上げ,それと作業運動の関係および血圧との関係を調べる実験を行った結果,身体関節の角加速度を伴う屈伸運動が皮膚血流量を効率的に増大させることが明らかとなった。本研究で得られた以上の知見から,高齢者の技能と健康に柔軟に対応する生産システムの設計概念について有用な示唆が得られた。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (41件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (41件)

  • [文献書誌] 西田修三ほか: "マイクロマシンの遠隔操作における移動タスクと人間の空間認知モデル形成に関する研究" 精密工学会誌. 64. 221-225 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 川野常夫: "高齢者に優しい生産システムの現状と動向" CIM化情報. 69. 1-2 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 川野常夫: "技術・技能の伝承の現状と問題点" 機械の研究. 51. 7-15 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 川野常夫: "高齢化社会における生産システムの諸問題" 日本機械学会. No.97 46〜56. 16-23 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 川野常夫ほか: "工具を把持した上肢動的作業負荷の評価に関する研究(第2報)-皮膚血流量と作業負荷の関連-" 1997年度精密工学会秋季大会講演論文集. 1. 157 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西田修三ほか: "生体反応の変化から見た作業熟達過程の解明に関する研究" 1997年度精密工学会秋季大会講演論文集. 1. 160 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 川野常夫ほか: "工具を把持した上肢動的作業負荷の評価に関する研究(第3報)-客観的評価の一手法-" 1998年度精密工学会春季大会講演論文集. 1. 582 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西田修三ほか: "微細作業シミュレータによる作業熟達過程の解明に関する研究" 1998年度精密工学会春季大会講演論文集. 1. 581 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 川野常夫: "技術・技能の伝承と高齢化問題" 日本機械学会講演論文集. No.948-1. 9-23-9-24 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 川野常夫ほか: "コンピュータマネキンのための人体骨格型入力装置の開発" 精密工学会1998年度関西地方講演論文集. 1. 79-80 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 川野常夫ほか: "健康指向型作業設計に関する研究-運動の速度・加速度と皮膚血流量の関連-" 1998年度精密工学会秋季大会講演論文集. 1. 404 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西田修三ほか: "微細作業シミュレータによる微細作業分析と作業時間" 1998年度精密工学会秋季大会講演論文集. 1. 403 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 川野常夫ほか: "工具を把持した上肢動的作業負荷の評価に関する研究(第4報)-皮膚血流のバリエーションによる評価-" 1999年度精密工学会春季大会講演論文集. 1. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 川野常夫: "技術・技能伝承の現状と課題" 日本機械学会関西支部講演論文集. 1. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shuzo NISHIDA,Tsuneo KAWANO,Masaharu HASHIMOTO et al: "Guiding Tasks and Formation of Cognitive Models of Space Configuration in Remote Control of a Micromachine" Journal of the Japan Society for Precision Engineering. Vol.64, No.2. 221-225 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuneo KAWANO: "Current Status and Some Problems of Skill and Technique Tradition" Science of Machine. Vol.51, No.1. 7-15 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuneo KAWANO: "Problems of Manufacturing System" The Japan Society of Mechanical Engineers. No.97-46-56. 16-23 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuneo KAWANO,Shuzo NISHIDA,Masaharu HASHIMOTO et al: "Evaluation of Dynamic Work Load at Arm during Work with Hand Tool (2nd Report) -Relationship between Skin Blood Flow and Work Load-" Autumn Meeting of the Japan Society for Precision Engineering in 1997. 157 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuneo KAWANO,Shuzo NISHIDA,Masaharu HASHIMOTO et al: "Evaluation of Dynamic Work Load at Arm during Work with Hand Tool (3nd Report) -An Objective Evaluation Method-" Spring Meeting of the Japan Society for Precision Engineering in 1998. 528 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shuzo NISHIDA,Tsuneo KAWANO,Masaharu HASHIMOTO et al: "Study of Technical Skill Learning Processes in Micro-Manipulation using Simulator" Spring Meeting of the Japan Society for Precision Engineering in 1998. 581 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuneo KAWANO,shuzo NISHIDA,Masaharu HASHIMOTO et al.: "Study of Health Oriented Work Design-Relationship between Motion Velocity/Acceleration and Skin Blood Flow-" Antumn Meeting of the Japan Society for Precision Engineering in 1998. 404 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西田修三ほか: "マイクロマシンの遠隔操作における移動タスクと人間の空間認知モデル形成に関する研究" 精密工学会誌. 64. 221-225 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 川野常夫: "高齢者に優しい生産システムの現状と動向" CIM化情報. 69. 1-2 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 川野常夫: "技術・技能の伝承の現状と問題点" 機械の研究. 51. 7-15 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 川野常夫: "高齢化社会における生産システムの諸問題" 日本機械学会. No.97,46〜56. 16-23 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 川野常夫ほか: "工具を把持した上肢動的作業負荷の評価に関する研究(第2報)-皮膚血流量と作業負荷の関連-" 1997年度精密工学会秋季大会講演論文集. 1. 157 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 西田修三ほか: "生体反応の変化から見た作業熟達過程の解明に関する研究" 1997年度精密工学会秋季大会講演論文集. 1. 160 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 川野常夫ほか: "工具を把持した上肢動的作業負荷の評価に関する研究(第3報)-客観的評価の一手法-" 1998年度精密工学会春季大会講演論文集. 1. 582 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 西田修三ほか: "微細作業シミュレータによる作業熟達過程の解明に関する研究" 1998年度精密工学会春季大会講演論文集. 1. 581 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 川野常夫: "技術・技能の伝承と高齢化問題" 日本機械学会講演論文集. No.948-1. 9-23-9-24 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 川野常夫ほか: "コンピュータマネキンのための人体骨格型入力装置の開発" 精密工学会1998年度関西地方講演論文集. 1. 79-80 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 川野常夫ほか: "健康指向型作業設計に関する研究-運動の速度・加速度と皮膚血流量の関連-" 1998年度精密工学会秋季大会講演論文集. 1. 404 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 西田修三ほか: "微細作業シミュレータによる微細作業分析と作業時間" 1998年度精密工学会秋季大会講演論文集. 1. 403 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 川野常夫ほか: "工具を把持した上肢動的作業負荷の評価に関する研究(第4報)-皮膚血流のバソモーションによる評価-" 1999年度精密工学会春季大会講演論文集. 1. (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 川野常夫: "技術・技能伝承の現状と課題" 日本機械学会関西支部講演論文集. 1. (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 川野常夫: "工具を把持した上肢動的作業負荷の評価に関する研究(第2報)" 1997年度精密工学会秋季大会学術講演会講演論文集. 1. p.157 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 西田修三: "生体反応の変化から見た作業熟達過程の解明に関する研究" 1997年度精密工学会秋季大会学術講演会講演論文集. 1. p.160 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 橋本正治: "イリュージョンコントロールを用いた位置覚ディスプレイに関する研究" 1997年度精密工学会秋季大会学術講演会講演論文集. 1. p.156 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 川野常夫: "工具を把持した上肢動的作業負荷の評価に関する研究(第3報)" 1998年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集. 1. (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 西田修三: "微細作業シミュレータによる作業熟達過程の解明に関する研究" 1998年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集. 1. (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 川野常夫: "技術・技能の伝承と高齢化問題" 日本機械学会関西支部第73期定時総会講演会論文集. 1. (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi