• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

噴孔内キャビテーション流と噴霧の特性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 09650242
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 熱工学
研究機関広島大学

研究代表者

西田 恵哉  広島大学, 工学部, 助教授 (90156076)

研究分担者 清水 正則  近畿大学, 工学部, 教授 (30140320)
廣安 博之  近畿大学, 工学部, 教授 (40034326)
吉崎 拓男  広島大学, 工学部, 助手 (30240881)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
1998年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1997年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワード噴霧 / 液体微粒化 / キャビテーション / ホールノズル
研究概要

液体を円形のノズル噴孔から高速で噴出させた時の,噴孔内のキャビテーション気泡の挙動が噴射後の液体の分裂と噴霧特性に及ぼす影響を調べた.また液体を加熱して噴孔内のキャビテーション気泡の生成を促進させ,これが噴射後の液体噴流の分裂過程に及ぼす影響も調べた.実験装置は噴射液体加圧用,加熱用のアキュムレー夕,噴射管,インジェクタからなり,インジェクタ先端に取り付けた直径0.5mmの噴孔を有するノズルから水を定常的に大気圧の空気中に噴射した.噴孔内のキャビテーション気泡の生成,発達,消滅の過程で発生する超音波を,ノズル表面に接着した超音波トランスデューサによって検出することを試みた.またノズル外部から噴孔内壁の数カ所に極細の電極を挿入し,電極間の噴孔内液流のインピーダンスを測定した.噴射直後の液体噴流の分裂過程を拡大写真法で,噴霧の構造をレーザーシ一ト写真法で撮影した.さらに液体噴流の分裂長さを電気抵抗法で測定した.以上の実験の結果,以下の知見が得られた.(1)超音波トランスデューサにより噴孔内キャビテーションの生成,発達,ハイドロフリップの状態変化を検出できる.(2)噴孔内液流のインピーダンス測定により液流の噴孔内壁との付着状態を検出できる.(3)噴射直後の液体噴流表面の波動は,ハイドロフリップが発生する直前の低い噴射圧力では三次元的な複雑な状態である.(4)ハイドロフリップが発生すると噴孔軸に平行な波が複数観察され,噴孔内部に見られる流動方向に伸びる再付着線と関連がある.(5)噴射液体を加熱して液体の蒸気圧が雰囲気圧力以上(噴射圧力は液体の蒸気圧以上)とした温度の液体を噴射すると,噴霧の広がりは噴射直後から非常に大きく,分裂長さは小さい.(6)このような加熱液体の噴射時に見られる良好な微粒化特性はノズルの噴孔長さが長い方が顕著に見られる.

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (33件)

  • [文献書誌] Nishida,K.: "Characterization of Cavitation Flow in a Simple Hole Nozzle" Proceedings of ICLASS-'97. Vol.I. 207-214 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tamaki,N.: "Effects of the Internal Flow in a Nozzle Hole on the Breakup Processes of a Liquid Jet" Proceedings of ICLASS-'97. Vol.I. 417-424 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 玉木伸茂: "ノズル噴孔内のキャビテーションによる液体噴流の微粒化の促進" 日本機械学会論文集(B編). 63・613. 3144-3149 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 玉木伸茂: "ノズル噴孔内のキャビテーションが液体噴流の微粒化に及ぼす影響" 日本機械学会論文集(B編). 63・614. 3447-3454 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 垰 努: "ノズル噴孔内のキャビテーション特性と液体噴流の分裂過程" 第6回微粒化シンポジウム講演論文集. 150-155 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 玉木伸茂: "ノズル噴孔内の圧力分布とキャビテーションの挙動が液体噴流の分裂過程に及ぼす影響" 第6回微粒化シンポジウム講演論文集. 156-161 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tamaki,N.: "Effects of Cavitation and Internal Flow on Atomization of a Liquid Jet" Atomization and Sprays. Vol.8. 179-197 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 金 壮憲: "直噴式ディーゼル機関用燃料噴射ノズル内の流れの特性とその噴霧挙動への影響 -針弁が上昇過程にある場合-" 自動車技術会論文集. 29・4. 29-34 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 水口貴之: "噴射終了時における直噴ディーゼル機関用燃料噴射ノズルの内部流れと噴流の挙動 -10倍モデルノズルによる観測実験-" 第7回微粒化シンポジウム講演論文集. 203-208 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 水口貴之: "直噴ディーゼル機関用燃料噴射ノズルの噴射切れ特性(10倍モデルノズルによる観察実験)" 日本機械学会中国四国支部第37期総会・講演会講演論文集. No.995-1. 249-250 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kim,J.H.: "A Visual Study of Transient Flow in a D.I.Diesel Injection Nozzle" Proceedings of PSFVIP-2. 印刷中.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishida, K.: "Characterization of Cavitation Flow in a Simple Hole Nozzle" Proceeding of ICLASS-'97. Vol.1. 207-214 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tamaki, N.: "Effects of the Internal Flow in a Nozzle Hole on the Breakup Processes of a Liquid Jet." Proceedings of ICLASS-'97. Vol.1. 417-424 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tamaki, N.: "Increase of the Atomization of a Liquid Jet by Cavitation in a Nozzle Hole" Trans.of the Japan Society of Mechanical Engineers. Vol.63, No.613. 3144-3149 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tamaki, N.: "The effect of Cavitation in a Nozzle Hole on the Atomization of a Liquid Jet" Trans.of the Japan Society of Mechanical Engineers. Vol.63, No.614. 3447-3454 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tao, T.: "Characteristics of Cavitation Flow in a Nozzle Hole and Its Effect on a Breakup Process of a Liquid Jet." Proceedings of the Sixth Symposium (ILASS-Japan) on Atomization. 150-155 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tamaki, N.: "Effects of the Pressure Distributions and Behavior of Cavitation in a Nozzle Hole on the Breakup Processes of a Liquid Jet" Proceedings of the Sixth Symposium (ILASS-Japan) on Atomization. 156-161 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tamaki, N.: "Effects of Cavitdtion and Internal Flow on Atomization of a Liquid Jet" Atomization and Sprays. Vol.8. 179-197 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kim, J.H.: "Transient Characteristics of Flows in a D.I.Diesel Injection Nozzle and Their Effects on Spray Behavior -In the Case of Needle Valve Opening-" Trans of Society of Automotive Engineers of Japan. Vol.29, No.4. 29-34 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mizuguchi, T.: "Internal Flow and Issued Jet Behavior of a D.I.Diesel Nozzle in Needle Valve Closing Process -Experimental Study Using a Ten Times Model Nozzle-" Proceedings of the Seventh Symposium (ILASS-Japan) on Atomization. 203-208 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mizuguchi, T.: "End-of-Injection Characteristics of D.I.Diesel Nozzle (Visual Study Using Ten-Times Model Nozzle)" Proceedings of the Japan Society of Mechanical Engineers. No.995-1. 249-250 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kim, J.H.: "A Visual Study of Transient Flow in a D.I.Diesel Injection Nizzle" Proceedings of the 2^<nd> Pacific Symposium on Flow Visualization and Image Processing (PSFVIP-2). (in press). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tamaki,N.: "Effects of cavitation and Internal Flow on Atomization of a Liquid Jet" Atomization and Sprays. vol.8. 179-197 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 金壮憲: "直噴式ディーゼル機関用燃料噴射ノズル内の流れの特性とその噴霧挙動への影響-針弁が上昇過程にある場合-" 自動車技術会論文集. 29-4. 29-34 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 水口貴之: "噴射終了時における直噴ディーゼル機関用燃料噴射ノズル内部流れと直流の挙動-10倍モデルノズルによる観察実験" 第7回微粒化シンポジウム講演論文集. 203-208 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kim,J.H.: "A Visual Study of Transient Flow in a D.I.Diesel Injection Nozzle" Proceeding of PSFVIP-2. 発表予定. (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 水口貴之: "直噴ディーゼル機関用燃料噴射ノズルの噴射切れ特性(10倍モデルノズルによる観察実験)" 日本機械学会中国四国支部第37期総会・講演会講演論文集. No.995-1. 249-250 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Nishida,K.: "Characterization of Cavitation Flow in a Simple Hole Nozzle" Proceedings of ICLASS-'97. Vol,I. 207-214 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Tamaki,N.: "Effects of the Internal Flow in a Nozzle Hole an the Breakup Processe of a Liguid Jat" Proceedings of ICLASS-'97. Vol,I. 417-424 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 玉木 伸茂: "ノズル噴孔内のキャビテーションによる液体噴流の微粒化の促進" 日本機械学会論文集(B編). 63・613. 3144-3149 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 玉木 伸茂: "ノズル噴孔内のキャビテーションが液体噴流の微粒化に及ぼす影響" 日本機械学会論文集(B編). 63・614. 3447-3454 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 垰 努: "ノズル噴孔内のキャビテーション特性と液体噴流の分裂過程" 第6回微粒化シンポジウム講演論文集. 150-155 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 玉木 伸茂: "ノズル噴孔内の圧力分布とキャビテーションの挙動が液体噴流の分裂過に及ぼす影響" 第6回微粒化シンポジウム講演論文集. 156-161 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi