• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

振動境界層におけるミクロ伝熱機構と熱音響熱輸送理論の構築に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 09650257
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 熱工学
研究機関関西大学

研究代表者

小澤 守  関西大学, 工学部, 教授 (60112009)

研究分担者 梅川 尚嗣  関西大学, 工学部, 助手 (10232894)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1998年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1997年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
キーワード音響共鳴冷凍機 / スタック温度分布 / 音響流 / 熱伝達 / 位相制御 / 流れの可視化 / 振動境界層 / スタック / 熱伝逹 / バイパス / 可視化
研究概要

復振動流中に置かれた平板近傍には振動境界層が形成されることが知られており,音響共鳴冷凍機ではこのような流れ場での伝熱機構が装置の性能を支配する.
往復振動場における伝熱を支配するスケーリングパラメータは,プラントル数,振動場に対して定義されるレイノルズ数,粒子振幅とスタック間隔の比に対応するストローハル数,粒子振幅とスタックの長さの比に対応するストローハル数,さらにはスタックと流体の熱容量比であることが理論的また数値シミュレーションによって明らかになった.スタックに沿う温度分布データと線形の熱音響理論との比較から,特にストローハル数が実験と理論の比較の不一致を埋める重要なパラメータであることが分かった.
ストローハル数が関係するものとして音響流の存在がある.共鳴管内に煙を導入して煙の拡散状態から音響流の可視化を行った.共鳴管内にスタックを設置しない場合には圧力振幅の1波長の中に1対の大きな循環流が形成されることが観察され,従来の研究結果と定性的に一致した.スタックを挿入するとスタックの両端に渦が観察され,この渦から流体の一部がエントレインされて互いの渦を結ぶように循環流が形成されることが明らかとなった.解析モデルの構築には音響流をくみ入れることが必要である.
積極的に熱輸送を促進するためにはこの振動境界層を何らかの方法で制御することが考えられる.そこで駆動側と共鳴管閉止端をバイパスして温度分布,圧力変動,速度変動などの測定を行った.その結果,バイパス管路に共鳴箱をつけることによって音響インピーダンスを変化させた場合に,速度変動の位相がスタック前後で顕著に変化し,結果として温度勾配が大きくなり,性能が向上することがわかった.一方,共鳴箱がない場合には逆に性能が低下した.ここで得られた成果は今後の音響冷凍機性能改善の方法としてかなり有効な手段になることがわかった.

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] 小澤守: "音波で気体を冷却する(音響冷凍機の原理と研究の現状)" 超音波TECHNO. 9-6. 27-31 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小澤守: "液体振動による熱輸送(ドリームパイプ)" 伝熱研究. 36-142. 46-52 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 河本明: "音響共鳴管内に置かれたスタックの温度分布(第2報,広範囲な系統的実験と支配パラメータの導出)" 日本機械学会論文集. 64-623. 2224-2231 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Kawamoto: "Temperature Distribution in an Acoustic Resonance Tube : Discussion on Advanced linearized Theory" Heat Transfer-Japanese Research. 27-8. 551-567 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Kawamoto: "Stack Temperature Distribution of Thermoacoustic Refrigerator Model" ISTP-10. 789-794 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Ozawa: "Flow Visualization of Acoustic Streaming in a Resonance Tube Refrigerator" Technology Reports of Kansai University. 41. 35-44 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Ozawa: "Cooling by Sound (Principles of Acoustic Refrigerator)" Ultra-Sonic Technology. 9-6. 27-31 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Ozawa: "Heat Transport by Sinusoidal Motion of Liquid (Dream Pipe)" J.Heat Transfer Society of Japan. 36-142. 46-52 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Kawamoto, M.Ozawa and F.Arikawa: "Stack Temperature Distribution (2nd Report, Systematic Experiment and the Scaling Parameter)" Trans.JSME,Ser.B. 64-623. 2224-2231 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Kawamoto, M.Ozawa and F.Arikawa: "Temperature Distribution in an Acoustic Resonance Tube : Discussion on Advanced Linearized Theory" Heat Transfer-Japanese Research. 27-8. 551-567 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Kawamoto and M.Ozawa: "Stack Temperature Distribution of Thermoacoustic Refrigerator Model" Transport Phenomena in Thermal Science and Process Engineering (ISTP-10). Vol.3. 789-794 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Ozawa, K.Kunihiro and A.Kawamoto: "Flow Visualization of Acoustic Streaming in a Resonance Tube Refrigerator" Technology Reports of Kansai University. 41. 35-44 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 河本,明: "音響共鳴管内におかれたスタックの温度分布(第2報 広範囲な栄流的実験と支配パラメータの導出)" 日本機械学会論文集. 64-623. 2224-2231 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] A.Kawamoto: "Temparature Distribution Atong Stack in an Acoustic Resonance Tube:Discussion Advanced Linearized Theory" Heat Transfer-Japanese Research. 27-8. 551-567 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] M.Ozawa: "Flow Visualization of Acoustic Streaming in a Resonance Tube Refrigerator" Technology Reports of Kansai University. 41. 1-10 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 篠木,政利: "スターリング冷凍機における再生器の熱流動特性" 日本機械学会スターリングサイクルシンポジウム講座論文集. 98-19. 29-32 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 河本,明: "音響共鳴管内スタックの温度分布パターン" 日本機械学会スターリングサイクルシンポジウム講座論文集. 98-19. 33-36 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] A.Kawamoto: "Stack Tomperature Distribution of Thermoacauotic Refrigerator Model" Transport Phenomena in Thaermal Science and Procass Engineary. Vol.3. 789-794 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 河本,明: "音響共鳴管内に置かれたスタックの温度分布(広範囲な系統的実験と支配パラメータの導出)" 日本機械学会論文集. (掲載決定). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 小澤,守: "往復振動流の熱伝達特性とスケーリングパラメータ" 日本機械学会第1回スターリングサイクルシンポジウム講演論文集. 111-113 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 國廣,賢治: "スタックを有する共鳴管内音響流の可視化" 日本伝熱シンポジウム講演論文集. (発表予定). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi