• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

網構造をもつ超多自由度形状可変ロボットの研究

研究課題

研究課題/領域番号 09650288
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 知能機械学・機械システム
研究機関東京工業大学

研究代表者

岩附 信行  東京工業大学, 工学部, 助教授 (70193753)

研究分担者 森川 広一  東京工業大学, 工学部, 助手 (00282830)
林 巌 (林 巖)  東京工業大学, 工学部, 教授 (80016790)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
1998年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1997年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワード網構造ロボット / 超多自由度ロボット / 冗長自由度 / 機構総合 / 運動干渉 / 変位解析 / 閉ループ機構 / 協調動作 / 直動アクチュエータ / 空間機構 / ロボット / パラレルメカニズム / 網構造 / 位置制御 / 総合
研究概要

ホームロボットなど,将来,人間の生活環境で稼動する超多自由度ロボットの一例として,多数のアクチュエータと多対偶素節を連結して網構造を構成し,その構造を変化させてロボット全体の形状を環境に対して適応的に変化できる「網構造ロボット」を提案し,その総合法と運動制御法を考案して,ロボットの性能を評価することを目的として研究を行った.本研究で得られた主な成果は以下のとおりである.
1. 直動アクチュエータと多対偶素節を回転対偶を介して相互に接続して得られる平面網構造ロボットをモジュール構造とすることを提案し,モジュールの満足すべき機構学的条件を明らかにして数の総合を行った.得られた平面網構造モジュールを相互に接続し,12自由度13アクチュエータの,アクチュエータの運動に干渉を生じる平面網構造ロボットを総合した.
2. 総合した平面網構造ロボットを試作してその駆動制御系を構築し,ロボットの輪郭形状を3本の直線で近似して,それらの直線を運動させる輪郭形状制御を試みた結果,ロボットはアクチュエータの運動の干渉を回避しつつ,所望の運動を行うことを検証し,提案した平面網構造ロボットの有用性が確認できた.
3. 空間網構造を有するロボットとして,高剛性でかつ柔軟な運動が可能な,冗長複ループマニピュレータを提案した.その機構を等価対偶と多対偶素節の接続に置き換えて単純化し,さらに所望の自由度を有しつつすべてのアクチュエータを静止節に配置し,しかも対称な構造を有する機構を得る数の総合法を明らかにした.
4. 総合例として得られた8自由度複ループ空間マニピュレータの変位解析を行うための24元連立非線形方程式を導いた.ニュートン・ラプソン法による解析では収束解を得るには至らなかったが,試作機構模型による実験により,所望の冗長自由度を有することが確認され,この機構が柔軟な運動を行いうることがわかった.

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 外山 洋, 岩附信行 他: "網構造ロボットの研究" 日本機械学会中国四国支部・九州支部合同企画 岡山地方講演会講演論文集. 985・2. 197-198 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岩附信行, 林 巌 他: "冗長複ループマニピュレータの総合" 第3回日本IFToMM会議シンポジウム前刷集. 1-4 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Toyama, Nobuyuki Iwatsuki and et.al.: "A Study of a Network Structure Robot" Proc.of JSME,Chugoku-Shikoku Branch and Kyushu Branch Jointed Conference in Okayama. 985-2. 197-198 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobuyuki Iwatsuki, Iwao Hayashi and et.al.: "A Synthesis of Multi-loop Manipulator with Redundancy" Proc.of the third IFToMM-Japan Symposium. 1-4 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 外山 洋,岩附信行 他: "網構造ロボットの研究" 日本機械学会中国四国支部講演論文集. 985-2. 197-198 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 岩附信行,林 巌 他: "冗長複ループマニピュレータの総合" 第3回日本IFToMM会議シンポジウム前刷集. 1-4 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi