• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

人間との共同作業のための冗長腱駆動ロボットアームの開発

研究課題

研究課題/領域番号 09650298
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 知能機械学・機械システム
研究機関明治大学

研究代表者

小林 博明  明治大学, 理工学部, 教授 (60130811)

研究分担者 登坂 博和  明治大学, 理工学部, 助手
小澤 隆太  明治大学, 理工学部, 助手
兵頭 和人  神奈川工科大学, 工学部, 助教授 (10271371)
研究期間 (年度) 1997 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2000年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1999年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1998年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1997年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード腱駆動 / 冗長腱 / 関節剛性 / 入出力線形化 / 定値制御 / ニューラルネット制御 / マルチエージェント / ロボットシステム / ロボットハンド / 適応 制御 / 強化学習 / リアプノフ安定性 / 非線形弾性 / ロボット / ゴニオメータ / 筋電位 / 腱駆動ロボットアーム / 冗長性 / 関節剛性調節 / 知的制御 / ニューラルネットワーク制御
研究概要

本研究では、人間と共同作業を行うための冗長腱駆動ロボットの開発に必要となる、(1)腱駆動機構の基本的特性、(2)制御法、(3)ロボットシステムの3点について研究を行った。
(1)については、非線形弾性腱によって駆動されるロボット機構の、制御可能性、駆動冗長性、関節剛性調整可能性等の基本的特性を明らかとし、その応用として作業時における関節剛性の設定法、腱破断に対する安全度とそれに対する知的制御、セミアクティブに把握物に関する剛性特性を調整できる腱駆動ハンドの設計法について検討した。
(2)については、従来の2重サンプリング制御系に代えて、厳密に安定性が補償され、そのパラメータが理論的に設定できる制御系を構築する目的で厳密な線形化による入出力線形化制御系を提案し、さらに外力に柔軟に対処できる制御系を実現するために定値位置制御系、定力制御系を提案した。得に、後者の制御系は前者の制御系に2,3の項を負荷するだけで実現でき、実用性が高いと思われる。また、ニューラルネットワーク制御についても研究し、シミュレーションによって効率的に作業に適した関節剛性を学習し作業が実行できることを示した。
(3)については、家庭内や病院内では主婦や看護婦等のロボットに関しては十分な知識を持たない使用者によってロボットが使用されるということを考慮して、ネットワークペースのマルチエーゼントロボットシステムを提案し、開発した。これは、ロボットの各種の機能をエーゼントとして実現し、ロボットを停止することなくネットワークを通じてロボットに機能を追加あるいは変更できるものである。これによって特定の作業に適したプログラムを容易に転送し、実行できることとなる。これは、研究・教育用のロボットシステムとしても有用である。
今後、これらの成果をふまえてヒューマノイド型の腱駆動ロボットを実現していきたいと考えている。

報告書

(5件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (40件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (40件)

  • [文献書誌] H.Kobayashi, K.Hyodo D.Ogane: "On Tendan-Driren Robotic Mechanlsms with Redundant Tendons"Int. J.of Robotics Research. 17-5. 561-571 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tadashi Yoshidome Hiroaki Kobayashi: "Neunal Nefwork Control of Fendon-Priven Robotic Mechanisms With NSTs"Proc. of 1998 Japan-UsA Symp. of Flexible Automation. 1025-1028 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 兵頭和人、山本圭治郎、金木良蔵: "教育用ロボット制御システムの開発"神奈川工科大学研究報告(B理工編). 22. 1-6 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉留忠史、兵頭和人、小林博明: "腱駆動ロボット機構の腱破断に対する安全度と制御"日本ロボット学会誌. 17-2. 125-132 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirokazu Nobevisaka,Hiroaki Kobayashi: "Design of a Tendon-Driven Articulated Finger Hand Mechanisms and its Stiffness Adjustability"Proc. Int. Symp. on Motion and Vibration Control in Mechatrenics. 68-73 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryuta Ozawa,hiroaki Kobayashi: "Control of Coupled Tendon-Driven Mechanisms with Nonlinear Tendon Elasticity"Proc. Int.. Symp. on Motion and Vibration Control in Mechatronics. 151-156 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小澤隆太、小林博明: "腱に非線形弾性を持つ腱駆動システムの制御"日本ロボット学会誌. 17-2. 275-281 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 兵頭和人、向坂博明、大鏡大介、山本圭治郎: "冗長腱を持つ腱駆ロボット機械の剛性調整"日本ロボット学会誌. 17-4. 493-502 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小林博明、向坂太郎: "ロボットシステムの動的環境開発に関する研究"明治大学科学技術研究所紀要. 38-12. 123-132 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryuta Ozawa Hiroaki Kobayashi: "Stability of a set-Point Control System of Tendon-Driven Manipulators"Proc. of 2000 Japan-USA Synp. on Flexible Autanation. 1-7 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuhito Hyodo,Keijiro Yamamoto: "Development of Agent Oriented Robot Control System"Proc. of 2000 Japan-USA Symp. on Flexible Automation. 1-4 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirokazu Noporisaka Hiroaki Kobayashi: "Design of a Tendon-Priren Articulited Finger-Hand Mechanism and Its Stiffness Adjustability"JSME Int. J.Series C. 43-3. 638-644 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小澤隆太、小林博明: "非線形弾性腱を持つ腱駆動ロボットの定力制御"日本ロボット学会誌. 19-3(掲載予定). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroaki Kobayashi, Kazuhiro Hyodo, and Daisuke Ogane: "On Tendon-Driven Robotic Mechanisms with Redundant Tendons"Int.J.of Robotics Research. 17-5. 561-571 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tadashi Yosidome and Hiroaki Kobayashi: "Neural Network Control of Tendon-Driven Robotic Mechanisms with NSTs"proc.of 1998 Japan-USA Symp.on Flexible Automation. 1025-1028 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuhito Hyodo, Keijiro Yamamoto, and Ryozo Suzuki: "Development of Educational System for Robot Control (Japanese)"Research Report of Kanawaga Institute of Technology (B). 22. 1-6 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tadashi Yosidome and Hiroaki Kobayashi: "Degree of Safety and a Control System for Tendon-Driven Robotic Mechanism (Japanese)"J.of the Robotics Society of Japan. 17-1. 125-132 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryuta Ozawa and Hiroaki Kobayashi: "Control of Tendon-Driven Mechanical Systems with Nonlinear Elastic Tendons (Japanese)"J.of the Robotics Society of Japan. 17-2. 275-281 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirokazu Noborisaka and Hiroaki Kobayashi: "Design of a Tendon-Driven Articulated Finger Hand Mechanisms and its Stiffness Adjustability"proc.of Int.Symp.on Motion and Vibration Control in Mechatronics. 68-73 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryuta Ozawa and Hiroaki Kobayashi: "Control of Coupled Tendon-Driven Mechanisms with Nonlinear Tendon Elasticity"proc.of Int.Symp.on Motion and Vibration Control in Mechatronics. 151-156 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuhito Hyodo, Hiroaki Kobayashi, Daisuke Ogane, and Keijiro Yamamoto: "On Stiffness Control of Tendon-Driven Robotic Mechanism with Redundant Tendons (Japanese)"J.of the Robotics Society of Japan. 17-4. 493-502 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroaki Kobayashi and Taro Sakisaka: "Study on a Dynamic Module Architecture for Robotic Systems (Japanese)"Mem.Inst.Sci.Tech.Meiji Univ.. 38-12. 123-132 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryuta Ozawa and Hiroaki Kobayashi: "Stability of a Set-Point Control System of Tendon-driven Manipulators"Proc.of 2000 Japan-USA Symposium on Flexible Automation, Ann Arbor. 1-7 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuhito Hyodo and Keijiro Yamamoto: "Development of Agent Oriented Robot Control System"Proc.of 2000 Japan-USA Symposium on Flexible Automation, Ann Arbor. 1-4 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirokazu Noborisaka and Hiroaki Kobayashi: "Design of a Tendon-Driven Articulated Finger-Hand Mechanism and Its Stifiness Adjustability"JSME Int.J.Series C. 43-3. 638-644 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryuta Ozawa and Hiroaki Kobayashi: "Set-point force control of tendon-driven robotic mechanisms with nonlinear tendon elasticity (Japanese)"J.of the Robotics Society of Japan. 19-3, (to appear). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Ozawa,H.Kobayashi: "Stability of a Set-Point Control System of Tendon-driven Manipulator"Proc.of 2000 Japan-USA Symp.on Flexible Automation. (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] K.Hyodo,K.Yamamoto: "Development of Agent Oriented Robot Control System"Proc.of 2000 Japan-USA Symp.on Flexible Automation. (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] H.Noborisaka,H,Kobayashi: "Resign of a Tendon-driven Articulated Finger Nand Mechanism and its Stiffness Adjustability"JSME International J.(C). 43・3. 638-644 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 小澤隆太,小林博明: "非線形弾性腱を持っ腱駆動ロボット機構の定力制御"日本ロボット学会誌. 19・3. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 兵頭和人: "冗長腱を持つ腱駆動ロボット機構の剛性調整"日本ロボット学会誌. 17・4. 493-502 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 小林博明: "ロボットシステムの動的開発環境に関する研究"明治大学科学技術研究所紀要. 38. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Hirokazu Noborisaka: "A Design of a Tendom-Driven Articulated Mechanism and its Stiffness Adjnstability"Proc, of Int, Symp on MOVIC. 68-73 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Ruta Ozawa: "Control of Coupled Tendon-Driven Mechanisms with Nonlinear Tendon Elasticity"Proc, of Int, Symp. on MOVIC. 151-156 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Ruta Ozawa: "Stability of a Set-Point Control of Tendon-Driven Manipulators"Proc, of 2000 JUSA. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kobayashi,K.Hyodo,D.Ogane: "On Tendan-Driven Robotic Mechanisms with Redundant Tendons" Int.J.of Robotics Research. 15・5. 561-571 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 吉留忠史、兵頭和人、小林博明: "腱駆動ロボット機構の腱切断に対する安全度と制御" 日本ロボット学会誌. 17・1. 125-132 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 小澤隆太、小林博明: "腱に非線形弾性を持つ腱駆動システムの制御" 日本ロボット学会誌. 17・2. (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 兵頭和人、小林博明、山本圭治郎: "冗長腱を持っ腱駆動ロボット機構の剛性制御" 日本ロボット学会誌. 17・3. (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroaki Kobayash: "On Tendon-Driven Robotic Mechanisms with Redundant Fendons" The International Journal of Research. 17・6(未定). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi