• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ベクトル制御による電動移動車の駆動システムに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 09650334
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 電力工学・電気機器工学
研究機関九州共立大学

研究代表者

藤井 邦夫  九州共立大学, 工学部, 教授 (90044271)

研究分担者 山口 静夫  九州共立大学, 工学部, 教授 (80113009)
檜垣 勝 (桧垣 勝)  九州共立大学, 工学部, 教授 (70258333)
嶺 勝敏  九州共立大学, 工学部, 教授 (50043849)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1998年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード電動車 / 電気自動車 / 電気移動車 / アシスト自転車 / アシスト形電動車 / ベクトル制御 / 電気制御 / 低圧I.M. / 電動移動車 / アシスト形電動移動車 / 電気自転車 / 回生エネルギー / 誘導発電機 / 低圧三相モータ
研究概要

現在、地球規模的に環境あるいはエネルギーの諸問題がクローズアップされ、これらの課題に対して積極的なアプローチと開発が試みられている。研究代表者らは電気工学に携わる者であるが、電気工学の立場から省エネルギードライブシステムの研究に従事してきた。本研究は、バッテリー駆動による電動移動車(電気自動車)の開発・実用化を目的としており、ベクトル制御による三相誘導電動機の駆動システムを構築することを特長としている。日本では、同期機方式が主流であるが、本研究の誘導機方式でも十分実用に供することが明らかになった。研究実績の概要は次の通りである。
(1)実用化に向けた技術資料を得るために、10種類の電動移動車を試作した。実験結果から、本システムは十分実用的であることが明らかになった。(2)小型電動移動車用としてアシスト自転車を中心に述べた。(3)定格電圧12V(120W)の三相誘導電動機を開発した。(4)24Vドライブによるコントローラを開発した。(5)市販商品との走行試験比較を行い、誘導機の回生エネルギーが走行距離に大きく寄与していることが明らかになった。(6)誘導機方式は、制御性に富み堅牢である。(7)道路勾配を考慮したトルク制御を採用した。(8)回生エネルギーの高効率制御法が確立された。(9)高速充電器を新たに開発した。
以上の研究によってアシスト自転車を実用化し、現在販売中である。この研究成果から、高齢者および身障者用の低価格車椅子の開発に進展中である。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] 藤井 邦夫: "A New Sensorless AC Survo Motor and Variable-Speed Control System Driver by VSI" Proc.of Third Int.Symp.on Aritifical Life, and Robotics (AROB III'98). Vol.1. 324-327 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 嶺 勝敏: "A Conceling Method Against Equi-Status Noises for Rotary Optical Sernsor" Proc.of, Third Int.Symp.on Articfical Life, and Robotics (AROB III'98). Vol.2. 314-317 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤井 邦夫: "Running Charactoristics Improvement of Brushless Self-Excited Half-Speed Motor by Using Phase Angle" PCLM International Conference (PCIM'98). IMO1 April 14-17. (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤井 邦夫: "The Characteristics of New Type Brushless Single Phase Synchronous Generators" PCIM International Conference (PCIM'98). IMO4 April 14-17. (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 嶺 勝敏: "Alternating Noise. Canseling (ANC) Method of Equi-Status Normal Mode Noise for Encorder" IEEE International Synposium (ISLE'98). Vol.1 July7-10. (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤井 邦夫: "Performances of a New Brushless Self-Excited Type Half-Speed Synchronous Motor Driven by VSI" International Conference Electric Machine (ICEM'98). Vol.1 2-4 Sept.(1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤井 邦夫: "A New Sensorless AC Survo Motor and Variable-Speed Control System Driven by VSI" Proc.of Third Into Symp.on Artifical Life,and Robotics(AROB III'98). Vol.1. 324-327 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 嶺 勝敏: "A Canceling Method Against Equi-Status Noises for Rotary Optical Sensor" Proc.of Third Int.Symp.on Artifical Life,and Robotics(AROB III'98). Vol.1. 314-317 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 藤井 邦夫: "Running Characteristics Improvement of Brushless Self-Excited Half-Speed Motor by Using Phase Angle" PCIM International Conference(PCIM'98). IMO1(April). 14-17 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 藤井 邦夫: "The Characteristics of New Type Brushless Single Phase Synchronous Generators" PCIM International Conference(PCIM'98). IMO4(April). 14-17 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 嶺 勝敏: "Alternating Noise Canseling(ANC)Method of Equi-Status Normal Mode Noise for Encorder" IEEE International Symposium(ISIE'98). Vol.1(July). 7-10 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 藤井 邦夫: "Performances of a New Brushless Self-Excited Type Half-Speed Synchronous Motor Deiven by VSI" International Conference Electric Machine(ICEM'98). Vol.1(Sept.). 2-4 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 藤井 邦夫: "A New Sensorless AC Survo Motor and Variable-Speed Control System Driven by VSI" Proc.of Third Int.Symp.on Artifical Life, and Robotics (AROB III ′98). Vol.1. 324-327 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 嶺 勝敏: "A Canceling Method Against Equi-Status Noises for Rotary Optical Sensor" Proc.of Third Int.Symp.on Artifical Life, and Robotics (AROB III ′98). Vol.1. 314-317 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 藤井 邦夫: "Running Characteristics Improvement of Brushless Self- Excited Half-Speed Motor by Using Phase Angle" PCIM International Conference (PCIM ′98) (April 14-17). IMO1. (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 藤井 邦夫: "The Characteristics of New Type Brushless Single Phase Synchronous Generators" PCIM International Conference (PCIM ′98) (April 14-17). IMO4. (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 嶺 勝敏: "Alternating Noise Canseling (ANC) Mothod of Equi-Status Normal Mode Noise for Encorder" IEEE International Symposium (ISIE ′98) (July 7-10). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 藤井 邦夫: "Performances of a New Brushless Self-Excited Type Half-Speed Synchronous Motor Driven by VSI" International Conference Electric Machine (ICEM ′98) (Sept.2-4). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi