• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

色信号の相関を用いた色彩画像の新しい符号化表現法

研究課題

研究課題/領域番号 09650398
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 情報通信工学
研究機関千葉大学

研究代表者

小寺 宏曄  千葉大学, 工学部, 教授 (70282449)

研究期間 (年度) 1997 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
1999年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1998年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1997年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワードカラー映像 / 符号化圧縮 / 色相関 / 輝度色差分離 / 領域分割 / 主成分分析 / ブロック符号化 / 射影 / カラー画像 / 画像符号化 / 画像情報圧縮 / 輝度・色差分離 / 関数近似 / 色領域分割 / カラークラスタリング
研究概要

本研究は色彩画像の新しい符号化方式の探索を目的として、平成9〜11年度の3ヵ年に亘って実施し以下の成果を得た。
[1]輝度・色差空間における色相関の利用
現在主流の圧縮技術は、輝度・色差空間で輝度信号を重視したビット配分を行い、色差信号は単にサブサンプリングによって視覚の特性を利用しているに過ぎない。この背景には輝度と色差の独立性を暗黙のうちに肯定している節があるが、本研究では、画像の部分領域においては、輝度・色差変換後の信号間にもなお強い相関が残っていることを検証し、色差信号に対する高圧縮が可能であることを示した。
[2]既存の変換符号化方式との併用効果
現在の標準方式の基盤となっている変換符号化を輝度情報の圧縮に用い、色差情報を本方式で圧縮する併合方式により、色差信号の圧縮伸張に要する計算負荷を軽減できると共に、ウエーブレット変換との併用では、さらなる圧縮率の向上、または画像品質の改善が期待できることが確認された。
[3]色領域分割による新しい色相関符号化法への展開
カラー画像の色領域を識別できれば、色領域毎の特徴を符号化できる。本研究では色彩距離尺度により色領域の分割を試みた結果、計算が簡便Euclid距離法で最尤法と遜色のない符号化効果を得た。これを基に各色領域の主成分分析を行い、色情報を第1主成分に代表させる新圧縮法を考案した。第1主成分軸に沿って明度L^*値を色度面へ射影することにより、L^*と主成分のみから近似的に色度(a^*,b^*)を復元できることが確認された。さらに、色領域のクラス番号の圧縮についても検討した。適応的算術符号やLZW等の可逆符号化により、クラス番号は1/20程度まで圧縮でき、実用的な再現色差△E^*_<ab>=6〜7を得た。
今後、次世代の静止画圧縮の標準方式に採用予定のウエーブレットと本方式の色差圧縮との融合により、両者の特徴を活かせる用途開拓が期待される。

報告書

(4件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (31件)

  • [文献書誌] H.Kotera,T.Morimoto and R.Saito: "Adaptive color correction based on cbjects' color classification"Proc. SPIE. vol.3409. 277-285 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kotera,Chen Hung Shing and T.Morimoto: "Object-to-object color mapping by image segmentation"Proc. SPIE. vol.3648. 148-157 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 臼井孝,小寺宏曄: "輝度・色差信号の相関を用いた画像符号化に関する検討"画像電子学会第9回メディア統合研究会資料. No.6. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 臼井孝,小寺宏曄: "輝度・色差信号の相関を用いた画像符号化に関する検討"電子情報通信学会春季全国大会予稿集. D11-81 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 臼井孝,小寺宏曄: "輝度・色差信号の相関を用いた画像符号化に関する検討"カラーフォーラムJAPAN'98論文集. 133-136 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kotera,T.Morimoto and R.Saito: "Object to object color matching by image clustering"Proc. IS&T's NIP14 Conference. 310-314 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kotera,T.Morimoto and R.Saito: "Object-oriented color matching by image clustering"Proc. Sixth Color Imaging Conference. 154-158 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 今井良枝,小寺宏曄: "色領域の識別を用いたカラー画像の符号化圧縮"電子情報通信学会春季全国大会予稿集. D11-63 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 今井良枝,小寺宏曄: "色領域の主成分を用いた簡便な画像圧縮法の検討"映像情報メディア学会年次大会予稿集. 341-342 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 瀬塚武士,小寺宏曄: "周辺画素の相関を用いた電子カメラ画像の色補間"映像情報メディア学会年次大会予稿集. 248-249 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 今井良枝,小寺宏曄: "色領域の識別を用いた画像圧縮法に関する検討"映像情報メディア学会年次大会. (発表予定). 133-136 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kotera, T.Morimoto, and R.Saito: "Adaptive color correction based on objects' color classification"Proc. SPIE. vol.3409. 277-285 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kotera, Chen Hung Shing, and T.Morimoto: "Object-to-object color mapping by image segmentation"Proc. SPIE. vol.3648. 148-157 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Usui, H.Kotera: "Study on Image Coding Using The Correlations Between Luminance and Chrominance Signals"IIEEJ Meeting on Media Integration. No.6. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Usui, H. Kotera: "Study on Image Compresion Using The Correlations Between Luminance and Chrominance Signals"Proc.IEICE General Conf.. D11-81 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Usui, H.Kotera: "Color Image Coding Using The Correlations Between Luminance and Chrominance Signals"Proc. Color Forum Japan. 133-136 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kotera, T.Morimoto, and R.Saito: "Object to object matching by image clustering"Proc. IS & T's NIP 14 Conference. 310-314 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kotera, T.Morimoto, and R.Saito: "Object-oriented color matching by image clustering"Proc. Sixth Color Imaging Conference. 154-158 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Imai and H.Kotera: "Color Image Compression by The Segmentation of Color Areas"Proc. IEICE General Conf.. D11-63 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Imai and H.Kotera: "Study on A Simple Color Image Compression by PCA in Segmented Color Areas"Proc. ITE Annual Convention. 341-342 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Kotera, Chen Hung-Shing and T. Morimoto: "Object-to-object color mapping by image segmentation"Proc. SPIE. 3648. 148-157 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 今井良枝,小寺宏曄: "色領域の主成分を用いた簡便な画像圧縮法の検討"1999映像情報メディア学会年次大会 予稿集. 341-342 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 瀬塚武士,小寺宏曄: "周辺画素の相関を用いた電子カメラ画像の色補間"1999映像情報メディア学会年次大会 予稿集. 248-249 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 臼井孝,小寺宏曄: "輝度・色差信号の相関を用いた画像符号化に関する検討" カラーフォーラムJAPAN'98論文集. 133-136 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kotera,T.Morimoto,and R.Saito: "Adaptive Color Correction based on Objects' Color Classification" Proc.SPIE. 3409. 277-285 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kotera,T.Morimoto,and R.Saito: "Object to Object Color Matchings by Image Clustering" Proc.IS&T's 14th NIP Intl.Conf.310-314 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kotera,T.Morimoto,and R.Saito: "Object-Orientecl color Matching by Image Clustering" Proc 6th Color Imaging Conf.154-158 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kotera,Chen Hung-Shing,and T.Morimoto: "Object-to object color mapping by image segmentation" Proc.SPIE. 3648. 148-157 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 今井良枝,小寺宏曄: "色領域の識別を用いたカラー画像の符号化圧縮" 1999年電子情報通信学会総合大会論文集. D. 11-63 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 小寺宏曄, 白井 孝: "輝度・色差信号の相関を用いた画像符号化に関する検討" 画像電子学会第9回メディア統合研究会資料. No.6,1-8 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 白井 孝 小寺宏曄: "輝度・色差信号の相関を用いた画像圧縮に関する研究" 1998年度電子情報通信学会春季全国大会予稿. D.11-81. (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi