研究課題/領域番号 |
09650435
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
情報通信工学
|
研究機関 | 福岡工業大学 |
研究代表者 |
浜辺 隆二 福岡工業大学, 情報工学部・情報工学科, 教授 (40104814)
|
研究期間 (年度) |
1997 – 1998
|
研究課題ステータス |
完了 (1998年度)
|
配分額 *注記 |
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
1998年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1997年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
|
キーワード | ホームオートメーション / ホームバスシステム / コンフォーマンステスト / HA / HBS / 適合性試験システム / 情報ネットワーク |
研究概要 |
交付期間内の研究の目的は、HBS(ホームバスシステム)情報ネットワークに関する以下の内容である。 (1) 7層適合性試験法を完成させ3層と7層の試験法をISDNを介した遠隔試験システムに発展させる。 (2) ホームバスを利用したマルチメディア伝送実験を行い、将来のマルチメディアバスとしての有効性を検証する。 (3) 新たな無線HBS方式を提案する。 [目的(1)について] 7層の適合性試験システムを改善し、ほぼ完成した。また、HBS-ISDN間のゲートウエイを開発し、ISDNを介した3層と7層の遠隔適合性試験システムとしてほぼ完成した(達成度90%程度)。これらの研究成果は、平成11年4月中にIEEE学会へ論文として投稿する予定である。 [目的(2)について] 新たな画像圧縮法を提案し、MPEG1と比較しその有効性を検証した。HBSは低速(64kbps)なので高速なIEEE1394(400Mbps)を考慮したインターネット(TCP/IP)とのゲートウエイを開発した(完成度70%)。 [目的(3)について] 本研究は、まずISDN及びインターネットを介したホームネットワークとして実現し、その後無線化することである。ISDNとインターネットのゲートウエイの開発は完了したが無線化(PHS)までは至らなかった(完成度50%)。 今後はIEEE1394による高速ホームネットワークを構築し、ディジタルビデオカメラ等を接続し、インターネットやCATV網を介して動画像データや在宅診療ケア項目データを伝送し、遠隔ホームヘルスケアシステムとして開発する予定である。 平成10年度と11年度の研究成果は、論文2編、国際会議3編、研究会3編、学会発表6編として発表した。また、遠隔HBS適合性試験法をまとめ、査読論文として電気学会(5月28締切)およびIEEE学会に投稿準備中である。
|