• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

知的エージェント集団による,大規模最適化への学習型分散的手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 09650438
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 システム工学
研究機関千葉大学

研究代表者

平田 廣則  千葉大学, 大学院・自然科学研究科, 教授 (60111415)

研究分担者 小圷 成一  千葉大学, 大学院・自然科学研究科, 助教授 (70241940)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
1998年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1997年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
キーワード最適化手法 / 学習セルオートマトン / ネットワーク / 学習オートマトン / レイアウト / 超LSI / 確率的手法 / 進化 / 組合せ最適化 / 遺伝
研究概要

本研究は,大規模最適化問題を解くための新しいアプローチとして,知的エージェント集団を用いた学習型分散的手法の開発を目的とする。
特に,次の二点について研究を進めた。
(1) 知的エージェントとして学習オートマトンを考え,その学習機構と自己増殖・改良機構に学び,これらを組み合わせることによって,大規模最適化手法を新しく開発した。
(2) 大規模最適化の解法に欠かせない進化の概念と学習の概念を,遺伝的アルゴリズム,免疫ネットワーク,ニューラルネットワークなどの研究を通して探求した。
(1)で述べた手法は,学習オートマトンの学習機構と,セルオートマトンの自己増殖・改良機構を組み合わせて,学習セルオートマトンと言う学習オートマトンの集団モデルを新しく構築し,その知的エージェント集団としての最適化機能を解明したものである。学習セルオートマトンを用いることにより,最適化過程の学習と,分散的探索が可能となった。組合せ最適化問題へ適用して,その有効性を示し,VLSIレイアウト設計問題への適用の可能性を示唆した。
(2)については,生物の機構の中で重要な遺伝と免疫の概念の本質を追及し,合わせ分散的構造の一形態であるネットワーク構造に着目して,種々の新しい知見を得た。それらの成果を最適化手法の開発に結びつけ,VLSIレイアウト設計問題へ適用し,有効性を示した。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] Fei Qian: "Learning Cellular Automata and Emergent Computation for Combinatorial Optimization Problems" 発表予定 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田沢 功: "免疫的最適化手法-VLSIフロアプラン設計への応用-" 電気学会論文誌C. 117-C・7. 821-828 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 外山達斎: "通信機能を導入した集団学習オートマトンによる制御学習" 電気学会論文誌C. 118-C・5. 781-786 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 銭 飛: "分散型強化学習システム-学習オートマトンのチームモデル-" 電気学会論文誌C. 118-C・5. 787-793 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小圷成一: "状態空間の階層構造を考慮した遺伝的アルゴリズムによるVLSI配置手法" 電気学会論文誌C. 118-C・6. 808-813 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宇野達也: "階層的問題分割によるニューラルネットワーク学習法" 電気学会論文誌C. 118-C・3. 326-332 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F.Qian and H.Hirata: "Learning Cellular Automata and Emergent Computation for Combinatorial Optimization Problems" to appear. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Tazawa, S.Koakutsu and H.Hirata: "An Evolutionary Optimization based on the Immune System and its Application" Trans.IEEJ. Vol.117-C. 821-828 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Toyama, S.Koakutsu, F.Qian and H.Hirata.: "Learning of Controlling Behavior Using Learning Automaton Networks with Communications" Trans.IEEJ. Vol.118-C. 781-786 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F.Qian and H.Hirata: "Learning Automata Modeling of Distributed Reinforcement Learning Systems with Collective Behavior" Trans.IEEJ. Vol.118-C. 787-793 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Koakutsu and H.Hirata: "A VLSI Placement Method Using Genetic Algorithm Considering Hierarchical Structure of Solution Space" Trans.IEEJ. Vol.118-C. 808-813 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fei Qian: "Learning Cellular Automata and Emergent Computation for Combinatorial Opti-mization Problems" 発表予定 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 銭 飛: "分散型強化学習システム:学習オートマトンチームモデル" 電機学会論文誌C分冊. 118-C・5. 787-793 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 小圷成一: "状態空間の階層構造を考慮した遺伝的アルゴリズムによるVLSI配置手法" 電機学会論文誌C分冊. 118-C・6. 808-813 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 銭 飛: "可変構造学習オートマトンネットワーク" 電気学会論文誌C分冊. 118-C・3. 333-338 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 銭 飛: "分散型強化学習システム:学習オートマトンチームモデル" 電気学会論文誌C分冊. 発表予定. (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 宇野達也: "階層的問題分割によるニューラルネットワーク学習法" 電気学会論文誌C分冊. 118-C・8. 326-332 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 小圷成一: "状態空間の階層構造を考慮した遺伝的アルゴリズムによるVLSI配置手法" 電気学会論文C分冊. 発表予定. (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi