• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

動画像観測による生体の形態と機能の時空間融合計測評価に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 09650452
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 計測・制御工学
研究機関山形大学

研究代表者

赤塚 孝雄  山形大学, 工学部, 教授 (80091875)

研究分担者 武田 徹  筑波大学, 臨床医学系, 講師 (10197311)
湯浅 哲也  山形大学, 工学部, 助手 (30240146)
平中 幸雄  山形大学, 工学部, 助教授 (40134465)
田村 安孝  山形大学, 工学部, 教授 (40171904)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
1998年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1997年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード医用画像処理 / 動画像 / 3次元画像 / 時空間処理 / 画像重ね合わせ / 画像診断 / 心筋形状モデル / 画像表示
研究概要

対象の3次元形態特性や、対象システムの動的な機能特性を観測し理解するとき、観測画像間や画像と関連情報との対応づけ、そしてそこでの、時空間特性情報を強調した統合表示が課題となる。このための多次元情報取り扱いの基本的な技術の検討と、時空間情報を融合した画像総合理解手法を具体的対象に即しながら研究した。
統合システムの具体例としては、心臓画像をとりあげ、異なるイメージング結果の相互に関連づけた表現の実現を試みた。同一患者の冠状動脈と心筋像のX線およびSPECTの動画像、知識としての解剖学模型を用い、これらを統合したものとして表示できた。このとき、3次元動態モデルの記述、画像間の照合に際して、中間物理モデルとして、心室および冠状動脈概形を回転楕円体モデルで近似して利用し、重ね合わせ3次元表示や心拍出量の推定が円滑に行えた。
一方、このような目的で利用する画像の画質の改善放射光CTに適用し、放射光X線画像がマモグラムの高分解能撮像に有効であることを示した。同様に時空間情報の利用手法の応用として環境評価を目的にリモートセンシングのマルチスペクトル画像への適用を試み、植生分類とその経時的変化の抽出手法の検討も進めた。
また、特に統合表示のための3次元表示手法に関連して、計算機内に適当なモデルを用意して、最小の観測でモデルに観測情報を付与するととで3次元表示する手法、3次元情報の簡便で高速な獲得手法の検討なども進めた。このとき遠隔医療の例のように、3次元情報の専門家間、あるいは専門家と一般人との情報の共有、利用を考えると、ネットワーク上での3次元表現が有効な手段となる。ここでの利用を考えたVRMLなどを利用した効率的システム試作も進め、本研究テーマの要素技術の開発とした。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (63件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (63件)

  • [文献書誌] M.Shimanuki et al: "3D shape reconstruction form 2D images using symmetric camera location" IS&T/SPIE Electronic Imaging 98. 3313・4. 34-45 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 島貫正治 他: "点対称カメラ配置を利用した3次元形状復元の基礎的検討" 第55回情報処理学会全国大会. 2・5AB-5. 317-318 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐藤寛幸 他: "モデルへのテクスチャーマッピングに必要な画像枚数の検討" 第55回情報処理学会全国大会. 4・4AD-6. 279-280 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 内田 公 他: "冠状動脈像と心筋像の重ね合わせ法とVRMLによる遠隔3次元形状表示" 第12回生体・生理工学シンポジウム. 373-376 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 内田 公 他: "心機能評価のための冠状動脈モデルと心筋血流SPECTの3次元対応付け" 医用電子と生体工学. 38・1. 49-57 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Takeda et al: "Quantitative coronary flow anlysis using synchrotron 2-D aortographic coronary arteriographic system" Proc.of CAR98. 853-853 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ming Xu.et al: "Multi-module method for detection of human face from complex background" Proc.of SPIE. 3460. 793-802 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] D.S.Permana et all: "A vegetation classification method with a spectral special and temporal variability to Landsat TM" Proc.of SPIE. 3460. 834-843 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Sato et al: "Texture mapped 3D face modeling method on network using JAVA" Proc.of SPIE. 3460. 609-617 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ming Xu. et al: "Detection of face orientation by 3D measurment of facial features" 電気学会論文誌C. 118-10. 1493-1501 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Takeda et al: "Medical applications with synchrotron radiation in JAPAN" J.synchrotron Rad.5. 326-332 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Sato et al: "Interactive 3-D presentation of mwdical mages on network using VRML2.0" Proc.Annual Int.Conf.IEEE/EMBS. 20. 1246-1249 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yuasa et al: "A Multispectral auto ragiography based on reconstruction from projections" Proc.of CAR98. 862-862 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Uchida et al: "3D image super positon of coronary artery on left ventlicle and volume change" Proc.of CAR98. 864-864 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kimura et al: "Modeling and performance analysis of image transform in PACS" Proc.of MEDINFO98. 1080-1084 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Kusaka et al: "Development of multispectral auto radiography with solid state detector" Proc.of MEDINFO98. 1036-1040 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Watanabe et al: "Enhancement of laser CT image contrast by correction of artifacts due to surface effects" Optics Express. 3.3. 104-110 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 島貫正治 他: "点対称カメラ配置を利用した仮想空間へのオブジェクトの取り込み" 画像電子学会誌. 27・4. 372-378 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.K.Mishra et all: "satelite data processing for temporal change detection" Proc.of Inf.Process Society Tohoku chapter meeting. ♯98. 4-18 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.K.Mishra et all: "Reduction of satellite data by principal component anlysis and its use for landuse mapping" Proc.of Int.Conf.on Applied Geolgic Remote Sensing. 13-II. 355-362 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 赤塚孝雄 他: "分かる画像工学" 日新出版, 215 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Shimanuki, H.Sato, T.Akatsuka: "Three-dimensional shape reconstruction from two-dimensional images using symmetric camera location" Proc.of SPIE. Vol.3313. 34-45 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Shimanuki, H.Sato, T.Akatsuka: "Three-dimensional shape reconstruction from two-dimensional images using symmetric camera location" The 55^<th> IPSJ General Conference. No.5AB-5. 2-317/2-318 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Sato, M.Shimanuki, T.Akatsuka: "Three-dimensional shape reconstruction from two-dimensional images using symmetric camera location" The 55^<th> IPSJ General Conference. No.4AD-6. 4-279/4-280 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Uchida, T.Akatsuka, T.Takeda, T.Takeda: "Overlapping coronary artery with ventricle and 3D visualization in VRML" Proc.of Symposium on Biological and Physiological Engineering. 373-376 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Uchida, T.Akatsuka, T.Takeda, T.Takeda: "3D correspondence of left ventricle and coronary artery from SPECT and CA model" JJME. Vol.36. 49-57 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Takeda, K.Umetani, T.Doi, K.Yu, N.Michishita, T.Yuasa, T.Akatsuka, Y.Itai: "Quantitative coronary flow analysis using synchrotron two-dimensional aortographic system" CAR'98. 853 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ming Xu, T.Akatsuka: "Multi-module method for detection of human face from complex scene background" Proc.of SPIE. Vol.3460. 793-802 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] D.S.Permana, T.Nakajima, T.Yuasa, T.Akatsuka: "Vegetation classification of temporal imagery using Markov random field" Proc.of SPIE. Vol.3460. 834-843 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Sato, M.Shimanuki, T.Akatsuka: "Texture mapped 3D face modeling method on network using Java" Proc.of SPIE. Vol.3460. 609-617 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ming Xu, T.Akatsuka: "Detection of face orientation by 3D measurement of facial features" Transactions of IEE Japan. Vol.118-C,No.10. 1493-1501 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Takeda, Y.Itai, K.Hyodo, M.Ando, T.Akatsuka, C.Uyama: "Medical applications with synchrotron radiation In Japan" Journal of Synchrotron Radiation. Vol.5. 326-332 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Sato, M.Shimanuki, T.Akatsuka: "Interactive 3-D presentation of medical images on network using VRML2.0" Proc.of 20^<th> Annual Int.Conf.IEEE/EMBS. 1246-1249 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yuasa, N.Kusaka, T.Takeda, A.Hoshino, T.Akatsuka, Y.Itai: "A multispectral autoradiography based on reconstruction from projections" CAR'98. 862 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Uchida, T.Akatsuka, T.Takeda, T.Takeda: "3D image superposition of coronary artery on left vantricle and volume change estimation" CAR'98. 864 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kimura, T.Akatsuka: "Modeling and performance analysis of image transform in PACS" Proc.of MEDINFO'98. 1080-1084 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Kusaka, T.Takeda, T.Yuasa, T.Akatsuka: "Development of multispectral auto-radiography with solid state detector" Proc.of MEDINFO'98. 1036-1040 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Watanabe, T.Yuasa, T.Akatsuka, B.Devaraj, H.Inaba: "Enhancement of Laser Image Contrast by Correction of Artifacts due to Surface Effects" OPTICS EXPRESS. Vol.3, No.3. 104-110 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Shimanuki, H.Sato, T.Akatsuka: "Capturing of 3D real object for cyber space using symmetric camera location" J.of the Institute of Image Electronics Engineering Japan. Vol.27. 372-279 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.K.Mishra, Dikdik S.P., T.Nakajima, T.Yuasa, T.Akatsuka: "Satellite date processing for temporal change detection : The first results of the study for Yonezawa region" Poc.of IPSJ Tohoku Chapter Meeting. #98-4-18 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.K.Mishra, Dikdik S.P., T.Yuasa, Y.Hiranaka, T.Akatsuka: "Reduction of satellite data by principal component analysis and its use for landuse mapping over Yonezawa region, Japan" Poc.of Applied Geographic Remote Sensing. 13. II-355/II-362 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Akatsuka, M.Inamura ed: Introduction to Image Engineering. Nisshin Pub.Co.Ltd, Tokyo, (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Takeda et al: "Quantitative coronary flow anlysis using synchrotron 2-D aortographic coronary arteriographic system" Proc.of CAR98. 853-853 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] T.Yuasa et al: "A Multispectral auto ragiography based on reconstruction from projections" Proc.of CAR98. 862-862 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] A.Uchida et al: "3D image super positon of coronary artery on left ventlicle and volume change" Proc.of CAR98. 864-864 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kimura et al: "Modeling and performance analysis of image transform in PACS" Proc.of MEDINFO98. 1080-1084 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] N.Kusaka et al: "Development of multispectral auto radiography with solid state detector" Proc.of MEDINFO98. 1036-1040 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Watanabe et al: "Enhancement of laser CT image contrast by correction of artifacts due to surface effects" Optics Express. 3.3. 104-110 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 島貫正治 他: "点対称カメラ配置を利用した仮想空間へのオブジェクトの取り込み" 画像電子学会誌. 27・4. 372-378 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Ming Xu.et al: "Multi-module method for detection of human face from complex background" Proc.of SPIE. 3460. 793-802 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] D.S.Permana et all: "A vegetation classification method with a spectral special and temporal vari-ability to Landsat TM" Proc.of SPIE. 3460. 834-843 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] H.Sato et al: "Texture mapped 3D face modeling method on network using JAVA" Proc.of SPIE. 3460. 609-617 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Ming Xu.et al: "Detection of face orientation by 3D measurement of facial features" 電気学会論文誌C. 118-10. 1493-1501 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] T.Takeda et al: "Medical applications with synchrotron radiation in JAPAN" J.synchrotron Rad.5. 326-332 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] H.Sato et al: "Interactive 3-D presentation of mwdical images on network using VRML2.0" Proc.Annual Int.Conf.IEEE/EMBS. 20. 1246-1249 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] J.K.Mishra et all: "Satelite data processing for temporal change detection" Proc.of Inf.Process Society Tohoku chapter meeting. #98. 4-18 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] J.K.Mishra et all: "Reduction of satellite data by principal component anlysis and its use for landuse mapping" Proc.of Int.Conf.on Applied Geolgic Remote Sensing. 13-II. 355-362 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 赤塚孝雄 他: "分かる画像工学" 日新出版, 215 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] M.Shimaniki, et al.: "3D shape reconstruction from 2D images using symmetric camera location" IS & T/SPIE Electronic Imaging '98. 3313・4 (inprint). (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 島貫政治, 他: "点対称カメラ配置を利用した3次元形状復元の基礎的検討" 第5回情報処理学会全国大会. 2・5AB-5. 317-318 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤寛幸, 他: "モデルへのテクスチャーマッピングに必要な画像枚数の検討" 第5回情報処理学会全国大会. 4・4AD-6. 279-280 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 内田公, 他: "冠状動脈像と心筋像の重ね合わせ法とVRMLによる遠隔3次元形状表示" 第12回生体・生理工学シンポジウム論文集. 373-376 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 内田公, 他: "心機能評価のための冠状動脈モデルと心筋血流SPECTの3次元対応付け" 医用電子と生体工学. 38-1 (inprint).

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi