• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

複数のマイクロ波による積雪のリモートセンシングの研究

研究課題

研究課題/領域番号 09650484
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 計測・制御工学
研究機関北海道工業大学

研究代表者

鈴木 勝裕  北海道工業大学, 工学部, 教授 (10048035)

研究分担者 佐々木 正巳  北海道工業大学, 工学部, 助教授 (70196179)
研究期間 (年度) 1997 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
1999年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1998年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1997年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワードリモートセンシング / マイクロ波 / 積雪 / 放射計 / 合成開口レーダ / 多周波数 / 干渉計 / 衛星観測 / 多周波マイクロ波放射計 / 位相干渉 / 散乱・吸収・放射 / マイクロ波放射計 / INSAR
研究概要

近い将来に取得される衛星観測データから、地表の積雪物理量を推定する手法を開発するために、以下の二つの研究を行った。
1.多周波マイクロ波放射計は、周波数と偏波の組み合わせの異なる複数のマイクロ波を観測する受動型センサであり、2000年に打ち上げが予定されているADEOS-11に搭載されるAMSRもその一つである。AMSRの5つの選ばれた周波数で観測したデータから、2つの異なる積雪パラメータを抽出するためのアルゴリズムの有効性を調査した。調査の結果は、アルゴリズムが広域の積雪の深さと粒径を計測するために有効であることを示した。
2.合成開口レーダの観測によって得られる複数のマイクロ波映像に含まれる位相情報を利用して積雪パラメータを推定する手法を開発した。LバンドのインターフェロメトリックSAR(InSAR)が、層構造をもつ積雪を観測したときに得られるデータのシミュレーションと解析を行った。解析の結果は、積雪層の境界からの散乱の影響は大地からの散乱の影響に比べて小さく、Lバンドの周波数を利用するInSARは積雪の深さを精度良く計測するために有効であることを示した。さらに、積雪の深さの空間的な分布を干渉縞を用いて視覚化することが可能なことも明らかになった。

報告書

(4件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] M. Sasaki, k. Fujino, M. Suzuki: "A snow pack model for interpreting the data obtained by satellite-borne microwave radiometer"Proc. Of the International Geosciences and Remote Sensing Symposium. 2. 1074-1076 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Sasaki, k. Fujino, Y.Ohashi and . M. Sasaki: "Estimation of the snow pack parameters from the data obtained by a satellite-borne multi-frequency microwave radiometer"Proc. Of the International Geoscience and Remote Sensing Symposium. 3. 1783-1785 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 神力正浩,佐々木正巳,鈴木勝裕: "層構造を持つ積雪を観測した場合に得られるInSARデータの理論的解析"電子情報通信学会技術研究報告. AP99-56. 97-102 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大橋良彦,佐々木正巳,鈴木勝裕: "多周波マイクロ波放射数を利用する積雪のパッシブリモートセンシング"北海道工業大学研究紀要. 28. 195-202 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐々木正巳,神力正浩,鈴木勝裕: "干渉を利用するアクティブリモートセンサの積雪観測への応用"北海道工業大学研究紀要. 28. 234-250 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Sasaki, K.Fujino and M.Suzuki: "A snowpack model for interpreting the data obtained by a satellite-borne microwave radiometer"Proceedings of the International Geoscience and Remote Sensing Symposium(lGARSS'99). Volume II. 1074-1076 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Suzuki, K.Fujino, Y.Ohashi and M.Sasaki: "Estimation of the snowpack parameters from the data obtained by a satellite-borne multi-frequency microwave radiometer"Proceedings of the International Geoscience and Remote Sensing Symposium(lGARSS'99). Volume III. 1783-1785 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Shinriki, M.Sasaki and M.Suzuki: "A theoretical analysis of the data obtained by the interferometric SAP observing a snowpack with layered structure"Technical Report of IEICE. A・P99-56. 97-102 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Ohashi, M.Sasaki and M.Suzuki: "Estimation of the snowpack parameters using the data obtained by a multi-frequency microwave radiometer"Technical Report of IEICE. A・P99-158. 55-62 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Suzuki, Y.Ohashi and M.Sasaki: "Passive remote sensing of snowpack using a multi-frequency microwave radiometer."Memoirs of the Hokkaido Institute of Technology. No.28. 195-202 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Sasaki, M.Shinriki and M.Suzuki: "Application of an active remote sensor using the interference technology to snowpack observation"Memoirs of the Hokkaido Institute of Technology. No.28. 243-250 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Sasaki,K.Fujino & M.Suzuki: "A snowpack model for interpreting the data obtaind by a microwave radiometer"Proc.of IGARSS'99. Vol,III. 1074-1076 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] M.Suzuki,K.Fujino,Y.Ohashi& M.Sasaki: "Estimation of the snowpack parameters from the data obtaind by a satellite-borne multi-frequency microwave radiometer"Proc.of IG^ARSS'99. Vol,III. 1783-1785 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 大橋良彦、佐々木正巳、鈴木勝裕: "多周波マイクロ波放射計の観測データから積雪の深さと粒径を推定する手法の開発"電子情報通信学会技術研究報告. A・P99-55. 91-96 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 神力正浩、佐々木正巳、鈴木勝裕: "層構造を持つ積雪を観測した場合に得られるImSARデータの理論的解析"電子情報通信学会技術研究報告. A・P99-56. 97-102 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 佐々木正巳、神力正浩、鈴木勝裕: "干渉を利用するアクティブリモートセンサの積雪観測への応用"北海道工業大学研究紀要. 28号(印刷中). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木勝裕、大橋良彦、佐々木正巳: "複数の観測周波数を利用する積雪のパッシブリモートセンシング"北海道工業大学研究紀要. 28号(印刷中). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi