• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ゲインスケジューリング理論に基づく非線形制御系の解析設計法に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 09650490
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 計測・制御工学
研究機関早稲田大学

研究代表者

内田 健康  早稲田大学, 理工学部, 教授 (80063808)

研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1998年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1997年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードゲインスケジューリング / 非線形制御 / L^2ゲイン / 行列不等式 / 隠れループ問題 / ゲインスケージューリング / L_2ゲイン / 凸計画問題
研究概要

非線形制御問題の解法と設計アルゴリズムの確立を目指して,前年度に引き続き,安定性の問題,L^2ゲインを評価関数とする制御問題,ロバスト制御問題と検討を進めた.まづ,モデルの特殊性を考慮した拡張2次形式リアプノフ関数の適用により,状態フィードバックの場合と出力フィードバックの場合それぞれに設計法を提案した.実システムのモデルへの適用とシミュレーションを通して,提案法の有効性を確認した.提案法で必要となる状態に依存する線形行列不等式の解法についても,スケジューリングパラメータに依存する線形行列不等式の解法を準用することによって,有限次元の線形行列不等式の解法に帰着させる方法を提案した.また,k次多項式型という特別な非線形系については,可到達集合解析という新しい解析手法を用いて,L^2ゲインの解析を,有限次元の線形行列不等式の解法に帰着させる方法を開発した.
本研究で展開した非線形制御問題へのアプローチは,状態あるいは状態の一部をスケジューリングパラメータと見なして線形系の手法を活用することにある.その場合,解決しなければならない問題は,不確かなパラメータが含まれる場合の問題,またスケジューリングパラメータの値域や変化率の範囲など事前に分かっていなければならない情報をどのようにして手にいれるかという問題がある.本研究では,この問題のそれぞれについて,一つの解決策を与えることに成功した.パラメータ依存の線形行列不等式の解法については,一つの実行可能なアルゴリズムを提案したが,この問題についてはさらに効率的な方法を考える必要がある.また本研究の提案法はさらに広範囲の制御問題の解法に適用可能であり,これらの問題は今後の課題である.

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] 東剛人, 渡辺亮, 内田健康: "不確かなパラメータとスケジューリングパラメータを持つ線形システムに対するロバストH_∞制御" システム制御情報学会論文誌. 11・6. 297-305 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 内田健康, 渡辺亮: "ゲインスケジューリング-適応/非線形制御への展開" システム/制御/情報. 42・6. 306-311 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 渡辺亮, 内田健康, 藤田政之: "2次システムに対する状態可到達集合の解析" 計測自動制御学会論文集. 34・11. 1590-1595 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Azuma, R.Watanabe, K.Uchida: "Semi-global state feedback H^∞ control of Nonlinear systems" Proc.of American Control Conference 1998. June. 781-785 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Sato, R.Watanabe, K.Uchida: "Semi-flobal L_2 gain analysis for 5th-degree systems based on reachable set analysis" Proc.of American Control Conference 1998. June. 1886-1888 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Sasaki, K.Uchida: "Nonlinear H_∞ control system design via extended quadratic Lyapunov function" Proc.of IFAC Nonlinear Control Systems Design Symposium 1998. July. 163-168 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Azuma, R.Watanabe and K.Uchida: "Robust H^* Control for Linear Systems with Uncertain Parameters and Scheduling Parameters" Trans.of ISCIE. Vol.11, No.6. 297-305 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Uchida and R.Watanabe: "Gain Scheduling-Development toward Adaptive/Nonlinear Control" Systems, Control and Information. Vol.42, No.6. 306-311 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Watanabe, K.Uchida and M.Fujita: "Analysis of State Reachable Sets for Quadratic Systems" Trans.of SICE. Vol.34, No.11. 1590-1595 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Sasaki and K.Uchida: "Nonlinear H^* Control System Design via Extended Quadratic Lyapunov Function" Proc.of NOLCOS'98. 163-168 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Azuma, R.Watanabe and K.Uchida: "Semi-global State Feedback H^* Control of Nonlinear Systems-An Approach via Linear Systems with Self-Scheduling Parameters" Proc.of ACC. 781-785 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Sato, R.Watanabe and K.Uchida: "Semi-global L_2 Gain Analysis for kth-degree Systems based on Reachable Set Analysis" Proc.of ACC. 1886-1888 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 東剛人 渡辺亮 内田健康: "不確かなパラメータとスケジューリングパラメータを持つ線形システムに対するロバストHoo制御" システム制御情報学会論文誌. 11・6. 297-305 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 内田健康,渡辺亮: "ゲインスケジューリング-適応/非線形制御への展開" システム/制御/情報. 42・6. 306-311 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 渡辺亮,内田健康,藤田政之: "2次システムに対する状態可到達集合の解析" 計測自動制御学会論文集. 34・11. 1590-1595 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] S.Sasaki,K.Uchida: "Nonlinear Hoo control system design via extended quadratic Lyapuwor function" Proc.of IFAC Nonlinear Control Systems Design Symposium 1998. July. 163-168 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] T.Azuma,R.Watanabe,K.Uchida: "Semi-global state feedback H^<00> Control of Nonlinear Systems" Proc.of America Control Conference 1998. June. 781-785 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Sato,R.Watanabe,K.Uchida: "Somi-global L_2 gain analysis for 5th-degree systems based on roachable set analysis" Proc.of America Control Conference 1998. June. 1886-1888 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 渡辺亮・内田健康・藤田政之・示村悦二郎: "スケールドH^∞ノルム条件に基づいた二次安定領域の評価" 計測自動制御学会論文集. 33/4. 268-273 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 佐々木清吾・内田健康: "拡張2次形式リアプノフ関数による非線形システムのL_2ゲイン分析" 計測自動制御学会論文集. 33/5. 352-358 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 内田健康: "ゲインスケジューリング理論の動向" 応用信号処理研究分科会第17回研究例会資料. 7-20 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 佐々木清吾・内田健康: "拡張2次形式リアプノフ関数による非線形状態フィードバック制御の構成法" 計測自動制御学会論文集. 33/11. 1111-1113 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi