• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

都市河川の風道効果による熱・水蒸気輸送機構に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 09650561
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 水工水理学
研究機関東京工業大学

研究代表者

神田 学  東京工業大学, 工学部, 助教授 (90234161)

研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
1998年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1997年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード都市河川 / 風道効果 / ヒートアイランド / 海風フロント / 海風侵入時刻
研究概要

平野部河川(荒川)と河川に平行した隣接市街地域における海風の侵入挙動と熱・汚染物質の時空間分布の解明を試みるため,荒川河川沿いで気象観測を行った.放球ゾンデ・係留気球を用いた高層気象観測の結果,鉛直気温分布の時系列データから河川に侵入する海風の立体的な挙動が捕えられ,上空大気の下層部分において海風の先走り現象が明らかになった.荒川河川敷内および河川周辺の市街地における多点連続観測とアメダスや気象官署などの関東地域の気象資料を用いた客観データ解析の結果より,海風が隣接市街地域よりも河川上で早く侵入していること,この現象は河口付近で強く見られること,関東域の大局的な風系と荒川の流軸方向が一致する場合にこの現象が顕著になることがわかった.上記観測と気象資料より,汚染物質の濃度挙動についても河川内外で違いが見られ,周辺市街地域で発生した汚染物質が河川上に輸送・集積されていることが定性的に示された.
また4次元同化手法とマルチネスティング手法を用いた局地気象モデル(RAMS)によってシミュレーションを行ったところ,上記観測で得られた現象を定性的に再現した.また海風の侵入メカニズムを明らかにするため,表面粗度・熱的効果・河川幅の感度分析を行ったところ,1.平野部都市河川の荒川では,夏期の晴天日で一般風が弱い日に風道となりやすく周辺市街地に比べ海風フロントの侵入が早い傾向がある,2.この先走り現象が生じるメカニズムは,周辺市街地に比べて河川の粗度が小さくまた熱的に安定であることが原因となっている,3.特に川幅が大きいと,河川からの冷気移流の影響により,周辺部における海風の侵入がブロッキングされる現象が起きる,4.河川境界層内では河川に物質が集積しやすく,特に海風フロントの先端で濃度が高くなる現象が見られる,ことなどが示された.

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (38件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (38件)

  • [文献書誌] 石井宏明, 神田学, 森脇亮, 奥園孝二: "東京湾上空の大気環境計測" 土木学会水工学論文集. 43. 233-238 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森脇亮, 鈴木譲, 神田学, 三上正男, 岩倉晋: "シンチロメーターによる空間熱フラックス測定に関する基礎的実験" 土木学会水工学論文集. 43. 91-96 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 井上裕史, 神田学, 鵜野伊津志: "ネストグリッドシステムを用いた環八雲の数値シミュレーション" 土木学会水工学論文集. 42. 43-48 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 福田忠弘, 鹿島正彦, 鈴木譲, 神田学: "海風前線マップの作成による都市河川の海風効果の検証" 土木学会水工学論文集. 42. 49-54 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 神田学, 花井洋子: "森林成長モデルとその評価" 水分・水資源学会誌. 11. 472-481 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 神田学, 森脇亮, 小林華奈: "神宮の森の植物生理特性に基づいた都市緑地の大気保全ポテンシャルの評価" 水文・水資源学会誌. 11. 498-507 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 神田学: "局地気象の数値シミュレーション(環八雲の再現計算を例に)" シミュレーション. 17. 205-212 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 神田学: "神宮の森の大気環境保全機能" 気象利用研究. 11. 39-42 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 神田学: "緑地の大気環境保全効果(神宮の森における観測を例に)" 日本風工学会誌. 75. 49-54 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鹿島正彦, 神田学: "都市河川における風道効果に関する研究" 水文・水資源学会1998年研究発表会要旨集. 210-211 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鹿島正彦, 神田学, 福田忠弘: "平野部都市河川の風道効果に関する研究" 日本流体力学会年会‘98講演論文集. 303-304 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.KANDA, O.NISHIMURA, T.FUKUDA and K.TAKEUCHI: "Characteristics of penetration of sea breeze fronts" J.of Hydroscience and Hydraulec Eng.16. 19-26 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.KANDA and T.KINOUCHI: "Application of a new outdoor thrmal sensation index" J.of Hydroscience and Hydraulic Eng.16. 27-34 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 福田忠弘, 神田学, 西村修, 鵜野伊津志: "甲府盆地の風系タイプと汚染物質挙動" 日本流体力学会年会‘98講演論文集. 471-472 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroaki ISHII,Manabu KANDA,Ryo MORIWAKI and Koji OKUZONO: "Observational Study on the Atmospheric Environment over Tokyo Bay" Annual Journal of Hydraulic Engineering, JSCE. 43. 233-238 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryo MORIWAKI,Jo SUZUKI,Manabu KANDA,Masao MIKAMI and Shin IWAKURA: "Experiments on the Measurement of Spatially Mean Heat Flux by Using Scintillometer" Annual Journal of Hydraulic Engineering, JSCE. 43. 91-96 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yushi INOUE,Manabu KANDA,and Itsushi UNO: "numerical Simulation of Kanpachi Street Cloud using Nest Grid System" Annual Journal of Hydraulic Engineering, JSCE. 42. 43-48 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tadahiro FUKUDA,Masahiko KASHIMA,Jo SUZUKI and Manabu KANDA: "Verification of Wind Channel Effect around an Urban River by the Map of Sea Breeze Front" Annual Journal of Hydraulic Engineering, JSCE. 42. 49-54 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Manabu KANDA and Yoko HANAI: "Modification of Dry-Matter Production Model and Its Performance" Journal of Japan Society Hydrology & Water Resources. 11. 472-481 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Manabu KANDA,Ryo MORIWAKI and Kana KOBAYASHI: "Evaluation of Potential of Urban Vegetation on the Atmospheric Environment by Using the Plant-Physiological Characteristics of Meiji-Shrine Forest" Journal of Japan Society Hydrology & Water Resources. 11. 498-507 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Manabu KANDA: "Numerical Simulation of Micro Meteorology(Simulation of Kanpachi street cloud" Simulation. 17. 205-212 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Manabu KANDA: "Environmental Effect of Meiji Shirne Forest" Applied Meteorology and Climate Resources. 11. 39-42 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahiko KASHIMA and Manabu KANDA: "Study on the Wind Channel Effect of Urban River" Proc.of 1998 Annual Conference, Japan Society Hydrology & Water Resources. 210-211 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahiko KASHIMA Manabu KANDA and Tadahiro FUKUDA: "Tthe Wind Channel Effect of an Urban River" Proc.of 1998 Meeting of Japan Society of Fluid Mechanics. 303-304 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.KANDA,O.NISHIMURA,T.FUKUDA and K.TAKEUCHI: "Characteristics of penetration of sea breeze fronts." J.of Hydroscience and Hydraulic Eng.16. 19-26 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.KANDA and T.KINOUCHI: "Application of a new outdoor thrmal sensation index" J.of Hydroscience and Hydraulic Eng.16. 27-34 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tadahiro FUKUDA,Manabu KANDA,Osamu NISHIMURA and Itsushi UNO: "Wind Field Type on Kofu Basin and Movement of Pollutant" Proc.of 1997 Meeting of Japan Society of Fluid Mechanics. 471-472 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 神田学: "局地気象の数値シミュレーション(環八雲の再現計算を例に)" シミュレーション. 17[3]. 205-212 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 石井宏明,神田学,森脇亮,奥園孝二: "東京湾上空の大気環境計測" 土木学会水工学論文集(印刷中). 43. (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 鹿島正彦,神田学: "都市河川における風道効果に関する研究" 水文・水資源学会1998年研究発表会要旨集. 210-211 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 鹿島正彦,神田学,福田忠弘: "平野部都市河川の風道効果に関する研究" 日本流体力学会年会'98講演論文集. 303-304 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] M.KANDA, O.NISHIMURA, T.FUKUDA and K.TAKEUCHI: "Characteristics of penetration of sea breeze fronts." J.of Hydroscience and Hydraulic Eng.16, [2]. 19-26 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] M.KANDA and Y.INOUE: "Numerical Study of Cloud Line over an Urban Street(“Kanpachi Cloud") in Tokyo Metropolitan Area." Proc.of the 2nd Regional Symposium on Infrastructure Planning in Civil Engineering.547-554 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 福田忠弘,鹿島正彦,鈴木譲,神田学: "海風前線マップの作成による都市河川の海風効果の検証" 水工学論文集. (印刷中). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 福田忠弘,神田学,西村修,鵜野伊津志: "甲府盆地の風系タイプと汚染物質挙動" 日本流体力学会年会′97講演論文集. 471-472 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 神田学,井上裕史: "数値シミュレーションによる環八雲の再現性について" 日本気象学会1997年春季大会講演予稿集. 234- (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 森脇亮,神田学,横山仁,高柳百合子: "都市内大規模緑地のもつ大気保全効果の評価" 日本流体学会年会′97講演論文集. 477-478 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Tadahiro FUKUDA, Masahiko KASHIMA, Jo SUZUKI and Manabu KANDA: "Verification of wind channel effect of urban river by making of sea breeze front map." International symposium on monitoring and management of urban heat island.Proceedings. 208-214 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi