• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

熱・光環境とエネルギー消費量からみた都市近郊住宅地の建築配置に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 09650654
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 建築環境・設備
研究機関工学院大学

研究代表者

宇田川 光弘  工学院大学, 工学部, 教授 (00133314)

研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1998年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1997年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード住宅 / 住宅地 / 熱環境 / エネルギー消費量 / 熱負荷 / 日射 / 実測 / シミュレーション / 太陽エネルギー / 定測
研究概要

平成9,10年度の2年間にわたり、都市近郊の住宅地域を対象として、隣接住戸の影響を考慮した住宅群の断冷房用エネルギー消費量シミュレーションのための基礎的研究を行った。
1.住宅環境計測
茨城県に建つ実験住宅について夏季の実測を行い、隣接住戸の影響を含めた熱環境、熱負荷に係わる周囲環境についての基礎資料を収集し、シミュレーションモデル検証用およびシミュレーション条件設定のための資料を蓄積した。
2.住宅の環境・エネルギーシミュレーション手法の拡充
これまでに開発してきた建築熱環境・エネルギーシミュレーションのための汎用プログラムについてアルゴリズムの追加を行った。多数室近似モデル、放射冷却暖房パネル、冷却除湿負荷の計算モデルなどの手法を検討対、整備した。また、太陽熱暖房給湯システムのある住宅にも適用した。
3.周囲環境の放射計算モデルの開発
隣接住戸や任意形状の障害物を考慮する場合の日射(短波長放射)および長波長放射の計算モデルを構築した。日影の汎用計算方法は直接法と微小面分割法の2つのアルゴリズムを作成、検討した。微少面分割法については形態係数計算アルゴリズムとともにプログラムを試作し、建築熱環境・エネルギーシミュレーション汎用プログラムに組み込んだ。
4.隣接建物を考慮する環境・エネルギーシミュレーション
戸建て住宅について、住宅の配置モデルを作成し、開発したシミュレーションプログラムにより建物周囲障害物による日射遮蔽効果や長波長放射環境の影響を検討した。この結果、暖房、冷房の両方について、周囲建物の放射環境への影響は極めて大きく、住戸配置は住宅のエネルギー消費量を考える上で重要である事が示された。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (38件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (38件)

  • [文献書誌] 宇田川弘光: "全電化ソーラーハウスUSHと12年"太陽エネルギー. 24-2. 9-16 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宇田川弘光: "Energy Simulation of Residontial Houses Using EESLSM"Proceedings of Building Simulation '99. 1. 91-98 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐藤誠: "住棟セントラル暖房・給湯システムにおけるエネルギー消費量のシミュレーション"日本建築学会計画系論文集. 522号. 75-82 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宇田川弘光: "太陽熱床暖房・給湯住宅の長期性能"太陽/風力エネルギー講演論文集. 177-180 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 〓佑: "EESLSによる太陽熱暖房・給湯住宅のシミュレーション"太陽/風力エネルギー講演論文集. 173-176 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐藤誠: "太陽熱給湯シミュレーションにおける計算時間間隔の検討"太陽/風力エネルギー講演論文集. 129-133 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宇田川弘光: "EESLSM4.5による建築のエネルギーシステムシミュレーション"空気調和・衛生工学会学術講演論文集. 729-733 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 真野淳: "オープンプラン型住宅の夏期の熱環境と熱負荷"日本建築学会学術講演棟概集. D-2. 191-192 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宇田川弘光: "EESLSMによる太陽熱利用集合住宅のシミュレーション"太陽/風力エネルギー講演論文集. 551-554 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宇田川弘光: "EESLSMによる建築の熱環境エネルギーシミュレーション"日本建築学会WGシンポジウム. 75-82 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宇田川弘光: "周囲環境の影響を考慮する熱負荷シミュレーションのための基礎研究(その1)"日本建築学会学術講演棟概集. D-2. 11-12 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐藤誠: "周囲環境の影響を考慮する熱負荷シミュレーションのための基礎研究(その2)"日本建築学会大会学術講演棟概集. D-2. 11-12 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 樋口佳樹: "周囲環境の影響を考慮する熱負荷シミュレーションのための基礎研究(その3)"日本建築学会大会学術講演棟概集. D-2. 13-14 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山本長臣: "周囲環境の影響を考慮する熱負荷シミュレーションのための基礎研究(その4)"日本建築学会大会学術講演棟概集. D-2. 15-16 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Udagawa: "Twelve Years Experience in All Electric Solar House USH"Journal of JSES. 24-2. 9-16 (1978)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Udagawa: "Energy Simulation of Residential Houses using EESLISM"Proceedings of Building Simulation' 99. Vol. 1. 91-98 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Sato: "Simulation Study on Energy Consumption of central Space and DHW Heating Systems for Multi-Family Houses"Journal of Architectural Planning and Environmental Enginnering (Transactions of AIJ). No. 525. 75-82

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Udagawa: "Long Term Performance of a Solar Floor and Hot Water Heating House"Proceedings of ISES/JWEA Joint Conference. 177-180 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Roh: "Simulation Study on Single Family House with Solar Floor and Domestic Hot Water Heating System by EESLISM"Proceedings of ISES/JWEA Joint Conference. 173-176 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Sato: "Study on the Simulation Time Increments for Solar DHW Heating Systems"Proceedings of ISES/JWEA Joint Conference. 129-133 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Udagawa: "Simulation of Energy Systems in Building using EESLISM4.5"Technical Papers of Annual Meeting SHASEJ. 729-733 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J. Mano: "Thermal Environment and Heat Load of an Open Plan House"Summaries of Technical Papers of Annual Meeting AIJ. D-2. 191-192 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Udagawa: "Simulation of Solar Multi-family House using EESLISM"Proceedings of ISES/JWEA Joint Conference. 551-554 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Udagawa: "Simulation of Thermal Environment and Energy in Buildings using EESLISM"Proceedings of the Heat Transfer WG Symposium, AIJ. 75-82 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Udagawa: "Basic Study for Heat load Simulation Considering Thermal Effects of External Environment (Part 1 Basic calculation model)"Summaries of Technical Papers of Annual Meeting AIJ. D-2. 11-12 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Sato: "Basic Study for Heat load Simulation Considering Thermal Effects of External Environment (part 2 Measurement of Thermal Environment of a Model House)"Summaries of Technical Papers of Annual Meeting AIJ. D-2. 13-14 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Higichi: "Basic Study for Heat load Simulation Considering Thermal Effects of External Environment (part 3 Calculation model for form factor and shadow pattern)"Summaries of Technical Papers of Annual Meeting AIJ. D-2. 15-16 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Yamamoto: "Basic Study for Heat load Simulation Considering Thermal Effects of External Environment (part 4 Consideration on long wave radiation model)"Summaries of Technical Papers of Annual Meeting AIJ. D-2. 17-18 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宇田川 光弘: "全電化ソーラーハウスUSHと12年" 太陽エネルギー. 24・2. 9-16 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 宇田川 光弘: "EESLISM4.5による建築のエネルギーシステムシミュレーション" 空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集. 729-732 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 真野 淳: "オープンプラン型住宅の夏期の熱環境と熱負荷" 日本建築学会大会学術講演梗概集. 191-192 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 宇田川 光弘: "EESLISMによる太陽熱利用集合住宅のシミュレーション" 太陽/風力エネルギー講演論文集. 551-554 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 宇田川 光弘: "EESLISMによる建築の熱環境エネルギーシュレーション" 日本建築学会伝熱WGシンポジウム. 75-82 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤 誠: "住棟セントラル暖房・給湯システムにおけるエネルギー消費量のシミュレーションによる検討" 日本建築学会計画系論文集. 522(予定). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 宇田川 光弘: "太陽熱床暖房・給湯住宅の長期性能" 太陽/風力エネルギー講演論文集. 177-180 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 盧 〓佑: "EESLISMによる太陽熱暖房・給湯住宅のシミュレーション" 太陽/風力エネルギー講演論文集. 173-176 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤 誠: "太陽熱給湯シミュレーションにおける計算時間間隔の検討" 太陽/風力エネルギー講演論文集. (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 宇田川光弘: "全電化ソーラーハウスUSHと12年" 太陽エネルギー. 24・2(予定). 129-132 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi