• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

建築材料の凍結課程の解析に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 09650658
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 建築環境・設備
研究機関大阪産業大学

研究代表者

松本 衛  大阪産業大学, 工学部, 教授 (10031064)

研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
1998年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1997年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワード凍結、融解課程 / 非定常熱水分移動 / 多孔質固体 / 凍害防止 / 数値解析 / 履歴効果 / 凍結融解解析モデル / 凍結、融解過程
研究概要

(1) 凍結条件すなわち摂氏0以下においても、液相水分は存在し、凍結課程、凍結量に支配的影響を与える。この性質を考慮した、凍結課程を解析する熱水分同時移動方程式を導出した。圧力系は、独立に算定できるので、変化方程式は、基本的に、圧力一定の場合と変わらない。この方程式の特性を数値解析により検討し、移動境界型の方法により数値解析できる事を示し、差分法による数値計算法を示した。また、擬線形化法による解析法について、擬線形化支配方程式の導出を行った。
(2) 内断熱の建築壁体を対象に、外界気象条件が変化する場合について、凍結課程を数値解析により解析し、建築壁体における含氷率変動のの特長を明らかにした。厳冬期を2か月とするとその間には周期定常に達しない、飽和は約2ヶ月ご外表面側で生じる等の特長があった。
(3) 凍結課程は、履歴の影響が大きいと考えられる。そのため履歴課程の解析法について検討を行った。履歴課程の解析法は非常に複雑であり、大量の計算資源を必要とする。基礎的な検討課題として、履歴課程を持つ、熱水分移動課程について、比較的単純なケースのついて、数値、計算法を開発し、周期変動に対する計算法の提示と、数値解析を行った。
(4) カナダCRC(建築研究所)と協同研究として得た、多孔体(グラスウール)の凍結融解過程のγ線装置による変化過程の実験値の解析に着手し、上記モデルによる解析により、実験結果を解析できることが、ほぼ明らかとなった。この解析は現在も継続中である。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (25件)

  • [文献書誌] 畑野、鉾井、松本: "建築壁体における凍結、融解過程に関する研究" 日本建築学会大会梗概集 環境工学2. 269-270 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 川田、松下、小椋、松本: "吸湿履歴を考慮した建築壁体の水分挙動解析" 日本建築学会大会梗概集 環境工学2. 325-326 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hatano M. Hokoi S. Matsumot M.: "An analysis of freezing-thawing processes in building walls" CIB Proc.Pub.213. 141-158 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawata H. Matsushita T Matsumoto M.: "Effects of ad/de-sorption hysteresis on moisture transfer in building" CIB Proc.Pub.213. 159-168 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsumoto M.: "Quasilinearization of non-linear heat and moisture transfer equations" CIB Proc.Pub.213. 185-196 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 畑野、鉾井、松本: "建築壁体における凍結、融解過程に関する研究その2" 日本建築学会近畿支部研究報告集(環境系). 38. 241-244 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松下、川田、小椋、松本: "周期的環境条件下でのハイグロスコピック領域における建築多孔質材の吸放湿履歴の解析" 日本建築学会会計画系論文集. 520 掲載決定. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松下、川田、小椋、松本: "大阪の温室度条件下でのハイグロスコピック領域における建築多孔質材の吸放湿履歴の解析" 日本建築学会会計画系論文集. 521 掲載決定. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hatano, M.Hokoi, S.and Matsumoto, M.: "A study on freezing and thawing process in building walls (in Japanese)" Proc.annual meeting Env.Div.(2) AIJ. 269-270 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawata, H.Matsushita, T.Ogura, D.Matsumoto, M.: "An analysis of moisture transfer in building wall considering Hysteresis effect (in Japanese)" Proc.annual meeting Env.Div.(2) AIJ. 325-326 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsumoto, M.>: "Quasi-linearization of non-linear heat and moisture transfer equation" CIB Publication. No.213. 185-196 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hatano, M.Hokoi, S.and Matsumoto, M.: "An analysis of freezing-thawing process in building walls" CIB Publication. No.213. 141-158 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawata, H.Matsushita, T.Ogura, D.Matsumoto, M.: "Effects of ad/de-sorption hysteresis on moisture transfer in buildings" CIB Publication. No.213. 159-168 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hatano, M.Hokoi, S.and Matsumoto, M.: "A study on freezing and thawing process in building walls(2)" Proc.Kinki Branch AIJ Env.Div.38. 241-244 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsushita, T.Kawata, H.Ogura, D.Matsumoto, M.: "An analysis of hysteresis effect of ad/de sorption isotherm curve of micro porous building material under periodie environment (in Japanese)" Trans of AIJ Planning and Envir.Eng.No.520(To be published). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsushita, T.Kawata, H.Ogura, D.Matsumoto, M.: "An analysis of hysteresis effect of ad/de sorption isotherm curve of micro porous building material under thermal and humidity condition in Osaka" Trans of AIJ Planning and Envir.Eng.No.521(To be published). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 畑野、鉾井、松本: "建築壁体における凍結、融解過程に関する研究" 日本建築学会大会梗概集 環境工学2. 269-270 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 川田、松下、小椋、松本: "吸湿履歴を考慮した建築壁体の水分挙動解析" 日本建築学会大会梗概集 環境工学2. 325-326 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Hatano M.Hokoi S.Matsumoto M.: "An analysis of freezing-thawing processes in building walls" CIB Proc.Pub.213. 141-158 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kawata H.Matsushita T.Matsumoto M.: "Effects of ad/de-sorption hysteresis on moisture transfer in building" CIB Proc.Pub.213. 159-168 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Matsumoto M.,: "Quasilinearization of non-linear heat and moisture transfer equations" CIB Proc.Pub.213. 185-196 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 畑野、鉾井、松本: "建築壁体における凍結、融解過程に関する研究その2" 日本建築学会近畿支部研究報告集(環境系). 38. 241-244 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Matsumoto M.: "MODELLING OF FREEZING AND MELTING PROCESSES IN BUILDING MATERIALS" Building simulation 99. (発表予定). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 畑野、 鉾井、 松本: "建築壁体における凍結、融解過程に関する研究 日本建築学会大会梗概集" 環境工学2. 269-270 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 川田、 松下、 小椋、 松本: "吸湿履歴を考慮した建築壁体の水分挙動解析 日本建築学会大会梗概集" 環境工学2. 325-326 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi