• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

居住空間構成法による図式の発達に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 09650698
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 建築史・意匠
研究機関京都大学

研究代表者

岡崎 甚幸  京都大学, 工学研究科, 教授 (80026062)

研究分担者 岡崎 甚幸  京都大学, 工学研究科, 教授 (80026062)
研究期間 (年度) 1997 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
1999年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1998年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1997年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワード幼稚園児 / 生活空間 / 図式 / 空間構成 / 発達 / 居住空間構成法 / 描画 / 風景構成法 / 家具 / 壁 / 幼児 / 箱庭療法
研究概要

居住空間構成法および描画を用いて、幼稚園児に自分の好きな幼稚園を制作してもらう実験を、3年間にわたり延べ70回行った。それと同時に風景構成法も行った。彼らの居住空間構成法作品の分析、および描画や風景構成法との比較から以下のような知見が得られた。
1.居住空間構成法の空間構成は、構造化された意味のある場を持たないものと持つものという二つに大きく分けることができた。また作品群は、「原初的」「場の発生」「囲いと場の共存」「壁による全体統括」の四つの段階に大別することができた。これら居住空間構成法の空間構成から、園児らの心の中にあると想定される偏在、一様分布、正面性保持、方向性保持、原初的囲い、列状、家具類のみで場を構成する図式、完全囲いや完全囲い群を構成する図式、全体を包括的に囲う図式、室や廊下や玄関によって全体を構成する図式を抽出した。
2.描画の作品群は居住空間構成法に対し、「原初的」「構成的萌芽」「構成化」「空間的統括」の四つの段階に大別することができた。居住空間構成法の空間構成と描画の特徴との比較により、それぞれの表現技法を越えたところで、両者に共通の図式を取り出すことができる。比較により、構造化前における囲う図式、同じものを繰り返し配置する図式、ものを自分に対面させて配置する図式、空間構成や表現様式が共に構造萌芽する図式、内外空間を区別する図式、建物やその内部空間などを典型的記号で示す図式、空間全体を統括する図式を抽出した。
3.風景構成法の作品構成が、居住空間構成法や描画とやおおよそ対応していることが判明した。

報告書

(4件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (33件)

  • [文献書誌] 岡崎甚幸: "居住空間構成法による幼稚園児の空間図式の研究"日本箱庭療法学会箱庭療法学研究. 11-2. 3-15 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岡崎甚幸: "居住空間構成法と幼稚園児"日本建築学会計画系論文集. 518. 313-320 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岡崎甚幸: "幼稚園児の居住空間構成法と描画に見る図式の研究"日本建築学会計画系論文集. 519. 309-316 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岡崎甚幸: "発達段階における原初的図式-居住空間構成法と幼児その1-"日本建築学会大会学術講演梗概集. 391-392 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岡崎甚幸: "図式の発達段階における室内外空間の区別の発達-居住空間構成法と幼児その2-"日本建築学会大会学術講演梗概集. 393-394 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岡崎甚幸: "図式の発達段階における室内外空間の区別の発達-居住空間構成法と幼児その3-"日本建築学会大会学術講演梗概集. 395-396 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岡崎甚幸: "原初的な空間構成から家具と囲い以前の壁による空間構成まで-居住空間構成法と幼稚園児その1-"日本建築学会大会学術講演梗概集. 609-610 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岡崎甚幸: "壁による不完全囲い以降の空間構成-居住空間構成法と幼稚園児その2-"日本建築学会大会学術講演梗概集. 611-612 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岡崎甚幸: "幼稚園児の空間構成と図式の研究-居住空間構成法と幼稚園児その3-"日本建築学会大会学術講演梗概集. 613-614 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岡崎甚幸: "描画考察に基づく表現様式と空間関係に関する考察-幼稚園児の風景構成法についてその1-"日本建築学会大会学術講演梗概集. 787-788 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岡崎甚幸: "原初的から構成的萌芽への段階-幼稚園児の風景構成法についてその2-"日本建築学会大会学術講演梗概集. 789-790 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岡崎甚幸: "部分的構成から全体的構成への段階-幼稚園児の風景構成法についてその3-"日本建築学会大会学術講演梗概集. 791-792 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Okazaki: "TheSchema in architectural space montage techniqu by kindergartener"Archives of Sandplay Therapy. Vol.11-2. 3-15 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Okazaki: "Architectural space montage technique and kindergarten children"J. Archit. plann. Environ.Eng., AIJ. No.518. 313-320 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Okazaki: "Kindergarten children' s shema in models by architectural space montage technique and drawings"J. Archit. plann.Environ.Eng., AIJ. No.519. 309-316 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Okazaki: "The Primitive schema in the developmental stagearchitectural space montage technique and kindergarteners 1-"Summaries of Tech. Papers of Annual Meeting,AIJ. 393-394 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Okazaki: "The generation of the distinction between interior and exterior space in the developmental stage of schemaarchitectural space montage technique and kindergarteners 2-"Summaries of Tech. Papers of Annual Meeting, AIJ. 395-396 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Okazaki: "The generation of the notion of the room in the developmental stage of schema-architectural space montage technique and kindergarteners 3-"Summaries of Tech. Papers of Annual Meeting, AIJ. 397-398 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Okazaki: "The spatial composition from primordial distribution to configurations composed of both furniture and walls as various indications of enclosurearchitectural space montage technique and kindergartene 1-"Summaries of Tech. Papers of Annual Meeting, AIJ. 609-610 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Okazaki: "The spetial composition since incomplete enclosure with wallsarchitectural space montage technique and kindergartene 2-"Summaries of Tech. Papers of Annual Meeting, AIJ. 611-, 612 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Okazaki: "The spetial composition and the schema of kindergartnerarchitectural space montage technique and kindergartene 3-"Summaries of Tech. Papers of Annual Meeting, AIJ. 613-614 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Okazaki: "A consideration of expressional styles and spatial organization based on consideration of drawings on "the landscape montage technique" of kindergarten children, Part 1"Summaries of Tech. Papers of Annual Meeting, AIJ. 787-788 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Okazaki: "The stages from primordialism to beginning of systematization on "the landscape montage technique" of kindergarten children, Part 2"Summaries of Tech. Papers of Annual Meeting, AIJ. 789-790 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Okazaki: "The stages from patial systematization to whole systematization on "the landscape montage technique" of kindergarten children, Part 3"Summaries of Tech. Papers of Annual Meeting, AIJ. 791-792 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岡崎 甚幸: "居住空間構成法による幼稚園児の空間図式の研究"日本箱庭療法学会箱庭療法学研究. 11・2. 3-15 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 岡崎 甚幸: "居住空間構成法と幼稚園児"日本建築学会計画系論文集. 518. 313-320 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 柳沢 和彦: "幼稚園児の居住空間構成法と描画に見る図式の研究"日本建築学会計画系論文集. 519. 309-316 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 柳沢 和彦: "描画考察に基づく表現様式と空間関係に関する考察-幼稚園児の風景構成法について その1-"日本建築学会大会学術講演梗概集. 787-788 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 阿部 麻衣子: "原初的から構成的萌芽への段階-幼稚園児の風景構成法について その2-"日本建築学会大会学術講演梗概集. 789-790 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋 ありす: "部分的構成から全体的構成への段階-幼稚園児の風景構成法について その3-"日本建築学会大会学術講演梗概集. 791-792 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 岡崎 甚幸: "壁による不完全囲い以降の空間構成・居住空間構成法と幼稚園児 その2" 日本建築学会学術講演梗概集. F-2. 611-612 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 岡崎 甚幸: "幼稚園児の空間構成と図式の研究・居住空間構成法と幼稚園児 その3" 日本建築学会学術講演梗概集. F-2. 613-614 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 岡崎 甚幸: "原初的な空間構成から家具と囲い以前の壁による空間構成まで 居住空間構成法と幼稚園児 その1" 日本建築学会学術講演梗概集. F-2. 609-610 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi