• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神仏分離による社寺景観の変容に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 09650699
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 建築史・意匠
研究機関京都大学

研究代表者

藤澤 彰  京都大学, 工学研究科, 助手 (10190026)

研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1998年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード神社 / 神社建築 / 神社境内 / 神仏分離 / 神仏習合 / 社寺景観 / 復古 / 出雲大社 / 社寺 景観 / 廃仏 / 社殿景観
研究概要

神仏分離政策の事例として出雲大社(島根県簸川郡大社町)の慶長14年(1609)と寛文7年(1667)の造営をとりあげた。前者は神仏習合期、後者は神仏分離期であり、両者を比較し、神仏分離の社会的背景を明らかにした。
1. 慶長度造営の社殿(1)中世末にすでに導入されていた輪蔵・三重塔・大日堂・鐘楼などの仏教建築をそのまま残存させた。(2)本殿は、古式の大社本殿に見られない構造形式をもち、かなり強い装飾性と仏教建築の影響が認められる。
2. 寛文度造営の社殿(1)寛文度造営は本願(戦国期以降造営事業を主導した僧侶)・国造家・松江藩の協力態勢のもとにスタートし、最初期には神仏分離の意図はなかった。(2)幕府の作成した寛文度幕府案は仏教建築の影響を色濃くうけたものであり、神仏分離の意図はうかがえない。(3)造営計画に神仏分離が盛り込まれるのは、寛文2年の本願追放以降であり、計画の変更は大社と松江藩の造営担当者を中心にすすめられた。(5)本殿は直線材を多用し簡素単純な構成にまとめられ、神仏分離と復古という意図がこめられていた。
3. 神仏分離の背景(1)国造家を代表とする神官層と本願(戦国期以降造営事業を主導した僧侶)の対立は、はじめ潜在化していたが、所領をめぐる経済的な問題と、造営における主導権をめぐって顕在化した。(2)造替における神仏分離実施には、幕府の許可と松江藩の強力な後押しが必要であり、松江藩主松平直政は藩儒に黒沢弘忠を登用して、廃仏・神儒一致を推進した。(3)神仏分離の構想のもとで、復古も唱えられたが、完璧を期すようなものではなく、寛文度本殿は仏教色の強い慶長度本殿の形式を踏襲するなど便宜的なものであった。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] 藤澤 彰: "出雲大社の宝治・慶長・寛文度造営頃の境内建築の復元について" 古代文化研究. 6号. 1-49 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤澤 彰: "出雲大社の慶長度造営本殿について" 日本建築学会計画系論文集. 第506号. 149-154 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] FUJISAWA,Akira: "The restorations of Izumo-Taisha Shrine in the Hoji, the Keicho and the Kanbun period" Studies of the Ancient Culture. No.6. 1-49 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] FUJISAWA,Akira: "Reconstruction of the Main Sanctuary at Izumo-Taisha Shrine in the Keicho period" JOURNAL OF ARCHITECTURE,PLANNING AND ENVIRONMENTAL ENGINEERING. No.506. 149-154 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤澤彰: "出雲大社の宝治・慶長・寛文度造営頃の境内建築の復元について" 古代文化研究. 6号. 1-49 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 藤澤彰: "出雲大社の慶長度造営本殿について" 日本建築学会計画系論文集. 第506号. 149-154 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 藤沢 彰: "出雲大社の宝治・慶長・寛文度造営頃の境内建築の復元について" 古代文化研究. 6号. 1-49 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi