• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マイクロ波誘電体の誘電率の圧力変化を含む諸特性に及ぼす組成の部分置換の影響

研究課題

研究課題/領域番号 09650739
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 無機材料・物性
研究機関神奈川工科大学

研究代表者

井川 博行  神奈川工科大学, 工学部, 教授 (30016612)

研究分担者 竹本 稔  神奈川工科大学, 工学部, 助手 (70288215)
研究期間 (年度) 1997 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
1999年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1998年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1997年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードマイクロ波 / マイクロ波誘電体 / ペロブスカイト / 誘電率 / 誘電損失 / イオン置換 / 弾性定数 / 圧力変化 / 比誘電率 / 音速 / 共振周波数 / 高圧
研究概要

1.ペロブスカイトのAサイトアルカリ土類の置換がマイクロ波誘電特性に及ぼす影響 研究した主な組成系は次である:(A_<1-x>A′_x)Zr0_3、(A_<1-x>A′_x)(Mg_<1/3>Ta_<2/3>)O_3、(A_<1-x>A′_x)(Zn_<1/3>Ta_<2/3>)O_3(A,A′=Ba,Sr,Ca)、さらに(Ba_<1-x>A′_x)(B_<1/2>B′_<1/2>)O_3(A′=Ca,Sr B=Y,Nd: B′=Nb,Ta)。標記につき大略次の結果を得た。即ち、(Ba_<1-x>Ca_x)、(Ba_<1-x>Sr_x)、(Sr_<1-x>Ca_x)の3置換系においてBサイトを問わず、両イオンのイオン半径差の順番に系統的差異がある。誘電率が(Ba_<1-x>Ca_x)系で顕著に増大し、Ca置換固溶限界の組成で極大となり、対応して誘電損失も増大する現象は全系に見られた。
2.静電容量の圧力依存性 (Ba_<1-x>Ca_x)(Mg_<1/3>Ta_<2/3>)O_3系試料の静電容量の圧力依存性を常温〜20℃、最高1.5GPaの範囲で測定し、次の結果を得た。即ち、静電容量の圧力による減少率は、誘電率が大きい組成ほど顕著である。そのため、静電容量圧力係数の組成依存性は比誘電率の組成依存性と対称的形状になり、さらに、温度の上昇と共にその凹みが浅くなる。
3.弾性定数と誘電性との相関 調合組成が(Ba_<1-x>Ca_x)(Mg_<1/3>Ta_<2/3>)O_3である一連の緻密な焼結体試料の縦波と横波の音速から各種弾性定数を算出した。従って、弾性定数と誘電性との相関という類例希な次などが判明した。(1)単一相固溶領域であるxが0.24以下でヤング率と比誘電率とが見事に相関する。即ち、ヤング率はxとは逆に直線的に減少し、比誘電率は直線的に増加する。この事実は機械的に柔らかさと静電的なそれとが本来的に関係することを確かめている、と解釈される。(2)体積弾性率と比誘電率に見られる関係は前記相関に劣る。この差異を比誘電率とリング率は1次元の変位であるのに対し、体積弾性率は3次元変位の柔らかさであるとの差に起因すると考察した。(3)圧縮率と比誘電率の圧力係数とがxが0.24以下で類似の組成依存生を示した。

報告書

(4件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] H. Ikawa: "Paraelectric and elastic properties of ceramics with nominal composition (A_<1-x>A'_x)(BB')O_3 (A,A'=Ba,Sr,Ca)"Proceedings of the ISAF 1998 (IEEE catalog No. 98CH36245). 529-532 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Ikawa: "Microwave Dielectric Properties of Ceramics with Nominal Composition (A_<1-x>A'_x)(BB')O_3 (A,A'=Ba,Sr,Ca)"Extended Abstract of The 9th US-Japan Seminar on Dielectric and Piezoelectric Ceramics, 1999. 375-378 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Ikawa, M.Yamashiro, M.Fukuhara, and M.Takemoto: "Paraelectric and elastic properties of ceramics with nominal composition (AィイD21-xィエD2A'ィイD2xィエD2(BB')OィイD23ィエD2 (A,A'=Ba, Sr, Ca)"Proceedings of the ISAF 1998. IEEE catalog No. 98CH36245. 529-532 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Ikawa and M.Takemoto: "Microwave Dielectric Properties of Ceramics with Nominal Composition (AィイD21-xィエD2A'ィイD2xィエD2(BB')OィイD23ィエD2 (A,A'=Ba, Sr, Ca)"Extended Abstract of The 9th US-Japan Seminar on Dielectric and Piezoelectric Ceramics. 375-378 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H、Ikawa: "Paraelectric and elastic properties of ceramics with nominal composition (A_<1-X>A'_X)(BB')0_3(A,A'=Ba,Sr,Ca)"Proceedings of the ISAF 1998 (IEEE catalog No.98CH36245). 529-532 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] H、Ikawa: "Micorwave Dielectric Properties of Ceramics with Nominal Composition (A_<1-X>A'_X)(BB')0_3(A,A'=Ba,Sr,Ca)"Extended Abstract of The 9th US-Japan Seminar on Dielectric and Piezoelectric Ceramics, 1999. 375-378 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 福原幹夫: "(Ba_<1-x>Ca_x)(Mg_<1/3>Ta_<2/3>)0_3固溶体の機械的性質と常誘電性との関係" 日本セラミックス協会1998年年会講演予稿集. 516 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroyuki IKAWA: "Paraelectric and elastic properties of ceramics with nominal composition (A_<1-x>A′x)(BB′)O_3(A,A′=Ba,Sr,Ca)" Proceedings volume of the IEEE,ISAFXI. (印刷中). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 山城道生: "(A′_<1-x>Ca_x)(Mg_<1/3>Ta_<2/3>)O_3の常誘電性とその圧力依存性" 日本セラミックス協会1997年年会講演予稿集. 19- (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 山城道生: "(A′_<1-x>A″_x)BO_3[A′=Ba,Sr A″=Sr,Ca B=Mg_<2/3>Ta_<2/3>,Mg_<0.3>Ta_<06.>Zr_<0.1>]系の常誘電性と圧力依存" 日本材料科学会平成9年度学術講演大会講演予稿集. 21-23 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 井川 博行: "ペロブスカイトのAサイトイオン部分置換による圧力依存性を含む常誘電性の変化" 日本セラミックス協会第14回基礎科学部会関東地区会講演要旨集. 84-85 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 山城道生: "複合ペロブスカイト酸化物の常誘電性とその圧力依存性に及ぼすAサイトイオン置換の影響" 日本セラミックス協会第17回電子材料研究討論会講演予稿集. 15-16 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi