• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鉛・錫ナノ分散シリカ系ガラスの固相酸化・還元反応の可視化と有用機能の探索

研究課題

研究課題/領域番号 09650910
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 工業物理化学
研究機関大阪市立大学

研究代表者

小槻 勉  大阪市立大学, 工学部, 教授 (40116439)

研究分担者 澤井 圭二郎  大阪市立大学, 工学部, 助教授 (50206017)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
1998年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1997年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワードシリケートガラス / 固体電気化学 / インサーション材料 / レドックス反応 / リチウム電池 / insertion material / solid-state redox reaction
研究概要

ガラス絶縁体の中に原子状あるいは金属クラスター状にナノ分散させた鉛・錫は、古くから装飾用のグラスなどに見られる。このガラスをリチウム塩を含む非プロトン性有機溶媒中で電極として用いると意外にも容易に還元される。本研究では、この現象を追跡する為の可視化の手法を種々検討し、固体電気化学の新たな研究対象となりうるアニオンの固相レドックス反応の存在およびそのレドックス準位の測定を試みると共に、構築した手法を用いて有用機能の探索を行った。以下にその要約を述べる。
(1) 鉛シリケートガラスおよび錫シリケートガラスの電解還元・酸化過程の色調変化、脆性破壊、体積変化などの一次情報を可視化する目的で、各々デジタル(オプティカル)マイクロスコピー、アコーステックエミッシオンヒストメトリー、ダイレイトメトリーの各手法に必要な装置を試作、改良することによりこれらの測定手法を確立した。
(2) これらの試作装置を用いた測定法および電気化学測定法から得られた情報によって、シリケートガラスおよびボレート系ガラス中にナノ分散した鉛、錫、ビスマスは、アニオンレドックス中心として働き、この電解還元時に、異常な体積膨張を伴う脆性破壊が認められることを明らかにした。また、これを制御する可能性を検討した。
(3) これらの手法を一連のリチウムイオン含有遷移金属酸化物系インサーション材料にも適用し、これらの情報さらにはインピーダンス挙動の解明結果から固相レドックス準位を決定した。また、鉛、錫、ビスマスなどのアニオンを主体とするレドックス反応は、ガラス固有の遅延破壊現象を解明、制御することによってリチウムイオン蓄電池の負極材料として用いることができることを明らかにした。
以上の成果は、学術論文8編にまとめて公表した。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] T.Ohzuka and A.Ueda: "Phenomiuological Expression of Solid-state Redox potentiats of LiCuO_2,LiCoy_2NiyO_2,and LiNiO_2,Insertion Electrodes" J.Electrochem.Socy. 144・8. 2780-2785 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ohzuka,H.Tomura,and K.Sawai: "Monitoring of particle Fraotare by Acoustic Emission during charge and Discharge of Li/MnO_2 cells" J.Electrochem.Socy. 144・10. 3496-3500 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ohzuka,T.Yanagawa,M.Kouguchi,and A.Ueda: "An Innovative Insertion Material of LiAl1/4Ni3/4 O_2(R3m)for Lithium Ion(Shuttlecock) Batteries" J.Power Sources. 68. 131-134 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ohzuka,S.Kitano,M.Iwanaga,H.Matsuno,A.Ueda: "Comparative study of Li[LixMn2-x] O_4 and LT-LiMnO_2 for Lithium-Ion Batteries" J.Power Sources. 68. 646-651 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Sawai,H.Tomura,and T.Ohzuka: "Acoustsc Emission Histometry for Battery Matersal Research" Denki Kagaku. 66・3. 301-307 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ohzuka and K.Nakaura: "Solid State Electrochemistry of Intercalation Compound of LiAl1/2Niy_2O_2(R3m)for Lithium-Ion Batteries" Denki Kagaku. 66・12. 1209-1214 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Sawai and T.Ohzuku: "A Method of Impedance Spectroscopy for Predicting the Dynamic Behavior of Electrochemical System and its Application to a High-Area Carbon Electrode" J.Electrochem.Soc.Vol.144, No.3. 988-995 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ohzuku and A.Ueda: "Phenominological Expression of Solid-State Redox Potentials of LiCoO_2, LiCo_<1/2>Ni_<1/2>O_2, and LiNiO_2 Insertion Electrodes" J.Electrochem.Soc.Vol.144, No.8. 2780-2785 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ohzuku, H.Tomura, and K.Sawai: "Monitoring of Particle Fracture by Acoustic Emission during Charge and Discharge of Li / MnO_2 Cells" J.Electrochem.Soc.Vol.144, No.10. 3496-3500 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ohzuku, T.Yanagawa, M.Kouguchi, and A.Ueda: "An Innovative Insertion Material of LiAl_<1/4>Ni_<3/4>O_2(R3m) for Lithium Ion (Shuttlecock) Batteries" J.Power Sources. Vol.68. 131-134 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ohzuku, S.Kitano, M.Iwanaga, H.Matsuno, and A.Ueda: "Comparative Study of Li[Li_xMn_<2-x>]O_4 and LT-LiMnO_2 for Lithium-Ion Batteries" J.Power Sources. Vol.68. 646-651 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Sawai, H.Tomura, and T.Ohzuku: "Acoustic Emission Histometry for Battery Material Research" Denki Kagaku (presently Electrochemistry). Vol.66, No.3. 301-307 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ohzuku and K.Nakura: "Solid State Electrochemistry of Intercalation Compound of LiAl_<1/2>Ni_<1/2>O_2(R3m) for Lithium-Ion Batteries" Denki Kagaku (presently Electrochemistry). Vol.66, No.12. 1209-1214 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Sawai and T.Ohzuku: "projection of Charge and Discharge Curves at Constant Current by Impedance Spectroscopy" Electrochemistry. Vol.67, No.1. 34-38 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ohzuku and A.Ueda: "Phenominological Expression of Solid-State Redox Potentials of LiCoO_2,LiCoV_3Ni_<1/2>O_2,and LiNiO_2 Insertion Electrodes" J.Electrochem.Soc.,. 144・8. 2780-2785 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ohzuku,H.Tomura,and K.Sawai: "Monitoring of Particle Fracture by Acoustic Emission during charge and Discharge of Li/MnO_2 cells" J.Electrochem.Soc.,. 144・10. 3496-3500 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ohzuku,T.Yanagawa,M.Kouguchi,and A.Ueda: "An Innovative Insertion Material of LiAl_<1/4>Ni_<3/4>O_2(R3m^^-)for Lithium Ion(Shuttlecock)Batteries" J.Power Sources. 68. 131-134 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ohzuku,S.Kitano,M.Iwanaga H.Matsuno,and A.Ueda: "Comparative Study of Li[Lix Mn_<2-x>]O_4 and LT-LiMnO_2 for Lithium-Ion Batteries" J.Power Sources. 68. 646-651 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] K.Sawai,H.Tomura,and T.Ohzuku: "Acoustic Emission Histometry for Battery Material Research" Denki Kagaku. 66・3. 301-307 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ohzuku and K.Nakura: "Solid State Electrochemistry of Intercalation Compound of LiAl_<1/2>Ni_<1/2>O_2(R3m)for Lithium-Ion Batteries" Denki Kagaku. 66・12. 1209-1214 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ohzuku,H.Tomura and K.Sawai: "Monitoring of Particle Fracture by Acoustic Emission during charge and Discharge of LT/MnO_2 Cells" J.Electrochem.Soc.,. 144・10. 3496-3500 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] K.Sawai,H.Tomura and T.Ohzuku: "Acoustic Emission Histometry for Battery Material Research" Denki Kagaku. 66・3. 301-307 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi