• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高融点を有する新規生分解性高分子の開発

研究課題

研究課題/領域番号 09650980
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 高分子合成
研究機関広島大学

研究代表者

白浜 博幸  広島大学, 工学部, 助手 (60127660)

研究分担者 井原 栄治  広島大学, 工学部, 助手 (90243592)
玉井 久司  広島大学, 工学部, 助教授 (40106802)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
1998年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1997年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワード高融点 / 生分解性高分子 / ラクチド / ラクトン / デプシペプチド / 三元共重合体 / 熱的特性 / 機械的特性 / ラクトン類
研究概要

本年度は昨年度合成したポリマーの物性や生分解性を調べ,その結果を新たなポリマーの合成にフィードバックして,高融点を有し,物性ならびに生分解性にも優れた高分子の開発を目指した.
100℃以上の高融点を有するポリマーとして,(R)-β-ブチロラクトン[(R)-β-BL]/ε-カプロラクトン(CL)共重合体((R)-β-BL/CL>75/25),_L-ラクチド(_L-LA)/CL共重合体(_L-LA/CL>85/15),および_L-LAと_L-DMO(_L-3,_<DL>-6-ジメチル-2,5-モルフォリンジオン;環状デプシペプチドの一種)との共重合体(_L-LA/L-DMO>85/15)などが得られた.このうち,酵素(エステラーゼやプロテアーゼなど)による分解性に優れていたのは^L-LA/_L-DMO共重合体であった.
続いて,この_L-LA/_L-DMO(=92/8)共重合体の熱的および機械的特性を測定した.その結果,共重合体の熱的特性や引張り強度はポリ(_L-ラクチド)[poly(_L-LA)]に比べほとんど低下せず良好であったが,poly(_L-LA)固有の脆さ(柔軟性の欠如)の改善は達成できなかった.そこで,柔軟性の付与が期待されるCLユニットを導入して_L-LA/_L-DMO/CL三元共重合体を合成し,その物性や生分解性を調べた結果,CLを10mol%程度導入した(例えば,_L-LA/_L-DMO/CL=88/4/8)三元共重合体においてかなりの伸び(柔軟性)が発現し,引張り強度や酵素分解性も良好に保持されていることが判明した.今後,_L-LAと各種デプシペプチドおよびまたはラクトン類との共重合体を中心に合成し,さらに物性と生分解性に優れた新規高分子を開発する予定である.

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] 白浜 博幸: "ラクチドとε-カプロラクトンとのランダムおよびブロック共重合体の合成と生分解性" 日本油化学会誌. 47・1. 73-81 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 白浜 博幸: "光学異性デプシペプチド共重合体の合成と酵素分解性" 高分子論文集. 55・2. 57-65 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 白浜 博幸: "エコおよびバイオマテリアルとしての生分解性高分子" 高分子加工. 47・4. 175-182 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 白浜 博幸: "デプシペプチド共重合体の合成と生分解性-アミノ酸ユニットの影響-" 高分子論文集. 55・6. 359-366 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 白浜 博幸: "環状デプシペプチド/ε-カプロラクトン共重合体の合成と生分解性-ヒドロキシ酸ユニットの影響-" 高分子論文集. 56・2. 77-85 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroyuki SHIRAHAMA: "Synthesis and enzymatic degradation of optically active depsipeptide copolymers" J.Biomater.Sci.Polym.Edn.in press. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Shirahama: "Synthesis and Biodegradation of Random and Block Copolymers of Lactide with epsilon-Caprolactone" Yukagaku(J.Jpn.Oil Chem.Soc.). 47(No.1). 73-81 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Shirahama: "Synthesis and Enzymatic Degradation of Optically Active Depsipeptide Copolymers" Kobunshi Ronbunshu(Jpn.J.Polym.Sci.Technol.). 55(No.2). 57-65 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Shirahama: "Biodegradable Polymers as Eco-and Biomaterials" Kobunshi Kakou(Polymer Applications, Jpn). 47(No.4). 175-182 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Shirahama: "Synthesis and Biodegradability of Depsipeptide Copolymers-Effect of Amino Acid Unit-" Kobunshi Ronbunshu(Jpn.J.Polym.Sci.Technol.). 55(No.6). 359-366 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Shirahama: "Synthesis and Biodegradation of Cyclic Depsipeptide/epsilon-Caprolactone Copolymers-Effect of Hydroxy Acid Unit-" Kobunshi Ronbunshu(Jpn.J.Polym.Sci.Technol.). 56(No.2). 77-85 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Shirahama, K.Umemoto, and H.Yasuda: "Synthesis and Enzymatic Degradation of Optically Active Depsipeptide Copolymers" J.Biomater.Sci.Polym.Edn.(in press). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 白浜博幸: "ラクチドとε-カプロラクトンとのランダムおよびブロック共重合体の合成と生分解性" 日本油化学会誌. 47・1. 73-81 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 白浜博幸: "光学異性デプシペプチド共重合体の合成と酸素分解性" 高分子論文集. 55・2. 57-65 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 白浜博幸: "エコおよびバイオマテリアルとしての生分解性高分子" 高分子加工. 47・4. 175-182 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 白浜博幸: "デプシペプチド共重合体の合成と生分解性-アミノ酸ユニットの影響-" 高分子論文集. 55・6. 359-366 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 白浜博幸: "環状デプシペプチド/ε-カプロラクトン共重合体の合成と生分解性-ヒドロキシ酸ユニットの影響-" 高分子論文集. 56・2. 77-85 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroyuki SHIRAHAMA: "Synthesis and enzymatic degradation of optically active depsipeptide copolymers" J.Biomater.Sci.Polym.Edr.,. in press. (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 白浜博幸: "デプシペプチド共重合体の合成と酵素分解性" 高分子論文集. 54・1. 1-9 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 白浜博幸: "環状エーテルとラクトン類からのポリエステルエーテルの合成とその酵素分解性" 高分子論文集. 54・8. 499-511 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 白浜博幸: "ラクトンとε-カプロラクトンとのランダムおよびブロック共重合体の合成と生分解性" 日本油化学会誌. 47・1. 73-81 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 白浜博幸: "光学異性デプシペプチド共重合体の合成と酵素分解性" 高分子論文集. 55・2. 57-65 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi