• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多鎖型両親媒性化合物の合成と染色助剤への応用

研究課題

研究課題/領域番号 09651000
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 高分子構造物性(含繊維)
研究機関熊本大学

研究代表者

正泉寺 秀人  熊本大学, 工学部, 教授 (80040426)

研究分担者 奥林 里子  熊本大学, 工学部, 助手 (00284737)
小出 善文  熊本大学, 工学部, 助教授 (40040430)
研究期間 (年度) 1997 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
1999年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1998年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1997年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
キーワードカリックスアレン / 多鎖型界面活性剤 / テロマー / 可溶化 / 分散染色 / ナイロン / セルロースアセテート / ポリエステル / カリックスアレーン / 両親媒性化合物 / 包接
研究概要

1.4本の疎水基を有するカリックス[4]レゾルシナレンの合成と有機化合物の可溶化
レゾルシノールとアルデヒド類より長鎖アルキル基,フェニル基,ナフチル基を有するカリックスレゾルシンを合成した。これら化合物はアルカリ性水溶液にて界面配向性にすぐれ,高級アルコール,ベンゼン,トルエンなどの有機化合物の高い可溶化能を示した。染料も可溶化され,包接錯体形成が示唆された。
2.4本の疎水基を有するカリックス[4]レゾルシナレンの染色助剤としての効果
カリックス[4]レゾルシナレンをリン酸エステルに誘導した。本物質は中性水溶液に可溶であり,ナイロン,セルロースアセテートの分散染色助剤としての性能を検討したところ,市販助剤よりも高い染着率が得られ,均染性にもすぐれていた。さらにカルボキシメチル基を導入した化合物を合成し,ナイロンおよびセルロースアセテート染色の助剤効果を調べたところ,初期染色時間が相当する単鎖化合物よりも増大することを認めた。ポリエステルでは120℃で染色促進が認められたが,95℃では効果が低かった。助剤の構造との関係を調べたところ,繊維への吸着率が高く,染料の分散性が高いものが染色促進効果が高いことが判明した。
3.テロマー系界面活性剤の合成と染色助剤への応用
2-ビニルベンゼンテロマーのN-アルキル四級化物ならびにアクリル酸-アルキルアクリル酸コテロマーを合成した。これら化合物は界面活性能が優れ,分散染色助剤としての効果が認められた。テロマー構造と染色性との関係解明が今後の課題である。

報告書

(4件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] 小出善文: "4本の疎水鎖を有するレソルシノール系[1_4]メタシクロファンによる有機化合物の可溶化"日本油化学会誌. 47. 57-63 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 李波: "4本のアルキル鎖を持つ両親媒性レゾルシン系カリックス[4]アレーンの染色助剤としての性能"繊維学会誌. 54. 142-146 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小出善文: "2-ビニルピリジン系テロマーを基本骨格とする3-6本ドデシル側鎖型界面活性剤の合成と界面化学的特性"日本油化学会誌. 48. 123-130 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Shosenji: "Properties of Amphiphilic Calix [4] resorcinarenes Having Carboxymethoxyls and Tetraalky Chains as Dyeing Auxiliaries"Proc.of the 5th Asian Textile Conf.(Kyoto, Japan). 277-280 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Shosenji: "Properties of Amphiphilic Calix [4] resorcinarenes with Tetraalkyl Chains as Auxiliaries for disperse Dyeing of Nylon 6 Fiber"Proc.of the 4th International Conference on Textile Science (Liberec, Czech Republic). 456-459 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yoshimura: "Preparation of Cotelomers of Acryl Acid and n-Hexyl, 2-Ethylhexyl or n-Dodecyl Acrylate and Their Properties as Multi-Alkylated Surfactants"Journal of Japan Oil Chemical Society. 49. 801-808 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshifumi KOIDE: "Solubilization of Organic Compounds by Calix[4] resorcinarenes Bearing Four Hydrophobic Chains"Jouunal of Oil Chemical Socity. Vol.47, No.1. 57-63 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Bo LI: "Properties of Amphiphilic Calix[4]resorcinarenes Having Tetraalkl Chains as Dyeing Auxiliaries"Sen-i Gakkaishi. Vol.54, No.3. 142-146 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshifumi KOIDE: "Preparation and Properties of 2-Vinylpyridine Telomers Possessing 3-6 Dodecyl Side Chains"Journal of Japan Oil Chemical Society. Vol.48, No.2. 123-130 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideto SHOSENJI: "Properties of Amphiphilic Calix[4]resorcinarenes Having Carboxymethoxyls and Tetraalkyl Chains as Dyeing Auxiliaries"Proc.of the 5th Asian Textile Conf.(Kyoto, Japan). 277-280 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideto SHOSENJI: "Properties of Amphiphilic Calix[4]resorcinarenes with Tetraalkyl Chains as Auxiliaries for disperse Dyeing of Nylon 6 Fiber"Proc.of the 4th International Conf. on Textile Science (Liberec, Czech Republic). 456-459 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomokazu YOSHIMURA: "Preparation of Cotelomers of Acryl Acid and n-Hexyl, 2-Ethylhexyl or n-Dodecyl Acrylate and Their Properties as Multi-Alkylated Surfactants"Journal of Japan Oil Chemical Society. VOL.49. 801-808 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Shosenji,M.Nakakubo,K.Kuribayashi,sS.Okubayaashi,Y.Koide: "Properties of Amphiphilic Calix[4]resorcinarenes Having Carboxymethoxxyls and Tetraalky1 Chains as Dyeing Auxiliaries"Proc.of Internat. Seminar on Textile Sci. for XXI Century(Guimaraes,Portugal). 124-125 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] H.Shosenji,M.Nakakubo,K.Kuribayashi,sS.Okubayaashi,Y.Koide: "Properties of Amphiphilic Calix[4]resorcinarenes Having Carboxymethoxxyls and Tetraalky1 Chains as Dyeing Auxiliaries"Proc. of the 5th Asian Textile Conf.(Kyoto,Japan). 277-280 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T,Yoshimura,Y.Koide,H.Shosenji: "Preparation of Cotelomers of Alky1 Acrylate and Acrylic Acid and Their Surface Activities"Proc. '99 PKKS Joint Symp. on High Polym. & Fibers(Chinju,Korea). 142-145 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 小出善文・吉村倫一・正泉寺秀人・江角邦男: "2-ビニルピリジン系テロマーを基本骨格とする3-6本ドデシル側鎖型界面活性剤の合成と界面科学的特性" 日本油化学会誌. 48巻・2号. 123-130 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 小出善文・李波・川口勇二・正泉寺秀人・江角邦男: "4本の疎水鎖を有するレソルシノール系[l_4]メタシクロファンによる有機化合物の可溶化" 日本油化学会誌. 47巻・1号. 57-63 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 李波・奥林里子・小出善文・正泉寺秀人: "4本のアルキル鎖を持つ両親媒性レゾルシン系カリックス[4]アレーンの染色助剤としての性能" 繊維学会誌. 54巻・3号. 201-205 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi