• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アクティブに変形する環境適応型推進体に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 09651015
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 船舶工学
研究機関広島大学

研究代表者

土井 康明  広島大学, 工学部, 助教授 (10134454)

研究分担者 二宮 伸治  広島国際大学, 保健医療学部, 助教授 (60237774)
肥後 靖  広島大学, 工学部, 助教授 (20156582)
茂里 一純 (茂里 一紘)  広島大学, 工学部, 教授 (90011171)
徐 ちー  広島大学, 工学部, 講師 (20274128)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
1998年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1997年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード推進 / 低レイノルズ数 / ぜん動運動 / 波状変形 / アクティブ変形 / 任レイノルズ数 / 高粘性流体 / 収縮・膨張運動 / 数値シミュレーション
研究概要

収縮・膨脹運動する模型を製作し,推力の計測ならびにPTV法による波動面周りの流れの可視化を行い,収縮・膨脹運動による高粘性流体中での推力発生の可能性を確認している.続いて,本研究で開発した数値シミュレーション法を用いて,収縮・膨脹運動による物体表面波形が後方に伝播する場合の推力発生メカニズムを解析し,この場合の推力の主成分は圧力であり,浅吃水ほど推力が高くなることを示した.さらに,レイノルズ数が非常に低い運動の場合は,流体力の主成分は摩擦となり,収縮・膨脹運動による物体表面波形が前方に伝播するトロコイド波の場合に,より大きな推力を発生するという新しい事実を見いだしている.また,アクティブに変形する矩形板まわりの3次元流れの数値シミュレーションを行い,変形と推力ならびに流れについて考察した.矩形板前縁から後縁にかけて振幅が増加する「振幅増加波形」と振幅が一定の「正弦波形」について比較し,レイノルズ数が1000の場合,正弦波形に比べ振幅増加波形が有効に推力を発生する一方,粘度を高くしたレイノルズ数100の場合では,振幅増加波形よりも正弦波形が有効に推力を発生していることが判明した.このように,収縮・膨脹運動する場合も,波状に変形する場合も,粘度すなわちレイノルズ数に適応した動きが存在することが判明した.さらに,推力および推進効率が最大となる波数が存在すること,また,波数に対して効率が最大となる波速/流速比が存在することが判明した.

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] M-C.Kim: "A Numerical Scheme with Unstructured Moving Grid System and Its Application to Two-Dimensional Complicated Flows" J.of The Society of Naval Architects of Japan. 181. 45-53 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 水谷貴之: "高粘性流体中における推進器としてのぜん動運動について" バイオエンジニアリング講演論文集. 10. 640-641 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 用松基敬: "高粘度流体中で波状変形する矩形板による推力と流れについて" バイオエンジニアリング講演論文集. 10. 644-645 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M-C.Kim: "A Numerical Study on Propulsive Force by Contractive and Dilative Motion in Highly Viscous Fluid" Journal of the Society of Naval Architects of Japan. 183. 27-33 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] D Culache: "Interface Capturing for Unsteady Free Surface Flow Simulations" 第12回数値流体力学シンポジウム. 255-256 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Moon-Chan Kim: "A Numerical Scheme with Unstructured Moving Grid System and Its Application to Two-Dimensional Complicated Flows" Journal of The Society of Naval Architects of Japan. Vol.181. 45-53 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takayiki Mizutani: "Study on peristaltic waving motion as a propelling device in highly viscous fluid" The 10th Bioengineering Conference. 10. 640-641 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Motohiro Yohmatsu: "On the thrust and flow of wavy-moving plate in highly viscous fluid" The 10th Bioengineering Conference. 10. 644-645 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Moon-Chan Kim: "A Numerical Study on Propulsive Force by Contractive and Dilative Motion in Highly Viscous Fluid" Journal of The Society of Naval Architects of Japan. Vol.183. 27-33 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Dan Culache: "Interface Capturing for Unsteady Free Surface Flow Simulations" 12th Symposium on Computational Fluid mechanics. 255-256 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.C.Kim: "A Numerical Study on Propulsive Force by Contractive and Dilatire Motion in Highly Viscous Flid" Journal of The Society of Naval AC chitects at Japan. 183. 27-33 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] D.Culache: "Interface Capturing for Unsteady Free Surtace Flow Simulations" 第12回数値流体力学シンポジウム. 255-256 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] M-C Kim.: "A Numerical Scheme with Unstructured Moving Grid System and Its Application to Two-Dimensional Complicated Flows" 日本造船学会論文集. 181. 45-53 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 水谷貴之: "高粘性流体中における推進器としてのぜん動運動について" バイオエンジニアリング講演論文集. 10. 640-641 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 用松基敬: "高粘度流体中で波状変形する矩形板による推力と流れについて" バイオエンジニアリング講演論文集. 10. 644-645 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] M-C Kim.: "A Numerical Study on Propulsive Force by Contractive and Dilative Motion in Highly Viscaus Fluid" 日本造船学会論文集. 183(発表予定). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi