• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

エネルギー解放率に基づく非線形数値破壊力学の展開

研究課題

研究課題/領域番号 09651021
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 海洋工学
研究機関大阪大学

研究代表者

村川 英一  大阪大学, 接合科学研究所, 助教授 (60166270)

研究分担者 大沢 直樹  大阪大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (90252585)
研究期間 (年度) 1997 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
1999年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1998年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1997年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワードエネルギー解放率 / き裂進展 / 有限要素法 / 界面要素 / 剥離 / 延性き裂 / 動的き裂進展 / き裂の進展速度 / 非線形数値破壊力学 / 界面ポテンシャル / 動的き裂伝播 / き裂伝播速度 / シャルピー衝撃試験 / 延性破壊 / 強度評価
研究概要

本研究では、き裂まわりの塑性変形を数値計算により忠実に追跡しながら、物理モデルとして受け入れ易いエネルギー解放率(G値)を用いて、複合材における剥離も含めたき裂進展の問題を、非線形数値破壊力学の立場から検討した。そのための解析手法として、界面要素を導入したFEM解析を提案し、弾塑性材料中における静的および動的き裂進展解析に対する有効性を検証した。提案手法は、き裂進展によって新しい表面が生成される課程を界面要素という形でモデル化したものであり、表面エネルギーに等しいエネルギーの散逸を伴いながらき裂が進展するという現象を解析するための手法である。
(1)本研究で開発した解析プログラム
・軸対称弾性大変形問題におけるG値を計算するためのFEMプログラム ・3次元有限ひずみ弾塑性問題におけるG値を計算するためのFEMプログラム ・界面要素を用いた静的および動的き裂進展解析プログラム(2次元弾塑性問題) ・界面要素を用いた静的および動的き裂進展解析プログラム(3次元有限ひずみ弾塑性問題) ・温度依存型界面要素を用いた溶接高温割れ解析プログラム(平面応力問題)
(2)本研究で検討した種種のき裂進展問題
・基盤上の薄膜の座屈を伴った剥離の問題 ・延性き裂の進展挙動に対する材料の加工硬化特性の影響に関する検討 ・積層板の剥離の問題 ・中央切欠き材における延性き裂の進展解析 ・シャルピー衝撃試験における慣性力の影響に関する検討 ・弾性板中を動的に伝播するき裂の伝播速度に対する負荷応力の影響に関する検討 ・溶接高温割れに対する、試験片形状・寸法および溶接条件の影響に関する検討

報告書

(4件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (34件)

  • [文献書誌] 村川英一、呉政奇: "表面エネルギーに基づいたき裂進展もモデル化と複合材料の界面剥離への応用(第1報)-界面要素の提案とその検討-"関西造船協会誌. 230. 247-255 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 呉政奇、江本篤史、芹澤久、村川英一: "表面エネルギーに基づいたき裂進展もモデル化と複合材料の界面剥離への応用(第2報)-動的き裂進展解析への適用-"関西造船協会誌. 232. 145-153 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 呉政奇、芹澤久、村川英一: "表面エネルギーに基づいたき裂進展もモデル化と複合材料の界面剥離への応用(第3報)-き裂の伝播速度に及ぼす諸因子の影響-"関西造船協会誌. 233. 1-8 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Murakawa, Z. Wu: "Computer Simulation Method for Crack Growth Using Interface Element Employing Lennard-Jones Type Potentional Function"Materials Science Research International. 5-3. 195-201 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Z. Wu, H. Serizawa, H. Murakawa: "New Computer Simulation Method for Evaluation Crack Growth Using Lennard-Jones Type Potentional Function"Key Engineering Materials. 166. 25-32 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Murakawa, H. Serizawa, Z. Wu: "Computational Analysis of Crack Growth in Composite Materials Using Lennard-Jones Type Potentional Function"Ceramic Engineering & Science Proceedings. 20-3. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 柴原正和、芹澤久、村川英一: "界面要素を用いたFEMによる溶接高温割れに関する理論的研究(第一報)-温度依存型界面要素の開発-"関西造船協会誌. 232. 135-144 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 柴原正和、芹澤久、村川英一、呉政奇: "界面要素を用いたFEMによる溶接高温割れに関する理論的研究(第二報)-温度依存型界面要素の定量的モデル化-"関西造船協会講演論文集. 13. 113-116 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Shibahara, H. Serizawa, H. Murakawa: "Finite Element Method for Hot Cracking Using Interface Element"Transactions of JWRI. 28-1. 47-54 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H, Murakawa, Z. Wu: "Computer Simulation Method for Crack Growth Using Surface Energy and Its Application to Interface Stripping of Composite Material (1st Report)-Applicability of Interface Element-"Journal of the Kansai Society of Naval Architects. No. 230. 247-255 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Z. Wu, A. Emoto, H. Serizawa, H. Murakawa: "Computer Simulation Method for Crack Growth Using Surface Energy and Its Application to Interface Stripping of Composite Material (2nd Report) - Application to Dynamic Crack Propagation -"Journal of the Kansai Society of Naval Architects. No. 232. 145-153 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Z. Wu, H. Serizawa, H. Murakawa: "Computer Simulation Method for Crack Growth Using Surface Energy and Its Application to Interface Stripping of Composite Material (3rd Report) - Simulation of Dynamic Crack Propagation in Elastic Plate Using Interface Element -"Journal of the Kansai Society of Naval Architects. No. 233. 1-8 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Murakawa, Z. Wu: "Computer Simulation Method for Crack Growth Using Interface Element Employing Lennard-Jones Type Potential Function"Materials Science Research International. 5-3. 195-201 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Z. Wu, H. Serizawa, H. Murakawa: "New Computer Simulation Method for Evaluation of Crack Growth Using Lennard-Jones Type Potential Function"Key Engineering Materials. Vol. 166. 25-32 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Murakawa, H. Serizawa, Z. Wu: "Computational Analysis of Crack Growth in Composite Materials Using Lennard-Jones Type Potential Function"Ceramic Engineering & Science Proceedings. Vol. 20, Issue 3. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Shibahara, H. Serizawa, H. Murakawa: "Finite Element Method for Hot Cracking Using Interface Element (1st Report) - Development of Temperature Dependent Interface Element -"Journal of the Kansai Society of Naval Architects. No. 232. 135-144 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Shibahara, H. Serizawa, H. Murakawa, Z. Wu: "Finite Element Method for Hot Cracking Using Interface Element (1st Report) - Quantitative Modeling of Temperature Dependent Interface Element -"Proceedings of the Kansai Society of Naval Architects. No. 13. 113-116 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Shibahara, H. Serizawa, H. Murakawa: "Finite Element Method for Hot Cracking Using Interface Element"Transactions of JWRI. Vol. 28 No. 1. 47-54 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 呉政奇、芹澤久、村川英一: "表面エネルギーに基づいたき裂進展のモデル化と複合材料の界面剥離への応用(第3報)-き裂の伝播速度に及ぼす諸因子の影響-"関西造船協会誌. 233. 1-8 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] H.Murakawa,Z.Wu: "Computer Simulation Method for Crack Growth Using Interface Element Employing Lennard-Jones Type Potential Function"Materials Science Research International. 5-3. 195-201 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Z.Wu,H.Serizawa,H.Murakawa: "New Computer Simulation Method for Evaluation of Crack Growth Using Lennard-Jones Type Potential Function"Key Engineering Materials. 166. 25-32 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] H.Murakawa,H.Serizawa,and Z.Wu: "Computational Analysis of Crack Growth in Composite Materials Using Lennard-Jones Type Potential Function"Ceramic Engineering & Science Proceedings. 20-3. (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 柴原正和、芹澤久、村川英一: "界面要素を用いた FEM による溶接高温割れに関する理論的研究(第一報)-温度依存型界面要素の開発-"関西造船協会誌. 232. 135-144 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 柴原正和、芹澤久、村川英一、呉政奇: "界面要素を用いた FEM による溶接高温割れに関する理論的研究(第二報)-温度依存型界面要素の定量的モデル化-"関西造船協会講演論文集. 13. 113-116 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] M.Shibahara,H.Serizawa,H.Murakawa: "Finite Element Method for Hot Cracking Using Interface Element"Transactions of JWRI. 28-1. 47-54 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 村川英一他: "表面エネルギーに基づいたき裂進展のモデル化と複合材料の界面剥離への応用" 関西造船協会誌. 230. 247-255 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] H.Murakawa et al.: "New Computer Simulation Method for Crack Growth Using Lennard-Jones Type Potential Function" The 2nd YAMAZAKI International Symposium. 26-33 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] H.Murakawa et al.: "界面ポテンシャル関数を用いた薄膜の界面剥離強度の評価" 日本金属学会講演概要. 127 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] H.Murakawa et al.: "New Computer Simulation Method for Evaluation of Crack Growth Using Lennard-Jones Type Potential Function" The First Asian-Australasian Conference on Composite Materials. 607 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] H.Murakawa et al.: "Computational Analysis of Crack Growth in Composite Materials Using Lennard-Jones Type Potential Function" The 23rd Annual Cocoa Beach Conference & Exposition. (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 村川英一他: "界面要素を用いたき裂進展問題のFEM解析" 日本機械学会、第11回計算力学講演会. 111-112 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 村川英一: "エネルギー解放率に基づく薄膜の座屈破壊に関するFEM解析" 溶接構造シンポジウム'97講演論文集. 387-394 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 村川英一: "延性破壊におけるエネルギー解放率に及ぼす加工硬化特性および予ひずみの影響に関する研究" 溶接構造シンポジウム'97論文集. 165-172 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 村川英一: "表面エネルギーに基づいたき裂進展のモデル化と複合材料の界面剥離への応用(発表予定)" 関西造船協会講演論文集. 第10号.

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi